2020年04月25日更新
爽やかな九州の地ビール!おうちで地ビール飲み比べ10選
- 2,150view
いつも飲み慣れているビールばかりで、たまには違うビールが飲んでみたい時はありませんか?そんな時におすすめなのが、地ビール。各土地で作られているビールで、使っている素材や味わいが違っていて、色々な特徴があります。特に九州のビールは爽やかなビールが多いです。九州は、日本の中でも温暖な気候が特徴の地域なので、気候に合ったビールですね。飲みやすいビールばかりなので、何種類か手に入れて、自宅で飲み比べてみてください。
この記事の目次
福岡を代表する地ビール「ブルーマスター」
すっきりとした味わいのペールエール。コクと苦みがしっかりと感じられます。甘みがほんのりするフルーティーで滑らかな口当たりです。福岡の有名なブルワリー「ブルーマスター」を代表するビールなので、是非飲んでみてくださいね。
甘みのある爽やかな地ビール「ケイズブルーイング カボス&ハニー」
福岡のブルワリーであるブルーマスターのフルーツエール。大分名産のかぼすを使った爽やかなビールです。はちみつが使われいているので、甘みが強め。かぼすの酸味とはちみつの甘さが合わさって、ハチミツレモンのような味わいで飲みやすいですよ。カクテルが好きだけど、ビールに挑戦してみたい人にもおすすめ。
フルーティーで飲みやすい!「門司港地ビール ヴァイツェン」
ジャパン・アジア・ビアカップ2011で金賞を獲得した福岡県の地ビール。小麦麦芽を使っているので、フルーティーな香りが鼻をくすぐります。ヴァイツェン酵母独特の濁りも良いですね。味は少し甘めで、コクがあり飲みやすいですよ。
九州最古のビール!「サクラビール」
大正時代に作られた九州最古のビールの復刻版です。当初、世界に日本のビールといえばサクラビールと言われて認められていました。サクラビールは、淡い琥珀色で美しい色合い。糖度が高く、雑みがないシンプルさがあります。昔から愛されている味がどんな味か気になりますよね。是非、一度飲んでみてはいかがでしょうか?
世界から認められた絶品ビール「宮崎ひでじビール 栗黒」
ワールド・ビア・アワード2017で世界1位を獲得した宮崎の地ビール。アルコール度数が9%と高めの濃厚な黒ビールです。宮崎県産の和栗を使用していて、栗の上品な香りとコクが感じられます。スタウト特有のコーヒーのような香りも楽しめる大人らしいビール。ワイングラスかブランデーグラスで飲むのがおすすめ。まろやかで旨味の詰まった味わいを楽しめますよ。
爽やかで飲みやすい「宮崎ひでじビール 太陽のラガー」
ジャパン・アジア・ビアカップ2011で金賞を受賞した宮崎の地ビール。宮崎の太陽をイメージして作られていて、すっきりとしたピルスナーです。南国の果実を彷彿させるフルーティーな香りがします。苦みは爽やかで、コクもありおいしいですよ。飲みやすいので、是非飲んでみてくださいね。
地元の素材で作ったビール「のまんばビール ピルスナー」
佐賀県産ピルスナー麦芽とザーツホップを使用した佐賀の地ビール。有田の清らかな水も使用されていて、まろやかです。麦芽らしい甘くやさしい味わいが口に広がり、おいしいですよ。苦みは少なめですっきりとしたビールなので、飲みやすいですね。グラスにそそぐと黄金色でとても綺麗です。
喉越しが良い!「ゆふの豊純ヴァイツェン淡色」
小麦麦芽を50%使った大分の地ビール。大分の温泉地である湯布院で作られています。味わいはフルーティーで爽やかです。小麦麦芽特優の豊潤な味わいもありますよ。喉越しがよく、また飲みたくなるでしょう。ビールの色は、黄金色で綺麗な色をしています。すっきりとしているので、女性にもおすすめです。
チェコの飲みやすい黒ビール「霧島高原ビール ガーネット」
霧島の良質水で作った鹿児島の地ビールです。チェコ産のカラメル麦芽を使用したチェコのピルスナータイプの黒ビールで、さっぱりとしながらもコクが感じられます。軽めなので、黒ビール初挑戦の人にもおすすめ。ローストされた麦芽の香りもし、上品な味わいですよ。
玄米使用!大分の珍しい地ビール「南蛮宗麟」
大分の久住高原で作られている地ビール。大分県竹田氏の特産であるお米「ヒノヒカリ」の玄米を使用している珍しいビールです。飲んでみると、後味に玄米の香ばしさやほのかな甘みが残ります。キレが強めですっきりとしているので、揚げものとの相性が抜群!是非おつまみを用意して飲んでみてくださいね。
まとめ
今回は、九州の地ビールを紹介しました。爽やかなビールが多いですが、どっしりとした重たいビールもありましたね。コンテストで入賞した経歴のある注目のビールもあり、九州の地ビールは魅力がいっぱいです。お好みの九州の地ビールを見つけたら、是非手に入れて、おうちで飲んでみてください!
-
チョコ好き必見!福岡でおすすめの人気チョコレート専門店7選!
- SeeingJapan編集部
- |63,780view
-
定番から穴場まで!鹿児島県で桜のお花見におすすめな人気の名所15選!
- SeeingJapan編集部
- |26,359view
-
- SeeingJapan編集部
- |261,004view
-
熊本県で朝ご飯を食べるならどこに行く?モーニングにおすすめのお店10選
- SeeingJapan編集部
- |145,788view
-
宮崎県民のソウルフード!絶品のチキン南蛮が食べられる名店10選
- SeeingJapan編集部
- |15,510view
-
感動間違いなし!九州で絶対行くべきおすすめな人気夜景スポット10選!
- Seeing Japan編集部
- |15,013view
-
鹿児島で食べる絶品朝ごはん!行列覚悟のオススメ朝食・モーニングの名店9選
- SeeingJapan編集部
- |180,851view
-
美味しくてSNS映え!マリンメッセ福岡周辺でおすすめのグルメ10選
- SeeingJapan編集部
- |13,510view
-
絶対におすすめ!福岡で人気の老舗のうなぎの名店ランキング10選!
- SeeingJapan編集部
- |146,164view