名物でお腹いっぱいに!九州各地で人気のおすすめご当地グルメ10選!

九州の各県には、地元が誇るご当地グルメがたくさんあります。長崎のちゃんぽんや福岡の博多ラーメンは特に有名ですよね。そして実は内緒にしておきたいものもたくさんあります。でもせっかく九州に来たからには、九州が誇る美味しいものを食べなきゃ帰れない!そんな「旨かもん」を、厳選して10個ご紹介しちゃいますよ!旅行で九州へいらした際には、ぜひ参考してくださいね!

1. [福岡]創業から守り続けている変わらぬ味。とりかわ宝家の「とり皮」

1. [福岡]創業から守り続けている変わらぬ味。とりかわ宝家の「とり皮」
photo by bananai0714   /   embedded from Instagram

福岡での旅行では、屋台やもつ鍋・水炊き・博多ラーメンなどのグルメを楽しみにしている方も多いはず。きっとあなたもその一人ですよね?実は、地元の人が飲みに行くときによく利用する「とり皮」専門店をご存知ですか?一般的な焼鳥店での「とり皮」とは少し作り方が違います。串に「とり皮」をグルグルと巻き付け、焼き→寝かす→焼きなどの工程を経て提供されます。仕込みに非常に手間がかかり、店によって異なりますがこの工程を概ね3~7日ほどかけるそう。

福岡市内を中心に「とり皮」専門店が多く、どの店も1本¥100前後。注文するときは、10本・20本単位でオーダーするのが当たり前。そんな数ある「とり皮」の名店の中でオススメしたいのが「とりかわ宝家」。味は、創業当時から継ぎ足している専用のタレを使った「とりかわ焼き」、大将が厳選した塩を使い皮本来の旨みを楽しむ「とりかわ塩」があります。キンキンに冷えたビールと一緒に、タレ・塩各10本ずつなどとオーダーしてガッツリと食べてみませんか?

→これは外せない!福岡で必ず食べたいおすすめご当地グルメ10選!

■基本情報
オススメ店:とりかわ宝家
住所:福岡県福岡市中央区春吉2-13-4
電話:092-739-4141
営業時間:18:00~翌2:00
定休日:火曜日

HP:http://t-takaraya.com/
地図:「とりかわ宝家」への地図

2. [長崎]五島列島にある名店の味!ますだ製麺直営店 竹酔亭本店の「五島うどん」

2. [長崎]五島列島にある名店の味!ますだ製麺直営店 竹酔亭本店の「五島うどん」
photo by suyadehi   /   embedded from Instagram

全国で一番島の数が多いのが長崎県。有人・無人を含めて971もあるとか。その島ごとに、独特の歴史や食文化があります。その1つ五島列島でのグルメと言えば五島うどん。その歴史は古く、遣唐使の時代には五島列島に伝わっていたと言われます。諸説あるようですが、1000年近く前とはビックリですね。五島うどんの代表的な食べ方は「地獄炊き」。大鍋にたっぷりのお湯を沸かして茹で上げ、アツアツの五島うどんをアゴダシのつゆや生卵を溶いたものに付けて食べます。「地獄炊き」とは珍しい名前ですが、この地を訪れた旅人が「しごくおいしい」と言ったのを、「地獄美味しい」と聞き違えたなんてユニークな説もあります。五島うどんはコシが強く切れにくく、ツルツルとした細い円形なのが特徴。

この「地獄炊き」が食べられるお店でオススメしたいのが「竹酔亭」で、ますだ製麺の直営店です。お店では「地獄だき®」と言い、登録商標もされています。製麺工場の見学もできます。見学者は特別メニューを食べることができるので、ぜひ五島列島の観光の際には立ち寄ってみてはいかがですか?工場見学には予約が必要ですので、詳細はHPをご覧くださいね!

→ご当地名物を堪能!長崎で食べるべき人気のおすすめグルメランキングTOP10!

■基本情報
オススメ店:ますだ製麺直営店 竹酔亭本店
住所:長崎県松浦郡新上五島町七目郷449-1
電話:0959-42-0821
営業時間:10:00~15:00
定休日:第1水曜日

HP:http://www.masuda-udon.co.jp/
地図:「ますだ製麺直営店 竹酔亭本店」への地図

3. [大分]佐賀関沖で一本釣された高級魚!関あじ関さば館の「関あじ・関さば」

3. [大分]佐賀関沖で一本釣された高級魚!関あじ関さば館の「関あじ・関さば」
photo by mitsuuuu.m   /   embedded from Instagram

「関あじ・関さば」とは、大分県漁業協同組合佐賀関支店の組合員が佐賀関沖で一本釣りで釣った真鯵や真鯖のことを指します。漁場である佐賀関は潮の流れが速く、丸々と太り脂も適度にのっているのが特徴。身が引き締まりコリコリとした歯ごたえが堪らない!一般的には、関あじが3~10月頃、関さばは10~3月頃が旬と言われます。市内の割烹や寿司店・レストラン等で食べられますが、かなりの高級魚なんです。

そこでオススメしたいのが、「関あじ関さば館」。ここの2Fにあるレストランでは比較的お手軽に食べられます。また眺望もよく、豊後水道が一望できます。関あじ・関さばは入荷状況によりますが、¥2000~3000ほどの定食でも味わえます。他にも、旬の魚を使ったメニューが多く並ぶので、魚好きはぜひ立ち寄りましょう。また1Fは海産物や加工品・大分産のカボスなどが売られているので、ショッピングも楽しめます。ぜひ足を運んでみてくださいね!

■基本情報
オススメ店:関あじ関さば館
住所:大分県大分市大字白木949
電話:097-575-2338
営業時間:10:00~17:00
定休日:年中無休

HP:http://project-oita.jp/
地図:「関あじ関さば館」への地図

4. [熊本]200年以上愛されてきた老舗の味!菅乃屋の「馬肉料理」

4. [熊本]200年以上愛されてきた老舗の味!菅乃屋の「馬肉料理」
photo by happybangsday   /   embedded from Instagram

熊本と言えば馬刺し!そんなイメージがありませんか?実は、国内における馬肉生産量は熊本県が全国1位。戦国大名・加藤清正も食べたと言われ、その歴史は400年を超えます。熊本市内を中心に馬肉料理の専門店がたくさんありますが、オススメは「菅乃屋」。1789年に馬刺し専門店としてスタートし、約220年という老舗でもあります。90万坪もある自社牧場で、牧草や水・自家製の飼料で大切に育てられた馬。自社牧場での肥育から出荷・販売まで行っているので、希少部位もメニューに並びます。しかも他の肉類と違い、馬肉は低カロリー・高タンパク。代表的な馬刺しを始め、焼肉や寿司・鍋などでもいただけます。

その中でもぜひ試してみたいのが馬肉の「ハリハリ鍋」。たくさんの野菜と一緒に食べられるので、女性にも嬉しいですね。馬刺しの3・5・7種の盛り合わせや石焼・しゃぶしゃぶなども人気のメニューです。特に馬刺しの盛り合わせは、その日一番おいしい部位をいただけるので、出かけたら絶対食べるべき一品です!

→旨かモンが勢ぞろい!熊本でおすすめの絶品の名物ご当地グルメランキング10選!

■基本情報
オススメ店:馬肉専門店 菅乃屋 上通店
住所:熊本県熊本市中央区城東町2-12 ライオンパーキングビル2F
電話:096-355-3558
営業時間:11:30~15:00 / 17:00~22:00
定休日:12月31日・1月1日

HP:http://service.suganoya.com/
地図:「馬肉専門店 菅乃屋 上通店」への地図

5. [宮崎]昔ながらの家庭の味!ふるさと料理杉の子の「冷や汁」

5. [宮崎]昔ながらの家庭の味!ふるさと料理杉の子の「冷や汁」
photo by y_saki_m   /   embedded from Instagram

暑い夏に食べたいのが宮崎の伝統食「冷や汁」。食欲のない夏でも、「冷や汁」さえあればスルスルっとご飯が食べられちゃいます。何となく「冷たいみそ汁じゃないの?」って思っている方が多いようですが、全然違います!!では「冷や汁」とはどんなものなのでしょうか?まずは焼いた麦味噌をだし汁でのばし、焼いたアジやイワシなどをほぐして入れます。さらに、豆腐や青じそ・きゅうり・ミョウガ・いりゴマなどを好みで入れてよく冷やします。あとはアツアツのご飯にかけて食べるだけ。こんなに簡単に作れてしまうのに、ホントにおいしい!宮崎の家庭料理ですが、県内のレストランなどでも味わうことができます。

そこでオススメしたいお店が、ふるさと料理杉の子。1970年創業で、地元の素材にこだわって作られる宮崎の旨いものが集まっています。ランチタイムがお得で、「杉の子チキン南蛮定食」なら、チキン南蛮・冷や汁という宮崎の地元グルメ2トップが一緒に楽しめちゃいますよ!JR九州のクルーズトレイン「ななつ星in九州」の昼食メニューも担当しているお店だけあって、味は折り紙付き。宮崎に出かけたら、ぜひ食べておきたいですね。

→地元で愛される味覚を!宮崎で人気のおすすめ名物ご当地グルメランキング10選!

■基本情報
オススメ店:ふるさと料理杉の子
住所:宮崎県宮崎市橘通西2-1-4
電話:0985-22-5798
営業時間:11:30~13:30 / 17:00~22:30
定休日:不定休・年末年始(12月29日~1月3日)

HP:http://www.miyazaki-suginoko.net/
地図:「ふるさと料理杉の子」への地図

 
こちらも合わせてどうぞ:
→日帰りでも宿泊でも!九州で人気のおすすめ温泉ランキングベスト10!

→秋の癒しの絶景が広がる!定番から穴場まで九州でおすすめの紅葉の名所10選!

6. [佐賀]日本初の海中レストランで頂く絶品海産物!海中魚処 萬坊の「活イカ」

6. [佐賀]日本初の海中レストランで頂く絶品海産物!海中魚処 萬坊の「活イカ」
photo by naikee.i   /   embedded from Instagram

活イカは、佐賀県で一番有名なグルメではないでしょうか?イカと言えば、佐賀県の呼子。呼子と言えば、イカ。それは世間一般でも、かなり浸透したイメージです。そんな呼子がイカの産地として知られるようになったのは、19969年頃から。呼子に出来た魚料理店でイカの活造りが人気になり、他の店もそれに倣ってイカの活き造りを次々と提供するようになったとか。現在でも呼子にはイカをメインにする料理店がたくさんあります。

地元の人も行列を作ってでも行くのが、そのうちの1つ「萬坊」。数々の雑誌・メディアにも取り上げられ、観光客も多く訪れます。1983年には、海中レストランを日本で初めて作った超有名店。生け簀をぐるっと囲むように作られていて、海中の魚を眺めながら食事ができるテーブル席と小上がり席、大きな座敷などがあります。訪れる人のほとんどがオーダーするのが「いかコース」。活き造りや萬坊特製のいかしゅうまい・天ぷらなどが付いてきますよ。これを食べるためだけに出かけても、決して損はないですよ!

→佐賀県民が誇る絶品グルメ!佐賀で人気のご当地名物が楽しめるおすすめ店10選!

■基本情報
オススメ店:海中魚処 萬坊
住所:佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦1944-1
電話:0955-82-5333
営業時間(平日):11:00~18:00
営業時間(土日祝):10:30~20:00
定休日:不定休

HP:http://www.manbou.co.jp/
地図:「海中魚処 萬坊」への地図

7. [鹿児島]黒しゃぶ発祥の店の絶品料理!黒豚あぢもり「かごしま黒豚」

7. [鹿児島]黒しゃぶ発祥の店の絶品料理!黒豚あぢもり「かごしま黒豚」
photo by stanley__leong   /   embedded from Instagram

鹿児島でぜひ食べたい料理に「かごしま黒豚」があります。今から400年以上前の江戸時代に、鹿児島の養豚の歴史が始まりました。県内には豚肉料理を提供するお店がたくさんありますが、「かごしま黒豚」を食べたいなら「あぢもり」へ訪れてみてください!一口に豚肉料理と言っても、とんかつ・しゃぶしゃぶ・トンテキ・焼肉など種類も多く、どれを食べようか迷っちゃいますよね。「あぢもり」のオススメは、「黒しゃぶ」。実は黒豚しゃぶしゃぶの発祥店で、通常の牛しゃぶしゃぶのようにぽん酢やゴマだれを使わずに、スープと卵で食べるスタイルが特徴です。夜のメニューだと特選黒しゃぶコースが¥4000以上しますが、ランチなら¥3240~でいただけます。

また他のランチメニューは全12種あり、¥880~1000程度とかなりお得です。「かごしま黒豚」がおいしい秘密は、柔らかく食べた時の歯切れの良さがいいこと。旨み成分の含有量が高く、脂身もさっぱりしていてくどくない。食べれば納得すること間違いなしですよ!

→名産品を食べ尽くせ!鹿児島で人気のおすすめご当地名物グルメランキング10選!

■基本情報
オススメ店:黒豚あぢもり
住所:鹿児島県鹿児島市千日町13-21
電話:099-224-7634
営業時間:11:30~14:30 / 17:30~21:30
定休日:不定休・水曜日

HP:http://adimori.com/
地図:「黒豚あぢもり」への地図

8. [長崎]変わらぬ手作りの味が楽しめる!BigManの「佐世保バーガー」

8. [長崎]変わらぬ手作りの味が楽しめる!BigManの「佐世保バーガー」
photo by miyuuuuukiy   /   embedded from Instagram

じわじわと人気になっている長崎ご当地グルメの佐世保バーガーをあなたはご存知ですか?戦後に米海軍基地が置かれた佐世保で生まれたこのグルメ。1950年頃に、米海軍基地から直接レシピを聞いて作ったのが「佐世保バーガー」の始まりと言われます。その後、街にはハンバーガーを扱う店が増えはじめ、今では佐世保のソウルフードとして親しまれています。地元の食材を使い、注文を受けてから1つ1つこだわって作るのが「佐世保バーガー」の定義。だからお店によって、大きさや具材・味が違うのも楽しい!

「佐世保バーガー」が食べられるお店は30軒ほどありますが、一番のオススメは「BigMan」です。手作りハンバーガーの販売を始めたのが1971年。創業以来、オリジナルのバンズや国産牛100%のパティ・自家製ベーコン・飼料にこだわって育てられた鶏が産む島原産の卵・レタスやトマトなど新鮮な野菜など、おいしい「佐世保バーガー」のために徹底した食材集めにこだわっています。特にベーコンがおいしいと評判で、人気No.1メニューはベーコンエッグバーガー。ベーコンエッグバーガーはこの店が発祥と言われているそうで、訪れたらぜひ食べたい一品です。

→佐世保の名物といえばコレ!絶対に食べるべき人気のおすすめご当地グルメ10選!

■基本情報
オススメ店:BigMan 佐世保京町店
住所:長崎県佐世保市上京町店7-10
電話:0956-24-6382
営業時間(平日):11:00~22:00
営業時間(土日祝):10:00~22:00
定休日:不定休

HP:http://www.sasebo-bigman.jp/
地図:「BigMan 佐世保京町店」への地図

9. [大分]唐揚の聖地で食べる絶品!中津からあげ もり山の「中津からあげ」

9. [大分]唐揚の聖地で食べる絶品!中津からあげ もり山の「中津からあげ」
photo by k___wsyan   /   embedded from Instagram

大分県中津市内には、唐揚を提供する専門店が30軒以上もあると言われています。昔は市内に養鶏場がたくさんあり、鶏肉が手に入れ易かったことから様々な鶏肉料理が作られました。中でも唐揚を愛する文化が根付き、今や「唐揚の聖地」とまで言われるほどに。醤油や塩をベースに、ニンニクや生姜などを入れたタレに鶏肉を漬け込んでいるのが「中津からあげ」の特徴。ブレンドの仕方や漬け込み時間など、お店によってさまざま。そのため店ごとに味が異なるので、地元の人はお好みの店があるそうです。注文を受けてから揚げるお店が多いので、揚げたてでアツアツ・ジューシーなものが食べられます。

そんな中津でオススメのお店は、「もり山」です。国産100%の鶏肉、自家栽培のニンニクが入った秘伝のタレなど、素材にもこだわっています。「中津からあげ」の基本となる骨なしのむね肉やミックスのほか、骨付きのからあげ・なんこつ・手羽先などメニューも豊富。手軽に食べられるのでおやつにもピッタリですね!ドライブ途中に、気軽に立ち寄ってみては?

→大分県の名物といえばコレ!絶対に食べるべきおすすめな人気のご当地グルメの名店10選!

■基本情報
オススメ店:中津からあげ もり山 万田・本店
住所:大分県中津市大字万田566-5
電話:0979-24-2222
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)

HP:http://morikara.net/
地図:「中津からあげ もり山 万田・本店」への地図

10. [佐賀]地元農家の新鮮野菜をふんだんに使用!TRESの「シシリアンライス」

10. [佐賀]地元農家の新鮮野菜をふんだんに使用!TRESの「シシリアンライス」
photo by nao___777___nao   /   embedded from Instagram

全国区ではないけれど、佐賀県民なら誰でも知っている「シシリアンライス」。1975年頃に、市内にある喫茶店のまかない料理として誕生したと言われ、今では提供する店が40店ほどあります。誕生当時に流行していた映画・ゴッドファーザーのロケ地であったシチリア島から名付けられたなど諸説ありますが、詳しくはわかっていないというミステリアスな一面もあります。ただシンプルな食材なので、佐賀では家庭料理としても食べられるメジャーなもの。お皿にアツアツのご飯を乗せ、炒めた肉と玉ねぎ、さらにレタスやトマト・きゅうりなどの野菜を乗せて、味の決め手のオリジナルマヨネーズソースをかければ出来上がりです。具材やソースはお店によって異なるので、食べ比べも楽しいかも。

オススメ店の「TRES」のものは、無農薬・化学肥料を使わず自然に近い農法で育てられた西浦農園の県認証の特別栽培米Aランクのお米、佐賀県産若楠ポーク・地元の農家が作る新鮮野菜を使用しています。食後には、オーガニックの豆を使用したコーヒーや、嬉野の山で自然に近い農法で育てた茶葉から作られた紅茶で一服しましょうね!

■基本情報
オススメ店:TRES
住所:佐賀県佐賀市城内1-15-23 佐賀県立博物館1F
電話:0952-37-8402
営業時間:9:30~18:00
定休日:月曜日・博物館美術館の休館日

HP:http://www.3rd-place-co.net/
地図:「TRES」への地図

九州のグルメを食べ尽くそう!

いかがでしたか?九州は海と山の食のバランスがよく、美味しい食をが多いのが特徴です。その美味しさを求めて日本全国から毎年多くの人が訪れます。今回で紹介したのは、そんな九州グルメのほんのごく一部。地元では当たり前だけど、九州に来ないと食べられない逸品ばかりですね。今度の九州旅行は、各県を回って、さまざまなグルメを堪能してみてはどうですか?

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
SeeingJapanの最新情報をお届けします





同じカテゴリの人気記事