2020年04月25日更新
おうちで福岡旅行の気分を味わえるばい!おうち福岡物産展10選
- 3,900view
新学期がスタートし、どこかに出かけたい!という気持ちになりますが、新型コロナウイルスで緊急事態宣言が発令されたので、お出かけや旅行ができなくなって自宅待機でストレスも溜まっているのではないでしょうか。旅行が好きだけど、どこも出かけられない状態でしんどい!という方には、おうちでもお出かけした気分になれるおうち物産展がおすすめです。今回は福岡のグルメや商品を厳選してご紹介します。
この記事の目次
- 1 明太子の定番といえばここ!お取り寄せグルメ大賞受賞「ふくや」
- 2 博多を代表する鍋の水炊きを食べたい!「華味鳥」
- 3 人気で海外まで進出!高級感のある博多もつ鍋有名店「蟻月」
- 4 やっぱり豚骨ラーメンが食べたい!おうちで屋台気分「小金ちゃん」
- 5 1673年創業の九州福岡おみやげグランプリ受賞!「松屋利右衛門」
- 6 乾燥明太子入り!様々な料理にふりかけると明太子味に変身「福太郎」
- 7 福岡のお土産の定番!明太子とせんべいのコラボレーション「福太郎」
- 8 博多土産の定番といえば迷わずこれでしょ!「明月堂」
- 9 せんべい自体がSNS映え?家族でやってみよう!「東雲堂」
- 10 博多で100年以上愛されている大ヒット商品なら「石村萬盛堂」
- 11 まとめ
明太子の定番といえばここ!お取り寄せグルメ大賞受賞「ふくや」
明太子部門で7年連続受賞しているふくやの明太子は、創業の味を守り続けながら厳選されたものだけを味の明太子として販売されています。味の番人である官能検査員たちが仕上がりの味も検査しているので、安心して食べることができます。ご飯のお供にいかがでしょうか。
博多を代表する鍋の水炊きを食べたい!「華味鳥」
奥深いコクとサッパリとした後味が人気のスープと独自の専用飼料を与えた華味鳥の程よい歯ごたえと旨味が詰まった水炊きです。大人気料亭の味をご家庭でも楽しんでみてはいかがでしょうか。博多を代表する水炊きと明太子の2つのグルメがセットになっていますよ。
人気で海外まで進出!高級感のある博多もつ鍋有名店「蟻月」
コラーゲンたっぷりの国産牛もつ100%とオリジナルブレンドの秘伝の特性スープで他にはないハイグレードのモツ鍋です。〆のちゃんぽん麺までついてくるので、最後までモツ鍋を楽しむことができますよ。簡単調理で本格モツ鍋を堪能しましょう。
やっぱり豚骨ラーメンが食べたい!おうちで屋台気分「小金ちゃん」
並んでも食べたい!博多ラーメンとして数多くのメディアや雑誌に取り上げられている有名屋台の味をおうちで楽しめるんです。1時間異常並ぶ小金ちゃんですが、お取り寄せグルメならたった3分で博多にひとっ飛びできますよ。
1673年創業の九州福岡おみやげグランプリ受賞!「松屋利右衛門」
鶏卵素麺を細く切って求肥昆布で束ねた福岡の伝統銘菓として有名な老舗店です。口の中でほどけるような食感は、なんとも言えない美味しさです。見た目も美しいので、ホッと一息つきたい時にいかがでしょうか。きっと心が安らぐはずですよ。
乾燥明太子入り!様々な料理にふりかけると明太子味に変身「福太郎」
ポテトサラダやパスタなどの料理にさっとふりかけるだけで、明太子味に早変わりする優れものを販売しているのは、明太子で有名な福太郎です。面倒な下ごしらえはいりません。料理の幅がぐーんと広がりますよ。使いやすさ抜群です。
福岡のお土産の定番!明太子とせんべいのコラボレーション「福太郎」
リピーターが続出するほど明太子のピリ辛具合がたまらなくクセになる美味しさといえば、お土産の定番めんべいです。海の幸がいっぱい詰まった海鮮せんべいは、各メディアから引っ張りだこです。この機会に是非ご賞味ください。
博多土産の定番といえば迷わずこれでしょ!「明月堂」
博多の伝統的な定番和菓子といえば、博多通りもん!と声を揃えるほど人気のお土産がお取り寄せで食べることができます。生クリームを使って外皮で白あんを包んだしっとりソフトな食感を楽しんでください。和洋折衷のおまんじゅうなので、お子さんから大人の方まで喜ぶお菓子です。
せんべい自体がSNS映え?家族でやってみよう!「東雲堂」
サクッとした歯ざわりと卵の風味が人気のにわかせんべいは、博多の郷土芸能として親しまれている博多仁和加をかたどったユーモア溢れるせんべいで家族で笑顔になりましょう。お面が一枚ついているので、博多っ子気分で楽しんでみてはいかがでしょうか。
博多で100年以上愛されている大ヒット商品なら「石村萬盛堂」
ぷにゅぷにゅとした食感と贅沢な大きさを兼ね備えた鶴乃子は濃厚な黄味あんの甘さ控えめが作り出す和のハーモニーです。クセになる美味しさは一口食べたら忘れられなくなること間違いなし!です。職人ひとりひとりの技術で丁寧に作っていますよ。
まとめ
今回は、まるで福岡にワープしたかのような気分になれるおうちで福岡物産展ができるスイーツやアイテムを厳選してご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。何かとストレスが溜まりやすい時期なので、ホッと一息つくお供として利用してみてくださいね。これを機に福岡の虜になるかもしれませんよ。
-
チョコ好き必見!福岡でおすすめの人気チョコレート専門店7選!
- SeeingJapan編集部
- |63,780view
-
定番から穴場まで!鹿児島県で桜のお花見におすすめな人気の名所15選!
- SeeingJapan編集部
- |26,359view
-
- SeeingJapan編集部
- |261,004view
-
熊本県で朝ご飯を食べるならどこに行く?モーニングにおすすめのお店10選
- SeeingJapan編集部
- |145,788view
-
宮崎県民のソウルフード!絶品のチキン南蛮が食べられる名店10選
- SeeingJapan編集部
- |15,510view
-
感動間違いなし!九州で絶対行くべきおすすめな人気夜景スポット10選!
- Seeing Japan編集部
- |15,013view
-
鹿児島で食べる絶品朝ごはん!行列覚悟のオススメ朝食・モーニングの名店9選
- SeeingJapan編集部
- |180,851view
-
美味しくてSNS映え!マリンメッセ福岡周辺でおすすめのグルメ10選
- SeeingJapan編集部
- |13,510view
-
絶対におすすめ!福岡で人気の老舗のうなぎの名店ランキング10選!
- SeeingJapan編集部
- |146,164view