佐賀県民が誇る絶品グルメ!佐賀で人気のご当地名物が楽しめるおすすめ店10選!

九州の中では福岡や長崎などと比べ、ちょっとイメージが薄いと思われがちな佐賀県。しかし、実は他県には負けないおいしいグルメの宝庫なんです!今回は、地元の人も絶賛する絶品おすすめグルメをご紹介しますので、ぜひお出かけください。今まで佐賀県を列車や車で通りすぎていた方は、きっと後悔するのではないでしょうか?楽しんでくださいね!

1. 佐賀県のグルメと言えばこれ!「シシリアンライス」

1. 佐賀県のグルメと言えばこれ!「シシリアンライス」
photo by yo1216mi   /   embedded from Instagram

1975年頃に、とある飲食店のまかないとして出されたのが始まりと言われるシシリアンライス。その後市内にある喫茶店でメニューとして登場し、今では佐賀を代表するご当地グルメとなりました。ただ、名前を聞いただけではどんなものなのかが想像できないですよね。

実はとてもシンプルな具材を使うので、家庭料理としてもよく作られているそうです。平皿に温かいご飯を乗せ、その上に炒めた肉とレタスやトマトなどの生野菜を盛り、仕上げにマヨネーズをかける。これが基本形ですが、お店によって肉が牛肉や鶏肉だったり、野菜の種類やソースがそれぞれに異なります。

市内には30軒以上の提供店がありますが、オススメは浪漫座。佐賀県産牛のローストビーフを使った、ちょっと贅沢なシシリアンライスがいただけます。旬の7種の野菜と、こだわりのソースとマヨネーズ・3種のドレッシングが絶妙なハーモニーを奏でています。ぜひ一度食べてみてください!

■基本情報
オススメ店:浪漫座
住所:佐賀県佐賀市柳町2−9(佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行内)
電話:0952−24−4483
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)、祝日の翌日(土曜日の場合は開館)、12月29日~1月3日

HP:http://www.romanza.jp/
地図:「浪漫座」への地図

2. 長崎だけじゃない!佐賀のも美味しい!「ちゃんぽん」

2. 長崎だけじゃない!佐賀のも美味しい!「ちゃんぽん」
photo by hitoshinanami   /   embedded from Instagram

九州で「ちゃんぽん」と言えば、長崎ちゃんぽんを思い浮かべる方も多いはず。でも、佐賀県では「ちゃんぽん」と言えば「井手ちゃんぽん」が当たり前なのです!1949年に、麺類や丼物を扱う食堂として開業。1980年に、初代の技と味を引き継いだ2代目が「井手ちゃんぽん」して店をスタート。初代が長崎で食べたものを独自にアレンジし、スープはとんこつのこってり系。

この秘伝のスープを、キャベツやもやし・玉ねぎ・青ネギなどの新鮮野菜とともに炒めているので、スープにも野菜の旨みがしっかりと入っています。シャキシャキ感が残る絶妙なタイミングで炒め、麺の上にどっさりと盛られます。そのためテーブルに届いた時には、あまりの野菜の多さで麺が見えないほど。初代の味を引き継いだのは「ちゃんぽん」だけでなく、カツ丼も。こちらもボリューム満点の一品。お腹を空かせてから出かけないと、大変な目にあいますよ!

■基本情報
オススメ店:北方井手ちゃんぽん(本店)
住所:佐賀県武雄市北方町志久1928
電話:0954−36−2047
営業時間:10:30~21:00 ※オーダーストップ20:30
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

HP:http://www.ide-chanpon.co.jp/
地図:「北方井手ちゃんぽん(本店)」への地図

3. 佐賀の有名温泉水で作った逸品「温泉湯どうふ」

3. 佐賀の有名温泉水で作った逸品「温泉湯どうふ」
photo by ginji_ryuu   /   embedded from Instagram

佐賀の名湯・嬉野温泉の温泉水を使った湯どうふで、嬉野を代表するご当地グルメです。各旅館や市内の飲食店の多くで味わうことができますが、元祖と言われるのが「宗庵よこ長」。1957年、温泉水で炊いた豆腐は溶けだして白濁することに初代が着目。それを料理に活用し、嬉野温泉一体に広まっていったそうです。これは嬉野の温泉が持つ独特の成分によるもので、豆腐のトロける食感と豆本来の甘みが感じられる逸品です。

「宗庵よこ長」では直営の豆腐工場を持ち、嬉野産大豆を100%使用し湯豆腐に最適な豆腐を一丁ずつ丁寧に作っています。ランチなら湯どうふ定食がいただけます。またお土産にもピッタリな温泉湯どうふセットやおぼろ豆腐・ざる豆腐なども「宗庵よこ長」や工場直売所でも購入可能。おいしくいただいたら、家族や友人にこのおいしさをお土産と共に伝えましょう!

■基本情報
オススメ店:宗庵よこ長
住所:佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2190
電話:0954−42−0563
営業時間:10:00~21:00
定休日:水曜日(祝日の場合は振替)

HP:http://www.yococho.com/
地図:「宗庵よこ長」への地図

4. 濃厚こってり系トロトロスープが特徴!「佐賀ラーメン」

4. 濃厚こってり系トロトロスープが特徴!「佐賀ラーメン」
photo by takatsuki_n   /   embedded from Instagram

九州各地にあるご当地ラーメンですが、もちろん佐賀ラーメンもあります。久留米ラーメンが基になっていると言われ、濃厚こってり系ラーメンが主流です。その佐賀ラーメンの伝統を守っているのが「幸陽閣」。以前は焼肉店だったという店内は、ラーメン屋にしては珍しくカウンターがありません。

メニューにはラーメンと卵入りラーメンのみ。あとはご飯とビール・日本酒などのアルコールとソフトドリンク。替玉や大盛りはないので、お腹いっぱいにしたい方はご飯を一緒に頼むのがベター。ラーメンはぜひ卵入りをオーダーしましょう。佐賀ラーメン提供店では、ゆで卵ではなく生卵が入ることが多いようです。

丼になみなみと注がれたトロッとしたとんこつスープは、ガツンとしたパンチのある味。つるつるとした中細麺は基本柔らか目。硬めが好きな方はオーダー時に伝えましょう。いつも地元の常連客で賑わっていますが、メニューが少ないので回転も速い。並んででも食べたい、佐賀ラーメンの人気店です。一度は行ってみてくださいね!

■基本情報
オススメ店:幸陽閣
住所:佐賀県佐賀市下田町3−31
電話:0952−24−5084

地図:「幸陽閣」への地図

5. 日本でも有数な陶芸の町で頂く絶品グルメ「有田焼カレー」

5. 日本でも有数な陶芸の町で頂く絶品グルメ「有田焼カレー」
photo by takatsuki_n   /   embedded from Instagram

陶磁の街としても全国的に有名な有田。有田陶磁の里プラザには、日用食器から贈答品・高級美術品などを扱う22店舗が集まり、展示・販売しています。観光スポットとしても人気ですが、ぜひランチに立ち寄っていきたいお店が「創ギャラリー おおた」。

ここでは有田焼カレーがいただけます。28種類のスパイスを使用し1週間じっくりと煮込んだカレーを、佐賀県産米にかけてチーズを乗せて焼いたもの。器はもちろん有田焼。ぜひ器付きをオーダーしましょう。

食後には、こちらも人気の幸せのチーズケーキがオススメですよ。2011年にJR九州が企画した「九州の駅弁ランキング」で第1位を獲得した駅弁としても有名で、食べる時間がなければ有田焼カレー弁当の購入もできます。佐賀へ観光に訪れた際にはぜひ!

■基本情報
オススメ店:創ギャラリー おおた
住所:佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351−169(有田陶磁の里プラザ内)
電話:0955−42−6351
営業時間:11:00~15:00
定休日:月・火曜日

HP:http://www.arita.gr.jp/
地図:「創ギャラリー おおた」への地図

 
こちらも合わせてどうぞ:
→佐賀で定番のお土産ならコレ!絶対に喜ばれるおすすめな名物・名産品10選!

→絶景ハンター必見!長崎で人気の高いおすすめ観光スポットランキング10選!

6. 約400年の歴史を誇る佐賀のご当地グルメ「神埼そうめん」

6. 約400年の歴史を誇る佐賀のご当地グルメ「神埼そうめん」
photo by akiyosci   /   embedded from Instagram

神埼では380年の歴史を持つ「神埼そうめん」が作られています。豊富で清らかな水と、良質の小麦に恵まれていたことから、昔は300軒を超える製麺所があったそうです。現在は15軒ほどまでに減少しましたが、昔ながらの技術と伝統の味を守り、こだわりのそうめん作りが行われています。

その中の1つ、創業130年以上の歴史を持つ老舗・井上製麺所が営む「百年庵」をご紹介します。無農薬有機栽培の小麦を中心に、品質にこだわった小麦を使用。水も地下100mから染み出す地下水を、独自の技術でアルカリイオン水にしたものを使っています。メインはそうめんですが、冬期には温かいにゅうめんがいただけます。

また製麺所が経営しているだけあって、メニューにはうどんやそばなどの麺類も並びます。隣には工場と直売所があるので、お土産に購入もできます。佐賀に伝わる伝統の味、試してみませんか?

→夏に必見!関東・東京近郊で流しそうめんが楽しめるおすすめスポット・アイテム11選!

■基本情報
オススメ店:百年庵
住所:佐賀県神埼市神崎町的1779
電話:0952−53−2853
営業時間(月~金):11:00~14:00
営業時間(土日祝):11:00~15:00
定休日:年中無休

HP:hhttp://www.arita.gr.jp/
地図:「百年庵」への地図

7. 佐賀にももちろん美味しいお肉が!「伊万里牛」

7. 佐賀にももちろん美味しいお肉が!「伊万里牛」
photo by hideking98   /   embedded from Instagram

実は和牛の産地としても有名な佐賀県。県内には佐賀牛や佐賀県産和牛などいくつものブランドがありますが、JA伊万里管轄内で生産・肥育される黒毛和種の和牛が伊万里牛となります。その伊万里牛を100%使用したハンバーグ、食べてみたくありませんか?

JR伊万里駅から徒歩5分ほど、1963年創業の純喫茶ロジエでいただけます。¥1650の伊万里牛100%ハンバーグステーキコースには、伊万里産の食材を使用し、スープ・サラダ・ドリンクなどがついてきます。2010年から3年連続で、九州ご当地グルメのグランプリを獲得した逸品。

提供される際に使用する器は、伊万里焼や有田焼。しかも明治や大正時代の古いものも! 味と一緒に古陶磁も楽しめるなんて素敵ですよね。ちょっとレトロな雰囲気漂う店内は、思わず長居したくなる不思議な空間です。ちょっとゆっくりしていってはいかがですか?

→地元でも大人気!佐賀県で焼肉を食べるなら絶対におすすめな名店10選!

■基本情報
オススメ店:純喫茶 ロジエ
住所:佐賀県伊万里市伊万里町甲567
電話:0955−23−3289
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休

HP:http://rosier.main.jp/
地図:「純喫茶 ロジエ」への地図

8. 1年中食べられるカニ!濃厚な味が特徴「竹崎カニ」

8. 1年中食べられるカニ!濃厚な味が特徴「竹崎カニ」
photo by mi0ki   /   embedded from Instagram

太良町は長崎との県境にある海沿いの風光明媚な町。竹崎地区近海で獲れるワタリガニの一種・ガザミを、「竹崎カニ」としてブランド化し太良町を代表する特産品になっています。タラバガニやズワイガニなど、カニと言えば冬の味覚のイメージですが、竹崎カニは365日1年中食べることができます。

中でも夏から秋にかけてが一番おいしいと言われ、塩ゆでをはじめ、天ぷらや雑炊・グラタンなど和洋どんなメニューでも味が濃厚で旨みたっぷり。甲羅は横に長いひし形で、大きいものは幅30cmほどになるとか。町内には旅館もたくさんあり、温泉と共に竹崎カニも堪能できます。

宿泊の時間がなければ、「お食事処さんぽう」へ。竹崎カニコースなら、大きさにより¥4000~¥6000ほど。単品の小サイズなら¥1000~¥1500。ランチにはちょっと高いかもしれませんが、食べてみる価値はありますよ!

■基本情報
オススメ店:お食事処さんぽう
住所:佐賀県藤津郡太良町大浦野上2454−4
電話:0954−68−2583
営業時間:10:30~21:00
定休日:不定休

HP:http://www.sanpou.x0.com/
地図:「お食事処さんぽう」への地図

9. 2010年に復活!炭鉱時代から愛されている「大町たろめん」

9. 2010年に復活!炭鉱時代から愛されている「大町たろめん」
photo by vamo_co   /   embedded from Instagram

高度成長期、杵島炭鉱の炭鉱町として栄えた大町。当時、多くの炭鉱マンたちのエネルギー源となっていた食事があります。それは「たろめん」と呼ばれるものでした。炭鉱の創業していた頃に、中国飯店と言う中華料理店が出していた麺料理。

しかし、炭鉱の閉山によって「たろめん」を扱う店が町から消えてしまいました。「また、たろめんが食べたい」という町の人の声によって、2010年に復活。現在は町内の6店舗でいただくことができます。

その中でオススメは「おおまち情報プラザ・ひじりの里」内にある食堂。メニューは大町たろめんと大町たろめん大盛り、ごはんとビールのみ。細いうどん麺に豚肉やキャベツ・エビなどの具材がたっぷり乗っていて、一見ちゃんぽんのようなビジュアル。牛骨を使ったスープにはショウガが入っていて、いいアクセントになっています。店内にはお土産用の「たろめん」も販売しています。せっかく佐賀にきたのでしたら足を運んでみてください。

■基本情報
オススメ店:おおまち情報プラザ ひじりの里
住所:佐賀県杵島郡大町町副母297−4
電話:0952−82−2500
営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜日

HP:http://www.sanpou.x0.com/
地図:「おおまち情報プラザ ひじりの里」への地図

10. 佐賀県の海の幸と言えば!これを食べないと帰れません!「呼子いか」

10. 佐賀県の海の幸と言えば!これを食べないと帰れません!「呼子いか」
photo by musashinoken   /   embedded from Instagram

呼子と言えば、いかの活き造りが有名ですよね。過去にも様々な雑誌やメディアにもたくさん取り上げられ、地元の人はもちろん観光客も多く訪れています。呼子には新鮮ないかの活き造りが食べられるお店がいくつもあるので、どこにしようか悩んじゃいますよね。

そこでオススメしたいのが、1969年創業でいかの活き造り発祥店と言われる「お魚処 玄海」。店内に大小10個以上の生け簀があり、環境の変化に弱いいかの為に厨房内にいか専用の生け簀まであります。呼子では3月下旬から12月初旬に「やりいか」、11月下旬から4月中旬に「あおりいか」、1月下旬~3月下旬までは「甲いか」が獲れるため、一年を通してイカの活き造りがいただけます。

「お魚処 玄海」では、ほかにも玄界灘や五島連等周辺で水揚げされた新鮮な魚介も扱っています。甘くてコリコリとした食感を楽しめるいかの活き造り、呼子に来たら食べなきゃ損です!ご賞味くださいね!

■基本情報
オススメ店:お魚処 玄海
住所:佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦508−3
電話:0955−82−3913
営業時間:11:00~20:00 ※火曜日は16:00まで

HP:http://www.yobuko-genkai.co.jp/
地図:「お魚処 玄海」への地図

佐賀で美味しいグルメを食べよう!

初めて聞く名前のものもあったかもしれませんが、旅の醍醐味と言えばグルメはハズせませんよね。ここ佐賀県には、ご紹介したものはもちろん、それ以外にも、何で今まで知らなかったのか!と、後悔するかもしれないほど美味しい地元グルメに溢れています。佐賀の魅力はまずグルメから。美味しく味わったら、あとはゆっくり観光へ行ってくださいね!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
SeeingJapanの最新情報をお届けします





同じカテゴリの人気記事