酒造巡りにおすすめ!秋田県の酒蔵10選

美味しいお米がたくさんとれる秋田県。良質なお米と酒造りに向いたミネラル豊かな水、そして秋田の寒冷な気候を生かして日本酒をつくっている酒蔵がたくさんあるんです。中にはお酒が買えるだけでなく、酒蔵の中を見学することができたり試飲ができる酒蔵も。そんな酒造巡りにぴったりな蔵元をご紹介します!お酒好きな方は秋田県での観光に、酒造巡りを入れてみてはいかがでしょうか。気に入ったら自分用はもちろん、お土産として購入するのもいいですよね。

秋田県で一番大きな蔵元「高清水・秋田酒類製造」

秋田県で一番大きな蔵元「高清水・秋田酒類製造」
photo by kotaro.sato1029   /   embedded from Instagram

秋田酒類製造は1944年に12軒の酒造家が合同して発足した、秋田で一番規模の大きな蔵元です。3つの川が集まる秋田市川元の良質な水に恵まれた土地で、伝統を守りながら酒造りを続けています。こちらでは3つの蔵がある本社蔵を見学することができます。平日に1日3回開催しているので事前に予約をしてから訪れましょう。

■基本情報
施設名:秋田酒類製造株式会社
住所:秋田県秋田市川元むつみ町4-12
TEL:018-864-7331(9:00~17:00)
営業時間:10:30~ / 13:30~ / 15:00~
定休日:土・日・祝
アクセス:秋田南ICから車で約25分

HP:http://www.takashimizu.co.jp
地図:「秋田酒類製造株式会社」への地図

加水無し・濾過無し・櫂入れ無しの三無造りを実践「雪の芽舎・齋彌酒造店」

加水無し・濾過無し・櫂入れ無しの三無造りを実践「雪の芽舎・齋彌酒造店」
photo by ksp130   /   embedded from Instagram

明治35年創業、当時の建物がそのまま残っている齋彌酒造店では蔵を含む11棟が有形文化財に指定されています。のぼり蔵と言われる蔵は高低差が6mある傾斜地に建てられており、一番上の精米所に米が登って行った後、工程が進むにつれて下に移動し日本酒になって降りてくる仕組みになっています。お米の旨味を最大限に引き出すため三無造りを実践。事前予約で蔵を見学することができます。

■基本情報
施設名:株式会社齋彌酒造店
住所:秋田県由利本荘市石脇字石脇53
TEL:0184-22-0536
営業時間:9:00〜16:00
アクセス:JR羽越本線羽後本荘駅から車で約10分

HP:http://www.yukinobosha.jp
地図:「株式会社齋彌酒造店」への地図

湯沢の美味しい酒米と皆瀬川の水でつくる酒「雪月花、両関・両関酒造」

湯沢の美味しい酒米と皆瀬川の水でつくる酒「雪月花、両関・両関酒造」
photo by purindaihuku   /   embedded from Instagram

雪国の気候を利用した独自の低温長期醸造法を生み出し、この技術を他の蔵元にも広めた両関酒造。こちらでは、有形文化財に指定されている4つの蔵を見学することができます。見学の3日前までに電話または FAX、メールにて予約が必要です。こちらの売店でしか購入できない「蔵見学記念酒」もありますので、見学の記念にいかがでしょうか。

■基本情報
施設名:両関酒造株式会社
住所:秋田県湯沢市前森4-3-18
TEL:0183-73-3143
営業時間:9:00~11:00、13:30~15:30
定休日:8/13~8/15、12/31~1/3、社内行事日
アクセス:湯沢ICから車で3分

HP:http://www.ryozeki.co.jp
地図:「両関酒造株式会社」への地図

鶴のように優美な出羽の国の酒「出羽鶴・出羽鶴酒造株式会社」

鶴のように優美な出羽の国の酒「出羽鶴・出羽鶴酒造株式会社」
photo by akitaseishu   /   embedded from Instagram

出羽鶴酒造は四季の気候がはっきりとした、酒造りに適した秋田県南部の山間にあり、酒米の栽培から携わっています。「和醸良酒」をモットーに蔵人同士の結束を大切にし、出羽丘陵の雪解け水を水源とする天然の地下水を仕込み水として使うことで、キメが細かくやわらかい酒を造っています。事前に連絡をすれば見学も可能です。

■基本情報
施設名:秋田清酒株式会社/出羽鶴酒造株式会社
住所:秋田県大仙市南外字悪戸野81
TEL:0187-63-1224
営業時間:9:00〜16:00
アクセス:JR奥羽本線大曲駅から車で約20分

HP:https://www.igeta.jp/about-dewatsuru/
地図:「秋田清酒株式会社/出羽鶴酒造株式会社」への地図

伝統的な6つの酒槽で絞り出す「刈穂・刈穂酒造株式会社」

伝統的な6つの酒槽で絞り出す「刈穂・刈穂酒造株式会社」
photo by kyonko.m.77   /   embedded from Instagram

熟練した杜氏と新しい感性を持った若手の蔵人、そして繊細な感覚を持った女性蔵人の3人の感性が融合して造り出される刈穂。刈穂酒造では全量を酒槽で絞る全国でも稀な造り方をしています。無理な圧力はかけずに時間をかけてじっくりと絞られる酒は、力強くもきめ細やかなバランスの良いお酒となるのです。蔵の見学をしたい方は、事前に問い合わせをしてから訪れましょう。

■基本情報
施設名:秋田清酒株式会社/刈穂酒造株式会社
住所:秋田県大仙市神宮寺字神宮寺275
TEL:0187-72-2311
営業時間:9:00〜16:00
アクセス:JR奥羽本線神宮寺駅から車で5分

HP:https://www.igeta.jp/about-kariho/
地図:「秋田清酒株式会社/刈穂酒造株式会社」への地図

蔵の中に蔵がある?「まんさくの花・日の丸醸造」

蔵の中に蔵がある?「まんさくの花・日の丸醸造」
photo by henri_the_4th   /   embedded from Instagram

数々の品評会で金賞を受賞している「まんさくの花」をつくっている日の丸醸造。日の丸醸造のある増田町は蔵の街とも呼ばれ、増田町に建つ家々の建物内には豪華絢爛な蔵が建っているのです。酒蔵は見学できないのですが、有形文化財である内蔵を見ることができます。参加費は200円、予約なしで見学できます。直売所でのお酒や甘酒の試飲も楽しめますよ。

■基本情報
施設名:日の丸醸造株式会社
住所:秋田県横手市増田町増田字七日町114-2
TEL:0182-45-2005
営業時間:10:00〜16:00
定休日:年中無休(例外あり)
アクセス:奥羽本線十文字駅から車で10分

HP:https://hinomaru-sake.com
地図:「日の丸醸造株式会社」への地図

珍しいトンネル地下貯蔵庫を見学できる!「喜久水酒造」

珍しいトンネル地下貯蔵庫を見学できる!「喜久水酒造」
photo by kikusui_akita   /   embedded from Instagram

喜久水酒造は、地元の人たちのための酒造りをモットーに、能代の地に深く根ざした酒造りを行っています。鉄道用地下トンネルの跡地を利用した全長約100mのトンネル地下貯蔵庫があります。場所は少し離れますが、酒蔵とこのトンネル地下貯蔵庫を見学することができます。訪れる際には事前に電話またはHPの登録フォームから予約をしてくださいね。冬季の酒造り期間には見学を断られる場合もあります。

■基本情報
施設名:喜久水酒造合資会社
住所:秋田県能代市万町6-37
TEL:0185-52-2271
営業時間:8:30〜17:00
定休日:土・日・祝
アクセス:能代駅から徒歩15分

HP:http://kikusuisyuzo.com
地図:「喜久水酒造合資会社」への地図

料理との相性が良くフルーティな香り「美酒爛漫、香り爛漫・秋田銘醸」

料理との相性が良くフルーティな香り「美酒爛漫、香り爛漫・秋田銘醸」
photo by naturalabel.1   /   embedded from Instagram

全国的に流通している美酒爛漫の蔵元、秋田銘醸。秋田銘醸には昔ながらの酒造りをする「雄勝蔵」と、近代的な醸造設備を導入した「御嶽蔵」のふたつの蔵があります。酒蔵の見学予約はwebもしくはメールでお申し込みください。土曜日の見学は4日前まで、平日の見学は前日まで受け付けています。見学は通年ですが、実際に酒造りが見られる10月中旬から4月頃がおすすめですよ。

■基本情報
施設名:秋田銘醸株式会社
住所:秋田県湯沢市大工町4ー23
TEL:0183-73-3161
営業時間:9:00~11:00、13:00~16:00
定休日:土曜午後・日曜・祝日・お盆(8月13日~8月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)
アクセス:JR奥羽本線湯沢駅から徒歩15分

HP:https://www.ranman.co.jp/ranman/
地図:「秋田銘醸株式会社」への地図

きもと造りの飽きのこない味「太平山・小玉醸造」

きもと造りの飽きのこない味「太平山・小玉醸造」
photo by qualitetprix_sake   /   embedded from Instagram

太平山の醸造元である小玉醸造は、明治12年に味噌と醤油の醸造で創業しました。蔵伝統のきもと造りでつくられる太平山は、数々の品評会で金賞を受賞しています。蔵の見学は、1日2回。当日の申し込みでも参加可能です。日本酒の他に味噌や醤油の醸造工程も説明してくれます。売店には試飲ができる利き酒コーナーもありますよ。

■基本情報
施設名:小玉醸造株式会社
住所:秋田県潟上市飯田川飯塚字飯塚34-1
TEL:018-877-5772(10:00〜16:00)
営業時間:11:00〜、14:00〜
定休日:8/13~15・12/31~1/3
アクセス:JR羽後飯塚駅から徒歩10分

HP:https://www.kodamajozo.co.jp
地図:「小玉醸造株式会社」への地図

鳥海山の麓でつくる「出羽の冨士・佐藤酒造」

鳥海山の麓でつくる「出羽の冨士・佐藤酒造」
photo by isola.s103   /   embedded from Instagram

鳥海山の麓に位置する佐藤酒造。ここで作られるお酒は、出羽の国と呼ばれたこの地域にそびえる名山・鳥海山を、「出羽の冨士」と称したことから名付けられました。熱燗にぴったりの飲みやすい甘口のお酒で、地元の人から愛されています。事前に連絡をすれば見学が可能。年に一度蔵開きとして酒蔵の一般開放も行っています。

■基本情報
施設名:株式会社佐藤酒造店
住所:秋田県由利本荘市矢島町七日町26
TEL:0184-55-3010
営業時間:8:00〜17:00
定休日:土・日・祝
アクセス:由利高原鉄道鳥海山ろく線矢島駅から徒歩15分

HP:http://www.dewanofuji.co.jp/index.html
地図:「株式会社佐藤酒造店」への地図

まとめ

秋田県には秋田流の低温長期発酵という酒造りがあり、醪の仕込みから発酵までを低温で長時間かけて行います。これにより、やわらかで淡麗温和な酒ができあがるのです。良い米・名水・優れた醸造技術の3拍子が揃った秋田のお酒。どれも美味しいですがそれぞれ試飲をして、自分好みの1本を見つけてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
SeeingJapanの最新情報をお届けします





同じカテゴリの人気記事