自然の造形に触れてみよう!広島で行きたい鍾乳洞・洞窟おすすめ6選

今や夏の観光地の定番になりつつある鍾乳洞ですが、広島にもいくつもの洞窟、鍾乳洞があります。いずれもその造形や、伝承などロマンのある魅力的な場所ですよ。今回はそんな広島で見応えのある鍾乳洞、洞窟を6選ご紹介します。

賽の河原洞

賽の河原洞
photo by yukipanda11   /   embedded from Instagram

賽の河原洞は、広島県東部の帝釈峡にある、古刹永明寺より上流部にあります。奥行きはあまりなく、岩の下部が多少えぐられた、という造詣となっています。お地蔵様やいろいろなものが祀られているので荘厳な雰囲気があたりを包みます。いきなり入ることは憚られるような趣が感じられます。お参りしてから奥に進むのが良いでしょう。照明はありませんが外からの光で十分のようです。

■基本情報
施設名:賽の河原洞
住所:広島県 庄原市 東城町帝釈未渡
TEL:08477-6-0008(永明寺)
営業時間:見学自由
アクセス:JR芸備線東城駅から 備北交通の 「始終」行バスで25分。 帝釈下車 徒歩15分

地図:「賽の河原洞」への地図

白雲洞

白雲洞
photo by kasuganonero   /   embedded from Instagram

白雲洞は、帝釈峡一帯を代表する鍾乳洞で、上帝釈峡の洞窟では唯一観光洞として公開されています。洞内は常に11℃前後で夏はひんやりと涼しく冬は暖かさを感じます。奥行きが200m程あり、自然のまま保全された鍾乳石や石筍、石柱がライトアップで美しく浮かび上がります。岩間から湧き出る清水も喉を潤してくれます。入場料も250円とリーズナブルなのでぜひ訪れることをおすすめします!

■基本情報
施設名:白雲洞
住所:広島県庄原市東城町帝釈未渡
TEL:08477-6-0062
営業時間:9:00~17:00
定休日:木曜
HP:http://taishakukyo.com/spot/%E7%99%BD%E9%9B%B2%E6%B4%9E/
地図:「白雲洞」への地図

毘沙門自然洞窟

毘沙門自然洞窟
photo by natural_prana   /   embedded from Instagram

毘沙門自然洞窟は、神石高原町の中国自然歩道にある自然洞窟で、高さ10m、幅7mの窟で入り口付近には毘沙門天が祀られており神聖な雰囲気を醸し出しています。奥行きは300mと言われていますが、観光洞として整備されていないため、照明もなく狭いので入洞はよほど慣れていないと難しいかもしれません。入口の御堂でお参りしつつ外から見学するのが良いかもしれませんね。

■基本情報
施設名:毘沙門自然洞窟
住所:広島県神石郡神石高原町笹尾
TEL:0847-89-3330(神石高原町役場)
HP:http://www.jinsekigun.jp/town/introduction/history/bisyamon/

幻の鍾乳洞

幻の鍾乳洞
photo by tatsunori_tsunetou   /   embedded from Instagram

永野村にある幻の鍾乳洞は、過去文献にその名が記されているものの、存在は不明で幻と言われていましたが、1993年に地元のグループにより発見され、文献にある鍾乳洞とわかりました。この一帯では旧石器時代や縄文時代の石器などが発掘され、古代史の観点からも重要な「遺跡」と位置付けられています。また希少な鍾乳洞生成物も見られます。ガイド付きの鍾乳洞見学がありましたが、現在は設備上の都合により洞内見学は行っていません。

■基本情報
施設名:幻の鍾乳洞
住所:広島県神石郡神石高原町永野2549-1
TEL:0847-86-0215
HP:http://www.naganomura.com/maboroshi.html
地図:「幻の鍾乳洞」への地図

鬼の岩屋

鬼の岩屋は、帝釈峡の近くにあります。洞入口までは道なき道を歩くことになります。また洞内は狭く、照明がないので、かなり明るいヘッドライトなどきちんとした装備を整えて入ることをおすすめします。入口では鬼の像がお出迎え、また洞内生物、蝙蝠や虫などがいるようでまさに自然そのものの洞窟です。観光洞というわけではなさそうなので、事前に服装や装備を整え、洞窟探検という心構えで行かれることをお勧めします。

■基本情報
施設名:鬼の岩屋
住所:広島県 庄原市 東城町帝釈始終
アクセス:JR芸備線「東城駅」から 備北交通の 「始終」行バスを利用可。 (日/祝運休)

地図:「鬼の岩屋」への地図

鬼の唐門

鬼の唐門
photo by heroaky   /   embedded from Instagram

鬼の唐門とは、カルスト地形が広がる帝釈峡にあり、大昔の時代の鍾乳洞が崩落して門のような形だけ残ったと言われています。一帯の特異な地形から鬼の異名がつけられていますが、ここもまた、その変わったダイナミックな地形から鬼の名まえがつけられています。パワースポットのような神秘的な雰囲気もあり、くぐるとご利益があるかも知れませんね!帝釈峡に行かれた折には、鬼の岩屋とともに訪れてみてはいかがでしょうか。

■基本情報
施設名:鬼の唐門
住所:広島県庄原市東城町帝釈未渡
TEL:0847-86-0611(帝釈峡観光協会)
アクセス:車 中国自動車道東城ICから県道23号線を庄原方面へ約15分、駐車場から徒歩約10分

HP:https://www.hiroshima-kankou.com/spot/4239
地図:「鬼の唐門」への地図

まとめ

いかがでしたでしょうか?不思議な言い伝えがあるところや、観光化されていない自然な洞窟など、様々な神秘の魅力が満載の鍾乳洞や洞窟でしたね。大昔の人々の洞窟や地底に対しての畏敬の念が感じられます。そして手つかずの天然な鍾乳洞や洞窟が広島にはたくさんあります。整備された観光洞以外は事前の準備を万全にして、地底探検を楽しんでくださいね!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
SeeingJapanの最新情報をお届けします





同じカテゴリの人気記事