2020年03月08日更新
東京観光の拠点にするならここが便利!アクセスしやすい東京の主要駅10選
- 162,588view
出張や旅行など、東京へ来る方は多いですよね。特に旅行で来られる方は東京には人気の観光スポットがたくさんあるため、限られた時間の中でも効率よく周りたいと思う方が多いのではないでしょうか。そんな時に重要になるのが、旅の拠点。都内はどこでも電車で気軽に行けるのでとても便利ですが、中でも拠点として利用しやすい主要な駅をご紹介します。旅の目的に合わせて拠点をどこにするのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
路線が多くて便利!巨大ターミナル駅といえば「東京駅」
ターミナル駅として”上り・下り”の基点となっている「東京駅」。新幹線、在来線、地下鉄と多くの路線が利用できるので、観光の拠点としてはとても便利です。駅の周辺は、お土産を買ったり、最新のスイーツを楽しむこともできまし、国の重要文化財に指定されている赤レンガの丸の内駅舎自体も観光名所となっています。駅近くのホテルもたくさんあるので移動もスムーズにできますよ。
ショッピングビルもたくさん!歌舞伎町で飲むなら「新宿駅」
「新宿駅」は、JR各線や京王線、小田急線、大江戸線などが通っている大きな駅です。ここから箱根などへプチ旅行にも行けますし、成田エクスプレスで空港へのアクセスも楽チン。駅の周辺には大きなビルが立ち並び、飲食店やショッピングが楽しめるお店が多くあります。また東口側には歌舞伎町があるので、深夜まで夜の繁華街を楽しむこともできます。ホテルを探す場合には、比較的治安の良い西口側がいいかもしれません。
遊べるスポットが多数点在!埼玉方面のアクセスにも便利な「池袋駅」
豊島区に位置する「池袋駅」は、JR各線、西武池袋線、東武東上線そして地下鉄などが通っている駅です。駅の周辺には水族館、映画館、プラネタリウム、近年人気の高い動物と触れ合えるカフェなど、遊べるスポットがあちこちに点在しています。特に大型アミューズメント施設のサンシャインシティでは、ショッピングも楽しめるので充実した一日を過ごすことができます。埼玉方面へは日帰りでも充分遊びに行くことができ、栃木、群馬方面のアクセスもしやすいですよ。
日本で初めてできた動物園がすぐそば!「上野駅」
上野動物園があることで有名な「上野駅」。動物園のそばには、国立西洋美術館や国立科学博物館といった施設もあります。また500mほどの商店街に400ものお店がひしめき合うアメヤ横丁(通称アメ横)も上野で人気のスポットです。食べ歩きを楽しんだり、お菓子やスポーツ用品といったものまで買い物ができるんですよ。上野駅にはJR各線のほか、銀座線や日比谷線、そして東北や北陸方面の新幹線も止まります。人気観光スポットである浅草や秋葉原にも2.3駅で行けるので拠点として便利です。
浅草やスカイツリーの下町観光の拠点におすすめ「浅草駅」
観光スポットとして人気の高い浅草。どこか懐かしい日本の風景が楽しめる下町を回りたいなら「浅草駅」を拠点にするのがおすすめです。電車は浅草線に銀座線、東武伊勢崎線の3路線が走っています。浅草には有名な浅草寺があり、グルメの名店もたくさんあります。日本一の高さを誇るスカイツリーも歩いて行ける距離にあるんですよ。また天気のいい日に隅田川沿いを散策するのも気持ちが良さそうですね。
大規模再開発により新名所が続々登場!「渋谷駅」
現在、大規模な再開発を行っている「渋谷駅」。再開発が全て完了するのは2027年の予定でまだまだ先ではありますが、すでにオープンしている施設もたくさんあるんですよ。中でも昨年オープンした渋谷スクランブルスクエアは渋谷エリアで一番高い建物で、213ものテナントが入っています。屋上の展望台からはすばらしい景色が見られますよ。JR、東横線、田園都市線、副都心線、半蔵門線、井の頭線など多くの路線が通る渋谷駅。アクセスにも便利でたくさんの刺激をもらえる旅のおすすめ拠点です。
洗練された大人の街でゆったり過ごす「赤坂駅」
地下鉄千代田線の「赤坂駅」周辺は、オフィスビルが建ち並び大人の街といった雰囲気です。おしゃれな飲食店が多くあり、夜は落ち着いてのんびり飲めるお店も多いんですよ。歩いて六本木へ行くこともできますので、より華やかなところで楽しみたいなら六本木へ出かけてみるのも良さそうです。周辺にはホテルも多く、リーズナブルなカプセルホテルから使い勝手の良いビジネスホテル、優雅に過ごせる高級ホテルまで揃っています。東京滞在中はゆったりと過ごしたいという方におすすめです。
羽田空港や新幹線の利用者におすすめ「品川駅」
JRの在来線各線と京浜急行電鉄、東海道新幹線が乗り入れている「品川駅」。京浜急行電鉄は品川駅を通って浅草線や京成線といった5社の路線との直通運転もしていますので、ターミナル駅として拠点にするにはとても便利です。特に羽田空港からのアクセスや神奈川方面へ行くのにも利用しやすいですね。駅の周辺は特に西側が栄えていて、水族館や映画館、プリンスホテルをはじめとする大型のシティホテルなどがあります。
5路線が使えて観光にも便利「飯田橋駅」
「飯田橋駅」は、JR中央線をはじめ、大江戸線、東西線、有楽町線、南北線と5つの路線が利用できる便利な駅です。中央線を使えば新宿駅まで一本でアクセスできるほか、池袋や六本木といった主要な駅へも乗り継ぎなしで行くことができます。また東京ドームや皇居がすぐ隣駅にあるので観光も楽しめます。飯田橋駅周辺には、神楽坂と呼ばれる飲み屋が密集している地域があるため、飯田橋を拠点にすれば夜も時間を気にせずゆっくり楽しむことができますよ。
充実したレジャー施設がいっぱい!湾岸エリアを楽しむならここ!「台場駅」
海に近いお台場周辺は、都内でも人気の観光地で常に多くの人で賑わっているエリアです。「台場駅」を拠点にすれば、フジテレビ、アクアシティ、ダイバーシティ、大江戸温泉物語といったレジャー施設でたっぷりと遊ぶことができますよ。朝早く起きたら海辺の公園を散歩するのも気持ちよさそうですね。台場駅を通っているゆりかもめは景色がいいので乗っているだけでも十分に楽しめます。
まとめ
いかがでしたか?都内には拠点にしたくなる駅がたくさんありますよね。どこの駅もそれぞれとても魅力的です。拠点選びは旅の大事なポイントとなるので、しっかり選んで充実した旅行にしてくださいね。
-
中学生を連れて行くならここがおすすめ!東京観光スポット10選
- SeeingJapan編集部
- |424,451view
-
アガる!映える!女子高生におすすめしたい流行りの東京観光スポット10選
- SeeingJapan編集部
- |437,725view
-
高校生向け!絶対行きたい場所はココ♪東京で”今”大人気のスポット10選!
- SeeingJapan編集部
- |720,995view
-
東京の懐かしレトロスポット!「谷中銀座商店街」の楽しみ方徹底解説!
- SeeingJapan編集部
- |21,370view
-
東京でカニを思う存分食べたいなら!人気のカニ食べ放題店おすすめ8選
- SeeingJapan編集部
- |759,094view
-
おじいちゃんおばあちゃんだって楽しみたい!年配の方にオススメの東京の観光名所10選!
- SeeingJapan編集部
- |259,458view
-
フルーツたっぷりケーキならココ!東京の「HARBS」店舗&メニュー紹介
- SeeingJapan編集部
- |31,040view
-
ご両親と行けば喜ばれる!東京で一緒に楽しめるおすすめ観光スポット10選!
- SeeingJapan編集部
- |148,531view
-
東京に来たらコレを食べろ!おすすめ江戸前ご当地グルメ10選!
- SeeingJapan編集部
- |432,001view
-
東京で家族で楽しんじゃおう!子供と一緒に楽しめる観光スポットおすすめ9選!
- SeeingJapan編集部
- |241,148view