2019年05月18日更新
かわいい動物たちとふれあいを!九州で人気のおすすめ動物園10選!
- 29,681view
ゾウにキリンにライオン。動物が嫌いな人はいないのではないでしょうか?あなたの一番好きな動物はなんですか?今回は、九州でそんな動物たちに会うことができるオススメスポットを10選紹介します!福岡はもちろん、長崎、大分、熊本、そして鹿児島とさまざまな地域のスポットを集めました!九州旅行を検討する際にはぜひ参考にしてくださいね!かわいい動物たちがあなたの訪れを待っていますよ!
この記事の目次
- 1 1. 動物好きには必見!最高のふれあい体験が味わえる「長崎バイオパーク」(長崎)
- 2 2. 植物も動物も。自然界と触れ合える「到津の森公園」(福岡)
- 3 3. 感動!ゾウと散歩ができる「フェニックス自然動物園」(宮崎)
- 4 4. 寄ってらっしゃい見てらっしゃい!野生の猿を間近で見られる「高崎山自然動物園」(大分)
- 5 5. キャンプもバーキューも…家族揃って楽しめる「ピクニカ共和国」(福岡)
- 6 6. エンターテイメントが盛りだくさん。どきどき、わくわくしたいなら「阿蘇カドリー・ドミニオン」(熊本)
- 7 7. 間近で見られる動物たちはどれも大迫力「九州自然動物公園アフリカンサファリ」(大分)
- 8 8. 動物園なのにペンギン!?飛び回る様子はまさに圧巻「九十九島動物園 森きらら」(長崎)
- 9 9. 小さい子どもでも楽しめる。はしゃぐだけが動物園じゃない!「武雄・嬉野メルヘン村」(佐賀)
- 10 10. こんなに鳥っていたんだ!鳥類専門の動物園「久留米市鳥類センター」(福岡)
- 11 九州で動物に触れ合おう!
1. 動物好きには必見!最高のふれあい体験が味わえる「長崎バイオパーク」(長崎)
photo by happy_with_chococookie / embedded from Instagram
日本では他にない!?そんな動物たちとのふれあいを経験できるのが「長崎バイオパーク」。自然が減ってきた昨今、こうして動物たちとコミュニケーションを取れる機会も随分と少なくなってきました。そこで「見ているだけではつまらない!遊んで、学習して、ふれあって。」をコンセプトにした「長崎バイオパーク」では、園内で動物たちが自由に暮らしています。道をお猿さんが歩いていたり、休日になるとカバにエサやりも。
中でも人気は、カピバラ!お風呂に入る様子がとてもキュートで癒されますよ!動物とふれあいたい方にオススメです。
名称:長崎バイオパーク
住所:長崎県西海市西彼町中山郷2291-1
TEL:0959-27-1090
営業時間(2017年4月1日~):10:00〜17:00
営業時間(~2017年3月31日):9:00〜17:00
定休日:無
入園料(バイオパーク入園料):大人-¥1,700 / 中高生-¥1,100 / 3歳~小学生-¥800
入園料(バイオパーク+PAWセット入園料):大人–¥2,000 / 中高生–¥1,400 / 3歳~小学生–¥1,100
アクセス:長崎空港から車で70分
HP:http://www.biopark.co.jp/
地図:「長崎バイオパーク」への地図
2. 植物も動物も。自然界と触れ合える「到津の森公園」(福岡)
photo by kttmhys / embedded from Instagram
都会で楽しむ壮大な自然、ここにあり。こちら福岡県にある「到津の森公園」では、動物だけでなく世界各国から集まった植物を見ることもできます。自然とも動物とも一度に触れ合える、マイナスイオンが詰まった動物園。実はここの森は一度も人の手が加えられていないという、100%の自然。
たくさん新鮮な空気を吸い込んで、気持ちをリフレッシュしてくださいね!動物も負けていません。植物だけでなく、動物も世界から集まっています。「マダガスカルの世界」コーナーでは、絶滅危惧種のエリマキキツネザルとワオキツネザルが間近で見られるので、必見!全部を満喫しようと思ったら、1日では遊び足りないかもしれませんね。家族みんなで楽しめるオススメスポットです!
名称:到津の森公園
住所:福岡県北九州市小倉帰宅上到津4-1-8
TEL:093-651-1895
開園時間:9:00〜17:00
休園日:火曜日(3~5月、8月は無休)
入園料金:大人–¥800 / 中・高校生–¥400 / 4才~小学生–¥100
アクセス:バス「到津の森公園前」より徒歩1分
HP:http://www.itozu-zoo.jp/
地図:「到津の森公園」への地図
3. 感動!ゾウと散歩ができる「フェニックス自然動物園」(宮崎)
photo by kana0097 / embedded from Instagram
宮崎県は宮崎市にある、「フェニックス自然動物園」。ここでは約80種、1,600点もの動物たちが生活しています。世界中から集まった動物たちに、大人も子どもも興奮すること間違いなし。
中でも目玉となっているのは、毎日行われるイベント。40年間も続く人気の「フライング・フラミンゴショー」やありのままの姿が見られる「ワオキツネザルのお食事タイム」など様々なイベントが開催されていますが、特にオススメしたいのは「ゾウさんのお散歩」です。園内の100mをアジアゾウと一緒にお散歩できる貴重な体験ができますよ。子供連れにオススメです!
名称:フェニックス自然動物園
住所:宮崎県宮崎市塩路浜山3083-42
TEL:0985-39-1306
営業時間:9:00〜17:00
休園日:水曜日
入園料:大人–¥830 / 中学生–¥420 / 小学生–¥310 / 未就学児–無料
アクセス:日向住吉駅より車で10分
HP:http://www.miyazaki-city-zoo.jp/
地図:「フェニックス自然動物園」への地図
4. 寄ってらっしゃい見てらっしゃい!野生の猿を間近で見られる「高崎山自然動物園」(大分)
photo by orangemomostudio / embedded from Instagram
大分県にある「高崎山自然動物園」では、間近で野生の猿を見ることができます。子どもたちにとっても大人にとっても貴重な体験かもしれませんね。そこにあるのはまさに私たちが想像する「猿山」の図。ボス猿がいて、家族がいて、子どもがいて。猿の子どもたちが戯れる様子はとても愛らしいので必見です!
現在は1,522頭もの猿たちが山から下りてくるそう。ただ、相手は自然でありのままに生きていますので、目が合ってもじっと見続けたり、驚かせるようなことをしたり、危険なことはできるだけ避けてくださいね。そして、荷物には気をつけてくださいね。
名称:高崎山自然動物園
住所:大分県大分市神崎3098-1
TEL:097-532-5010
営業時間:8:30〜17:00
休園日:無
入園料:大人–¥510 / 高校生–¥510 / 中学生・小学生–¥250 / 幼稚園児以下–無料
アクセス:大分交通バス「高崎山自然動物園前」よりすぐ
HP:http://www.takasakiyama.jp/
地図:「高崎山自然動物園」への地図
5. キャンプもバーキューも…家族揃って楽しめる「ピクニカ共和国」(福岡)
photo by mi._.yeah / embedded from Instagram
家族で休日を精一杯満喫したい方にぴったりなのはこちら、福岡県の「ピクニカ共和国」。安全面などから子どもたちが遊べる場所が激減してきている今、自然とふれあえる場所は貴重になってきているのではないでしょうか。ここではキャンプやバーベキューなど、アウトドアアクティビティーが充実しています。
各セクションにはスタッフがいてくれるので、子どもたちにも十分に目が行き届くのが嬉しいところ。園内で飼育されている50種300頭羽の動物たちとふれあって、バーベキュー・キャンプをして、子どもたちにとって学びの多い動物園です。動物もアクティビティも楽しみたいならここがオススメです!
名称:ピクニカ共和国
住所:福岡県飯塚市八木山長倉2288番地
TEL:0948-26-4822
営業時間:10:00〜17:00 ※12月~2月は土日祝日のみ開園。GW・春休み・夏休みは無休
営業時間(7月・8月):10:00〜18:00
休園日:水・木曜日
入園料:大人–¥700 / 小人–¥400
アクセス:HP参照
HP:http://piknica.com/
地図:「ピクニカ共和国」への地図
こちらも合わせてどうぞ:
→ここだけは外せない!九州でおすすめの人気観光スポット10選!
→名物でお腹いっぱいに!九州各地で人気のおすすめご当地グルメ10選!
6. エンターテイメントが盛りだくさん。どきどき、わくわくしたいなら「阿蘇カドリー・ドミニオン」(熊本)
photo by wakagara / embedded from Instagram
ただ動物を眺めるだけだとつまらない。そんな人にお勧めしたいのが熊本県「阿蘇カドリー・ドミニオン」。猿の「パンくん」と聞いてピンとくる人もいるのでは? 某テレビ番組にも出演経験のある人気者「パンくん」は何を隠そう、この「阿蘇カドリー・ドミニオン」出身なのです。そんなこちらでは、毎日エンターテイメントショーが行われています。なんと観覧料は無料!嬉しいですね。「ドリトル先生とプリンちゃん!」の舞台に出てくる「プリンちゃん」。どうやらパンくんの娘さんのようです。親子2代にわたって頑張っているなんてすごいですね。
また「アニマリュージョン!」では動物たちと人間のコラボレーションが不思議な空間で見られます。何度来ても毎回新しさが味わえる、オススメの動物園です。
名称:阿蘇カドリー・ドミニオン
住所:熊本県阿蘇市黒川2163
TEL:0967-34-2020
営業時間:9:30〜17:00 ※土日祝日は~17:30
休園日:2017年12月~2018年2月の火・水曜日
入園料:大人(高校生以上) –¥2,400 / 子ども(小・中学生)–¥1,300 / 幼児(3歳以上)–¥700
アクセス:阿蘇駅から車で5分
HP:http://www.cuddly.co.jp/
地図:「阿蘇カドリー・ドミニオン」への地図
7. 間近で見られる動物たちはどれも大迫力「九州自然動物公園アフリカンサファリ」(大分)
photo by ayachappy1 / embedded from Instagram
入り口ではゾウの大きなモニュメントが出迎えてくれる大分県の「九州自然動物公園アフリカンサファリ」。ふれあいゾーンでは、様々な動物たちとふれあうことができます。手の平に乗せられるほど小さくて愛らしいリスザルに触ることも。キャットサロンには世界中から集まった珍しいネコたちがお出迎えしてくれます。普段見ることすら難しい動物たちに触れられるのですから、これはもう行ってみるしかありませんよね!動物ゾーンではライオンやチーター、ハイエナなど強そうな動物たちが見られます。
また、別途料金になってしまいますが、バスに乗って自由に生きている動物たちを観察できる体験型アトラクション「ジャングルバス」。キリンやサイなどが、檻の中からとは比べものにならないほど近付いてくる光景は大迫力です!
名称:九州自然動物公園アフリカンサファリ
住所:大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
TEL:0978-48-2331
営業時間(3月1日~10月31日):9:00〜17:00
営業時間(11月1日~2月28日):10:00〜16:00
休園日:無
HP:http://www.africansafari.co.jp/
地図:「九州自然動物公園アフリカンサファリ」への地図
8. 動物園なのにペンギン!?飛び回る様子はまさに圧巻「九十九島動物園 森きらら」(長崎)
photo by yanotakaaki / embedded from Instagram
以前は「石岳動植物園」という愛称で親しまれており、平成23年に改名したこちら長崎県は佐世保市「九十九島動植物園 森きらら」。オススメはなんといっても平成26年に新設されたばかりの「ペンギン館」。天井水槽になっていて、水槽を下から見上げるという構造になっています。頭上で泳ぎ回るペンギンたちは、まるで空を飛んでいるかのよう。ここで使われている水槽は日本最大の約80㎡、深さ4m。その他に極浅水槽という一部約5cmほどしかない水槽では、ペンギンたちの足の裏を見られる貴重な体験も。
また、園内にはカフェも併設されていて、「森きらら」ならではのメニューも置かれていますので食事も楽しめます。ペンギンに癒されにきてください。
名称:九十九島動物園 森きらら
住所:長崎県佐世保市船越町2172番地
TEL:0956-28-0011
営業時間:9:00〜17:15
休園日:無
入園料:大人–¥820 / 小人(4歳~中学生)–¥210 / 3歳以下–無料
アクセス:佐世保駅から約25分
HP:http://www.morikirara.jp/
地図:「九十九島動物園 森きらら」への地図
9. 小さい子どもでも楽しめる。はしゃぐだけが動物園じゃない!「武雄・嬉野メルヘン村」(佐賀)
photo by kiii_12 / embedded from Instagram
「大型動物はあんまり得意じゃなくて。」という方や小さなお子さんでも楽しめる動物園、佐賀県にある「武雄・嬉野メルヘン村」のご紹介です。メルヘン村という名前の通り、ここで過ごす動物たちはとても愛らしく、ゆっくりとした時間の流れで生活をしています。中でも子どもたちに大人気なのは、動物ランド。ここではリスやウサギ、ヤギたちとふれあうことができます。エサやりもできるので、つい時間を忘れて食事をする可愛らしい姿を眺めてしまいそう。
また、元気に遊びたいという人には、芝生グランドやチビッコプール(夏限定)などもありますよ。子どもが楽しめる、そんなオススメスポットです。
名称:武雄・嬉野メルヘン村
住所:佐賀県武雄市西川登町大字神六20040番地
TEL:0954-28-2835
営業時間(3月~10月):9:00〜18:00
営業時間(11月):9:00〜17:00
営業時間(12月~2月):10:00〜17:00
入園料:大人(高校生以上)–¥1,100 / 小人(3才以上中学生まで)–¥700
アクセス:武雄温泉駅よりJRバス嬉野温泉行き「日の出城バス」より徒歩20分
HP:http://www.marchen-mura.jp/
地図:「武雄・嬉野メルヘン村」への地図
10. こんなに鳥っていたんだ!鳥類専門の動物園「久留米市鳥類センター」(福岡)
photo by homan.group / embedded from Instagram
こちらはとても珍しい鳥類専門の動物園、福岡県の「久留米市鳥類センター」です。園内の動物の9割が鳥類というのは驚きですよね。さすが鳥類専門というだけあって、76種もの鳥たちが生活しています。クジャクひとつ取っても、何種類いるか分からないほど。馴染みのあるセキセイインコから、ヒクイドリといって世界一危険とうたわれる聞いたこともないような珍しい鳥まで園内で出会うことができます。
「これ知ってる!」「こんなのもいたんだ」と家族でも友達や恋人同士でも楽しめそうな施設ですね。ぜひ福岡に来た際には、おとずれてみてください。
名称:久留米市鳥類センター
住所:福岡県久留米市東櫛原町1667
TEL:0942-33-2895
営業時間(夏期):9:00〜18:00
営業時間(冬期):9:00〜17:00
休園日:毎月第二月曜日、12月29日~1月1日
入園料:大人(高校生以上)–¥250 / 中・小学生–¥100 / 幼児(4歳以上)–¥50
アクセス:櫛原駅から徒歩5分
HP:http://kurumekoen.org/
地図:「久留米市鳥類センター」への地図
九州で動物に触れ合おう!
いかがでしょうか?九州は海に囲まれており、山も多い地形なので、広大な自然を味わうスポットが多くあります。その中でも今回は九州で行くべく動物園について10選紹介しました。どこも良いところばかりでしたね!九州に旅行を検討する際には、ぜひともどこの動物園に行くか決めてから行く際を決めてくださいね!心よりあなたがいらっしゃるのをお待ちしております。
-
チョコ好き必見!福岡でおすすめの人気チョコレート専門店7選!
- SeeingJapan編集部
- |63,780view
-
熊本県で朝ご飯を食べるならどこに行く?モーニングにおすすめのお店10選
- SeeingJapan編集部
- |145,788view
-
- SeeingJapan編集部
- |261,004view
-
定番から穴場まで!鹿児島県で桜のお花見におすすめな人気の名所15選!
- SeeingJapan編集部
- |26,359view
-
美味しくてSNS映え!マリンメッセ福岡周辺でおすすめのグルメ10選
- SeeingJapan編集部
- |13,510view
-
感動間違いなし!九州で絶対行くべきおすすめな人気夜景スポット10選!
- Seeing Japan編集部
- |15,013view
-
宮崎県民のソウルフード!絶品のチキン南蛮が食べられる名店10選
- SeeingJapan編集部
- |15,510view
-
鹿児島で食べる絶品朝ごはん!行列覚悟のオススメ朝食・モーニングの名店9選
- SeeingJapan編集部
- |180,851view
-
絶対におすすめ!福岡で人気の老舗のうなぎの名店ランキング10選!
- SeeingJapan編集部
- |146,164view