2019年10月23日更新
日本全国の神社にあるかわいい!おもしろい!絵馬10選
- 14,440view
「絵馬」とは、神社やお寺にお願いごとをするときや、お願いごとが叶ったお礼をするときに奉納する、絵が描かれた”木の板”のことを言います。みなさんも一度は書いたことがあるのではないでしょうか。昔、日本人は神様にお願いをするときに”生きた馬”を奉納していました。当時馬は「神様の乗り物」として尊重されていたからです。しかし、馬は高価でなかなか買えませんし、神社も管理できないということから、代わりに馬の絵を描いた板を納めるようなったのが絵馬の始まりといいます。「絵馬」は家の形を模したものが一般的ですが、現代では絵馬の絵柄や形が多様化してきているんです。かわいいものや、面白い形のものが全国にはあるようですよ!今回は珍しい形の絵馬を10選紹介します。
この記事の目次
きれいになりたい!という女性に大人気「河合神社」
「河合神社」は下鴨神社の摂社として古くより祀られ、美の神がまつられている神社です。手鏡の形をした「絵馬」の表には顔が描かれていて、自分の顔に見立てて化粧をさせるそうです。裏にはふつう通り願い事を書いて奉納します。自分が使っているメイク道具で化粧をしてあげることでご利益アップするんだとか!女性ならずとも美しくなりたい人は訪れてみたい場所。この願いが叶うときには内面まで美しくなりたいですよね!神社には色鉛筆なども用意されているので、メイク道具がなくても大丈夫。
施設名:河合神社
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
TEL:075-781-0010
営業時間:6:30~17:00
定休日:なし
アクセス:阪急河原町駅より徒歩5分
HP:shimogamo-jinja.or.jp
地図:「河合神社」への地図
朱色の鳥居がに並んでいることで有名。狐がかわいい「伏見稲荷大社」
日本全国の稲荷神社の総本宮「伏見稲荷大社」。稲荷神社にまつられる神様の使いはもちろん狐。神社でまつられる狐は神様同様、目には見えないとされているため、「白狐」と呼ばれています。白とは透明を意味します。そのためにこの神社の絵馬は、その白狐の形。形通りに、表には狐の顔が描かれています。狐の顔の部分に個性豊かな表情が描き加えられていて、たくさんの狐に出会えることでしょう。あなたはどんな狐を描きますか。
施設名:伏見稲荷大社
住所:京都府京都市伏見区深草薮之内町68
TEL:075‐641-7331
営業時間:終日参拝可能
定休日:なし
アクセス:JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ
HP:http://inari.jp/
地図:「伏見稲荷大社」への地図
縁結びなら「三光稲荷神社」
愛知県にある縁結びで有名な「三光稲荷神社」。縁結びとあって、絵馬の形はかわいいピンク色のハート!インスタ映えすること間違いなしですよ!そんなハートいっぱいの神社ですからパワースポットとしても有名になっています。男女良縁・夫婦和合・家内安全のご利益があるそうです。カップル、ご夫婦はもちろん、これからいいご縁を望む人もぜひおすすめな神社です。
施設名:三光稲荷神社
住所:愛知県犬山市大字犬山北古券41−1
TEL:0568-61-0702
営業時間:9:00~17:00
定休日:12/30-1/3休業
アクセス:名鉄「犬山遊園駅」西口より徒歩約12分
HP:inuyama.gr.jp
地図:「三光稲荷神社」への地図
日本唯一のお天気の神様!「気象神社」
杉並区・JR高円寺駅南口から歩いてすぐの所にある「氷川神社」。その境内には日本でここだけという「気象神社」が末社として祀られています。日本で唯一のにお天気の神様です。気象予報士を目指す人の合格や、旅行・運動会・結婚式などイベントの快晴祈願に多くの方が参拝に訪れています。なんと絵馬は下駄なんです!昔、下駄の表裏で天気を占ったことから、赤と黄色の鼻緒が可愛い絵馬が奉納されていますよ。
施設名:気象神社
住所:東京都杉並区高円寺南4丁目44−19
TEL:03-3314-4147
営業時間:4月~9月:早朝〜17:30(閉門します)10月~3月:早朝〜17:00(閉門します)
アクセス:JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩2分
HP:koenji-hikawa.com
地図:「気象神社」への地図
「やきゅう」なので野球関係者が参拝する「箭弓稲荷神社」
「箭弓稲荷神社」は“やきゅう”という読みの発音から、日本人には野球が連想できます。そのため、プロ野球のチーム、埼玉西武ライオンズをはじめとしたプロ野球選手、野球をしている学生など、野球関係者が多く参拝に訪れる神社としても知られるようになりました。絵馬は、“バット絵馬”“ベース絵馬”といった、バット・グローブの形をした“球技守”などがあります。野球に関係のある方もない方も、珍しい形の絵馬を奉納したり、お守りを頂いてみたりしてはいかがでしょうか?
施設名:箭弓稲荷神社
住所:埼玉県東松山市箭弓町2丁目5−14
TEL:0493-22-2104
営業時間:終日
定休日:なし
アクセス:東武東上線東松山駅西口から徒歩3分
HP:yakyu-inari.jp
地図:「箭弓稲荷神社」への地図
金運のパワースポット!「御金神社」
お金持ちになりたい!そんな願いをお持ちなら京都の「御金神社」へのお参りをおすすめします。金運にご利益があるパワースポットとしてとても注目されています。絵馬はイチョウ型!御金神社の本殿の後ろにある、御神木であるイチョウの木をモチーフにしています。絵馬全体が金色で赤く金の文字が描かれ、いかにも金運がアップしそうな雰囲気!境内で授与されているお守りやおみくじ、神札も金運アップの心強い味方です。京都土産やプレゼントとしても大人気です。
施設名:御金神社
住所:京都府京都市中京区押西洞院町 御池上ル押西洞院町614 西洞院通り
TEL:075-222-2062
営業時間:終日
定休日:なし
アクセス:地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から徒歩8分
HP:kyoto-jinjacho.or.jp
地図:「御金神社」への地図
だるまがたくさんで見ごたえあります!「達磨寺」
日本で古くから親しまれてきた“だるま” 発祥の地と言われる群馬県高崎市。そこにある「少林山達磨寺」は、観光名所として、連日多くの人が訪れています。だるまには願いを叶える力を持つと言われ、人気があります。「達磨寺」の絵馬はもちろんだるま!願い事によってだるまの色が違うようで、カラフルなだるま絵馬がたくさん並んでいるのが見られますよ。
施設名:少林寺達磨寺
住所:群馬県高崎市鼻高町296
TEL:027-322-8800
営業時間:終日
定休日:なし
アクセス:JR高崎線 高崎駅からぐるりん 少林山線乗附先回り(西口1番乗場)で20分
HP:daruma.or.jp
地図:「少林寺達磨寺」への地図
岩手県平泉の遺跡群「め」神様です「中尊寺 峯薬師堂」
「峯薬師堂」は中尊寺山中に数多くあるお堂のひとつです。中尊寺山中のメインである金色堂と本堂の間にありますよ。 こちらのお堂は目に御利益があると全国的にも珍しく、有名なスポットです。「め」と書いた絵馬があり、目をモチーフにしたグッズもたくさん売られています。絵馬には目に関する願い事が書かれた絵馬が多数かかっていますよ。この目の絵馬や目のお守りなどが販売されているのは、峯薬師堂の横にある札所だけですのでお見逃しなく!
施設名:中尊寺 峯薬師堂
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
TEL:0191-46-2211
営業時間:3月1日から11月3日まで:8:30~17:0011月4日から2月末日まで:8:30~16:30
定休日:無休
アクセス:JR東北本線 平泉駅から徒歩20分
HP:http://www.chusonji.or.jp/
地図:「中尊寺 峯薬師堂」への地図
名古屋のパワースポット「熱田神宮」
名古屋を代表する観光スポット「熱田神宮」。三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として全国的にも知られています。祈願絵馬は星形でとっても可愛い形です。星に願いをという感じでとてもロマンチック!白い鳥が描かれていて、「しろ鳥がはこぶあなたの願い」と書いてあります。たくさんかけられた絵馬を見るのもきれいで楽しいですよ。
施設名:熱田神宮
住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
TEL:052-671-4151
営業時間:終日
定休日:なし
アクセス:名鉄名古屋本線「神宮前」から徒歩3分
HP:atsutajingu.or.jp
地図:「熱田神宮」への地図
縁結びならここ。風鈴が揺れる「川越氷川神社」
埼玉県川越市にある「川越氷川神社」は有名な縁結びのパワースポットです。1500年の歴史を持ち、日本中や海外の方までご縁を求めて来られる方がいます。期間限定ですが、7月6日~9月8日には、夏の祭事「縁むすび風鈴」が開催中です。境内には2000個以上の風鈴が飾られていて、癒される音色で参拝者を出迎えてくれるはずです。イベント期間中、19時~21時は天の川に見立てて境内の小川をライトアップしています。夜に行くのもおすすめですよ!
施設名:川越氷川神社
住所:埼玉県川越市宮下町2丁目11−3
TEL:049-224-0589
営業時間:終日
定休日:なし
アクセス:JR川越駅から東武バス・5番乗場「川越氷川神社」下車徒歩0分
HP:kawagoehikawa.jp
地図:「川越氷川神社」への地図
まとめ
いかがでしたか。一風変わった絵馬が人気の神社を10選ご紹介しました。日本の神社やお寺には、何十、何百もの板が重なり合い、吊るされている不思議な一角があります。お願いごとやお礼を描いた絵馬は、持ち帰らずに敷地内にある専用の台に掛けることで神様に届くといわれているからです。絵馬を奉納することは、古代から行われてきた日本独自の宗教的な儀式。お願いごとはみんなそれぞれです。心を込めて書きましょう!
-
- SeeingJapan編集部
- |33,370view
-
- SeeingJapan編集部
- |117,480view
-
全国津々浦々でアートに触れる!岡本太郎の作品が見られるところ10選
- SeeingJapan編集部
- |35,320view
-
- SeeingJapan編集部
- |24,590view
-
- Seeing Japan編集部
- |7,470view
-
読みだしたら止まらない!日本全国の楽しく読める方言の本10選
- SeeingJapan編集部
- |13,540view
-
- SeeingJapan編集部
- |13,030view
-
親子であそべる「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」全国の常設展 5選
- SeeingJapan編集部
- |7,594view
-
- SeeingJapan編集部
- |20,060view
-
切ってうっとり♪お土産に最適!見た目も美しい全国の羊羹10選
- SeeingJapan編集部
- |25,260view