現代アートに酔いしれる!森美術館の魅力と楽しみ方を徹底解説!

日本の中でも多くの人で賑わっている町「六本木」。そんな六本木の一角に佇んでいるのが、こちらの「森美術館」です。森美術館はその英語の名称Mori art museumから通称MAMと呼ばれて親しまれています。日本で最も高いところにあるため、その眺望はとても素晴らしく都内港区エリアを一望することができます。ここではその森美術館の魅力をご紹介します!

森美術館とは?歴史と背景をご紹介!

森美術館とは?歴史と背景をご紹介!
photo by takayama1230   /   embedded from Instagram

森美術館は、交通網が発達し国際交流が緊密化したことによって、生活の中でも多様な価値観が交錯するようになった現代。そんな今の時代に混合する価値観の中から生み出される新しい価値をアートを通して育み、そして発信する拠点となることを期待されて、2003年10月芸術の秋に六本木の地に開館しました。そのため開館以来、森美術館は現代アート作品を主な展示作品として取り扱っています。多くの観光客が訪れる六本木の中でも人気の高い観光スポットとなっています。

六本木ヒルズにある人気観光地!

六本木ヒルズにある人気観光地!
photo by yoneru22   /   embedded from Instagram

森美術館は現代アートを中心に取り扱う珍しい美術館であり、日本でもたいへん人気な美術館です。年間約100万人が来館すると言われており、やはり休日ともなればたくさんの観光客が展示を見に行きます。ですから入場までに列に並ぶこともあるので、旅行の際に訪れるなら比較的混雑しない平日がおすすめです。場所も六本木ヒルズの中にあるため、駅からも利用しやすいのが嬉しいです。

森美術館の楽しみ方!

美術館というとゴッホやルノワール、レンブラントにモネなど歴史的に貴重な古典作品が展示されていて、それを鑑賞するという形を想像する方も多いのではないでしょうか?しかし森美術館は現代アートと呼ばれているものを主な展示作品にしています。現代アートとは、大まかに説明すると、現代における社会問題や社会通念に対する批評性を帯びている作品であったり、今までのアートのあり方に対する反駁を表現する作品のことを指します。

そのため、作品を鑑賞する時はその作品が何を問題と定義し、それにどのような答えを投げかけているのかを考察して、また自分はそれについてどのように考えるのかという、知的創造を楽しむのがオススメです。そして、作品の解釈も答えも鑑賞する人間の背景によって十人十色の様相を呈するでしょう。ですから、複数人で観光する際には、ディスカッションを楽しむなど知的交流の機会にもなります。

森美術館ではイベントプログラムを堪能!

森美術館ではイベントプログラムを堪能!
photo by nyago_nyago_tk   /   embedded from Instagram

森美術館は作品を鑑賞する以外にも様々なことを楽しむことができます。そこで森美術館が行っている、魅力的な試みや見どころについて紹介していきたいと思います。まず森美術館が行っている取り組みとして、パブリックプログラムがあります。パブリックプログラムとは、アートをもっと楽しむために提供される教育プログラムのことです。

シンポジウムやレクチャー、アーティストトークが楽しめる一般プログラムや0〜6歳のお子様と一緒に楽しむことのできるファミリープログラム、視覚障害者を対象として、聴覚と触覚で楽しめるアートを提供したり、聴覚障害者や一般の人を対象として提供されるアクセスプログラムがあります。プログラムの内容は時期により変動しますが、より鑑賞を楽しめるようになりますよ!

■基本情報
名称:森美術館
住所:東京都港区六本木6−10−1 六本木ヒルズ森タワー52・53階
TEL:03−5777−8600
開館時間(通常):10:00〜22:00
営業時間(火曜日):10:00〜17:00

HP:http://www.mori.art.museum
地図:「森美術館」への地図

六本木の森美術館を堪能しよう!

森美術館は日本やアジアの現代アートの作品を主に取り扱っています。その見どころは、頻繁に企画される展覧会です。時期によって様々な展覧会が企画されるので、訪れるたびに展示内容が変わり、我々の生き方や考え方にヒントを与えてくれたり、社会問題について考える機会を与えてくれます。六本木へ観光に訪れた際には、ぜひ何度も足を運んでみてください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
SeeingJapanの最新情報をお届けします





同じカテゴリの人気記事