由緒ある名所めぐり!鎌倉で人気のおすすめ観光スポット10選!

鎌倉の大仏をはじめとして、鎌倉には神社仏閣が数多く存在しています。鎌倉幕府があったこともあり、源家や北条家に関係するものも多く、歴史的価値が高いものばかりです。神社仏閣だけでなく、湘南に近いことから、ビーチも充実している鎌倉。潮の香りや流れを感じながら、古都鎌倉を観光するのに相応しいおすすめのスポットを紹介します。

1. あの有名な鎌倉大仏がある「高徳院」

1. あの有名な鎌倉大仏がある「高徳院」

「鎌倉大仏」、もしくは「長谷の大仏」として有名な鎌倉の大仏があるお寺が「高徳院」です。高徳院は浄土宗のお寺で、本尊は大仏でもある阿弥陀如来像となっています。11メートルを超える高さを誇る鎌倉の大仏は、1252年に鋳造を開始。

当時は全身に金箔が施されていましたが、自然災害で大仏殿が壊れたことで野ざらしとなり、現在のように金箔の剥がれた姿になりました。2004年に「鎌倉大仏殿跡」として国の史跡に指定された高徳院。世界的にも有名な観光スポットですが、有名だからこそ、一度は足を運んでおきたいスポットです。

■基本情報
名称:高徳院
住所:神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
TEL:0467-22-0703
拝観時間[4月~9月]:8:00~17:30
拝観時間[10月~3月]:8:00~17:00
定休日:なし
拝観料:無料
アクセス:長谷駅から徒歩6分

HP:http://www.kotoku-in.jp/
地図:「高徳院」への地図

2. 源頼朝ゆかりの神社「鶴岡八幡宮」

2. 源頼朝ゆかりの神社「鶴岡八幡宮」

鶴岡八幡宮は、1063年に河内源氏二代目棟梁源頼義が、奥州平定にあたって祈願した京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜に祀ったのが始まりとされています。その後、源頼朝が現在の場所に八幡宮を遷しまし、源氏の氏神としました。本殿の他に舞殿、流鏑馬道、白幡神社、市立鎌倉国宝館などがあり、舞殿では4月の鎌倉祭りで「静の舞」が、流鏑馬道では「流鏑馬」を見ることができます。

また、境内社である白幡神社は必勝や学業成就にご利益があるとされ、本殿とは別に多くの参拝者を集めています。寺院全体が神聖な雰囲気を醸し出しております。足を運んでみてはいかがでしょう?

■基本情報
名称:鶴岡八幡宮
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
TEL:0467-22-0315
拝観時間:6:00~21:00
定休日:なし
拝観料:無料
アクセス:鎌倉駅から徒歩10分

HP:https://www.hachimangu.or.jp/
地図:「鶴岡八幡宮」への地図

3. 一年を通して季節の花が楽しめる「長谷寺」

3. 一年を通して季節の花が楽しめる「長谷寺」

「花の寺」とも呼ばれる鎌倉の長谷寺は、浄土宗系統のお寺で、本尊は木彫仏の十一面観音菩薩です。高さ9メートルを超える観音像は、木彫仏としては、日本でも最大級の大きさを誇ります。花の寺と呼ばれるだけあり、境内には様々な花が植えられているのが特徴。

紫陽花の観光スポットとしても知られていて、シーズンには沢山の観光客で賑わいますよ。他にも、藤やツツジなど、四季折々の花々が愛でられる長谷寺。紅葉も美しく、一年を通じて、草花が織り成す景色を楽しむことができます。カップルにも、家族連れにもおすすめのスポットです。

■基本情報
名称:長谷寺
住所:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
TEL:0467-22-6300
拝観時間[3月~9月]:8:00~17:00
拝観時間[10月〜2月]8:00~16:30
定休日:なし
拝観料:大人300円 / 小学生100円
アクセス:長谷駅から徒歩5分

HP:http://www.hasedera.jp/
地図:「長谷寺」への地図

4. 北鎌倉を代表する紅葉スポット「円覚寺」

4. 北鎌倉を代表する紅葉スポット「円覚寺」

北鎌倉の駅から徒歩1分で総門に着く円覚寺もまた、四季折々の景観が美しい観光スポットとして有名です。特に秋の紅葉が素晴らしいと評判で、燃えるような紅葉を総門前にて見ることができます。鎌倉幕府8代執権、北条時宗によって建てられたお寺で、国宝「北条貞時寄進の洪鐘」や、北条時宗の墓所である「仏日庵」などがあります。

特に「仏舎利」は、日本最古の唐の建築様式「入母屋造り」で作られていて、静かな中にも厳かな趣をたたえています。座禅の体験が行えるお寺としても有名で、予約不要で参加が可能ですよ。毎日行われている暁天座禅会は、6:00~7:00までの開催となっています。是非参加して、座禅を体験してみてくださいね!

■基本情報
名称:円覚寺
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409
TEL:0467-22-0478
拝観時間[3月~11月]:8:00~16:30
拝観時間[12月~2月]:8:00~16:00
定休日:なし
拝観料:大人300円 / 小人100円
アクセス:北鎌倉駅から徒歩1分

HP:http://www.engakuji.or.jp/
地図:「円覚寺」への地図

5. 洗うと硬貨が増える「銭洗弁財天宇賀福神社」

5. 洗うと硬貨が増える「銭洗弁財天宇賀福神社」

鎌倉駅から徒歩25分と、少し離れた場所にある「銭洗弁財天宇賀福神社」は、硬貨などのお金を洗うと増えて戻ってくると伝えられる「銭洗水」が湧く神社です。元々、「銭洗弁財天宇賀福神社」は、1185年の巳の年の巳の月、巳の日に、お告げを受けた源頼朝が建てたものだと伝えられています。

その後、鎌倉幕府第5代執権、北条時頼がお金を洗って一家繁栄を願ったことから、銭洗い信仰となっていったようです。そのため、巳の日にお金を洗うと、特に効果があると言われています。ちなみに「銭洗水」が湧くのは、境内の奥宮がある洞窟内です。奥宮に参拝してからどうぞ!

■基本情報
名称:銭洗弁財天宇賀福神社
住所:神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
TEL:0467-25-1081
拝観時間:8:00~16:30
定休日:なし
アクセス:鎌倉駅から徒歩で25分

地図:「銭洗弁財天宇賀福神社」への地図

 
こちらも合わせてどうぞ:
→絶対ハズれない!神奈川県で必ず食べたいおすすめご当地グルメ10選!

→必見!横浜で必ず行きたいおすすめ人気観光スポット11選!

6. なんと25メートル余りの巨大観音像「大船観音寺」

6. なんと25メートル余りの巨大観音像「大船観音寺」
photo by yokotama_yk   /   embedded from Instagram

横須賀線や東海道線といった電車の路線から臨める白い観音像が有名な「大船観音寺」は、1929年に地元の有志が平和を願って建立に着手した白い観音像に、後に伽藍を整備するなどしてお寺とされたものです。1929年の建立着工後、未完成のまま長らく放置されていた観音像でしたが、戦後禅師らが中心となって建立を再開。1961年に現在の形に完成をみました。

大船のシンボルとして地元民から愛される観音像は、夜間にはライトアップされ、更に美しくも荘厳な姿を見ることができます。また、日本人だけでなく、東南アジアからの参拝客も多く、世界的に有名な観音像です。一度参拝にいらしてみてくださいね!

■基本情報
名称:大船観音寺
住所:神奈川県鎌倉市岡本1-5-3
TEL:0467-43-1561
拝観時間[通常]:9:00~17:00
拝観時間[冬季]:9:00~16:30
定休日:なし
参拝料:大人300円 / 子供100円
アクセス:大船駅から徒歩で5分

HP:http://www.oofuna-kannon.or.jp/
地図:「大船観音寺」への地図

7. 青々とした竹庭が美しい竹の寺「報国寺」

7. 青々とした竹庭が美しい竹の寺「報国寺」

住宅街の一角に、風情ある趣で佇む「報国寺」は、ミシュラングリーンガイドで3つ星を獲得するほど、美しい景観を持つお寺として有名です。特に青々と空を覆うまでに広がる竹林は圧巻の一言。別名「竹の寺」と呼称されるのも頷けます。また竹林が有名なため霞みがちですが、報国寺はその庭園も見事なもの。枯山水の庭園もまた見ておきたいスポットです。

報国寺の境内の拝観料そのものは無料ですが、竹庭を眺めるのには別途200円の拝観料が必要になります。更に抹茶やお菓子を求める場合は、拝観料込みで700円。わびさびの世界を堪能すべく、抹茶を味わいながら眺めたいところです。ゆっくりと過ごしたい方におすすめのスポットですよ。

■基本情報
名称:報国寺
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
TEL:0467-22-0762
拝観時間:9:00~16:00
定休日:12月29日~1月3日
拝観料:境内無料 / 竹庭200円
アクセス:鎌倉駅からバスで7分、浄明寺バス停下車

HP:http://www.houkokuji.or.jp/
地図:「報国寺」への地図

8. 鎌倉ゆかりの文学者の資料が満載「鎌倉文学館」

8. 鎌倉ゆかりの文学者の資料が満載「鎌倉文学館」
photo by schoconk   /   embedded from Instagram

川端康成、夏目漱石、芥川龍之介といった、鎌倉に縁の深い日本文学者の資料が収蔵・展示されているのが「鎌倉文学館」です。明治22年、横須賀線の開通により、交通の便が良くなったことから、鎌倉には多くの文学者が移り住みました。彼らを総称して「鎌倉文士」と呼びます。

鎌倉で親交を深めあった鎌倉文士たちは、鎌倉ペンクラブを結成。その後、鎌倉の発展にも大きく寄与していきます。入館料は展覧会によって異なりますが、所蔵図書の閲覧などは無料で行えます。図書の閲覧を希望する場合は、券売所でその旨申し出ましょう。歴史ある建物を楽しんでくださいね!

■基本情報
名称:鎌倉文学館
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-5-3
TEL:0467-23-3911
営業時間[3月~9月]:9:00~17:00
営業時間[10月~2月]:9:00~16:30
定休日:月曜日(祝日開館)・年末年始・特別整理期間など
※5・6月、10・11月は月1回の休館日を除き開館
入館料:展覧会によって異なる
アクセス:由比ヶ浜駅から徒歩7分

HP:http://www.kamakurabungaku.com/
地図:「鎌倉文学館」への地図

9. 海水浴場のメッカ「由比ガ浜海岸」

9. 海水浴場のメッカ「由比ガ浜海岸」

夏場ともなると多くの海水浴客で賑わう由比ガ浜海岸。相模湾に面した海岸は、鎌倉で最も長いビーチとして、また、遠くに富士山が臨める眺望スポットとしても知られています。海水浴場としての営業期間は夏期に限られますが、それ以外のシーズンでも、散歩する人やサーファーといった利用客の姿を見ることができます。

近場には鎌倉海浜公園由比ガ浜地区があり、江ノ電の旧型車両が見れるほか、由比ガ浜を眺めながら遊具で遊ぶことが可能です。日本の夏の海を味わいたいここ「由比ガ浜海岸」に決まりです!楽しい夏の思い出を作ることができます!

■基本情報
名称:由比ガ浜海岸
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜4
TEL:0467-23-3000
定休日:なし
アクセス:鎌倉駅から徒歩で15分

HP:http://yuigahama.sos.gr.jp/
地図:「由比ガ浜海岸」への地図

10. 富士山を眺められる絶好の眺望ポイント「七里ヶ浜海岸」

10. 富士山を眺められる絶好の眺望ポイント「七里ヶ浜海岸」

由比ガ浜と同じく、相模湾に面した全長約3キロメートルほどの海岸が「七里ヶ浜」です。ドラマの撮影などでよく使われるほどの絶好の景色は、右手に富士山が高々とそびえ、その手前に江ノ島が見えるもの。

江戸時代には、葛飾北斎が富嶽三十六景で「相州七里ケ浜」などとして、また歌川広重も富士三十六景で「相模七里ケ浜」などとして、それぞれに七里ガ浜の富士を描きました。その絶景は日本の渚の名所を選定する「日本の渚100選」にも選ばれるほど。江ノ島電鉄の七里ガ浜駅から直ぐのロケーションにありますので、近くに立ち寄った際には眺めてみてはいかがでしょうか。広大な海を眺めにいきませんか?

■基本情報
名称:七里ヶ浜海岸
住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東二丁目
営業時間:なし
定休日:なし
アクセス:江ノ電七里ガ浜駅より直ぐ

地図:「七里ヶ浜海岸」への地図

鎌倉の観光スポットを巡ってみよう!

いかがでしょうか?東京から近くにある鎌倉の街は、日本古来の風情を街全体に残しており、散策するだけでも楽しめるスポットです。もちろん、今回紹介した神社以外にも多くの有名な神社があるので、ぜひ歩き回って探してみてくださいね。また。美味しいグルメも多いので、一息つく際には、美味しいそうなお店に入ってみましょう。そんな鎌倉へぜひ観光へいらしてくださいね!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
SeeingJapanの最新情報をお届けします





同じカテゴリの人気記事