2017年05月10日更新
- 観光スポット(70)
小樽のおすすめ人気観光スポット10選!ロマンチックな景色を堪能しよう!
- 25,562view
札幌からほど近く、観光スポットも多い街・小樽。ここには、美しい自然や街並みなどが本当にたくさんあり、街を歩き回って散策するのがとても楽しいエリアです。北海道開拓時代の玄関口として栄えた町でもあり、歴史を感じる街並みも多いエリアとなっています。今回は、そんな小樽へ行くならぜひとも訪れたい、人気のおすすめスポットを厳選してご紹介してまいります。ぜひ小樽観光の際にはこちらを参考にしてみてくださいね!
この記事の目次
- 1 1. 小樽を象徴する建造物「小樽オルゴール堂」
- 2 2. お酒好きにはたまらない酒蔵見学ができる「田中酒造 亀甲蔵」
- 3 3. 小樽の定番の観光スポット「おたる水族館」
- 4 4. 小樽の絶景の夜景を見るなら「毛無山展望所」
- 5 5. ロマンチックな世界に浸る「カトリック小樽教会 富岡聖堂」
- 6 6. 小樽の美しい景観を望む「天狗山」
- 7 7. 小樽の町並みを象徴する「メルヘン交差点」
- 8 8. まるでイタリア旅行に来たかのような気分になれる「北一ヴェネチア美術館」
- 9 9. 美しい神秘的な景色が広がる「青の洞窟」
- 10 10. 小樽を象徴する景色を楽しむ「小樽運河」
- 11 美しい小樽の街の観光を楽しみましょう!
1. 小樽を象徴する建造物「小樽オルゴール堂」
photo by hakustory / embedded from Instagram
北海道の小樽は、実はオルゴールの街としても非常に有名です。そんな小樽の街を象徴するような建物として人気の観光スポットとなっているのが、「小樽オルゴール堂」です。全部で6館もの建物があり、中にはアンティークのオルゴールの展示がズラッと並べられており、非常に壮観です。
また、様々な種類のオルゴールを、実際にお土産として購入することもできます。そして、なんとオルゴールの手作り体験教室もあり、自分だけの世界で一つのオルゴールを作ることもできるんですよ。小樽のオルゴールは思い出にはぴったりの品ですよね。せっかく小樽に来たならば、ぜひこの貴重な体験をここでしてみてはいかがでしょうか?
名称:小樽オルゴール堂
住所:北海道小樽市住吉町4-1
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
アクセス:南小樽駅より徒歩6分
2. お酒好きにはたまらない酒蔵見学ができる「田中酒造 亀甲蔵」
photo by hajetarou / embedded from Instagram
旅の楽しみのひとつでもあるのが、やっぱりその土地ならではの地酒を味わうことではないでしょうか?小樽にある代表的な酒造メーカーの一つで、清酒「寶川」というとても人気の高いお酒を製造販売している会社が「田中酒造 亀甲蔵」です。
ここでは、酒蔵の中を実際に見学したり、いろいろな種類のお酒を試飲したりすることができるので、お酒好きの方にはたまらない人気の観光スポットとなっています。小樽の観光の際には、ぜひ立ち寄ってみたいおすすめスポットです。もしお時間がない方でも、小樽にお越しの際にはぜひ清酒「寶川」をどこかで味わっていってくださいね。感動のお味ですよ!
名称:田中酒造 亀甲蔵
住所:北海道小樽市信香町2-2
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
料金:無料
アクセス:南小樽駅より徒歩10分
3. 小樽の定番の観光スポット「おたる水族館」
photo by bewkarima / embedded from Instagram
旅行の定番観光スポットといえば、やはり水族館ですよね。水族館にはその土地それぞれの魅力が色濃く出るので、日本全国のいろんな場所を回ってみると非常に面白いですよ。ここ小樽にある「おたる水族館」は、北の海に住む珍しい生き物たちを中心に、250種類以上もの生物が展示されています。
特に最大の見どころは、とってもかわいらしい「ネズミイルカ」です!なんとネズミイルカは、日本ではここでしかお目にかかることができない貴重な生き物なので、小樽に来た際にはぜひとも見ておきたいものです。その他にも、アシカやペンギンのショーなどもあり、家族連れやカップルでも1日楽しめるスポットとして、非常におすすめですよ。
名称:おたる水族館
住所:北海道小樽市祝津3-303
営業時間:9:00~17:00
料金:大人1400円 / 小中学生530円 / 3才~就学前210円
アクセス:小樽駅より中央バスおたる水族館前行25分、終点より徒歩約1分
4. 小樽の絶景の夜景を見るなら「毛無山展望所」
空気が澄んでいてきれいな北海道観光には、美しい夜景を見るのはつきものですよね。北海道の中でも、特に美しい夜景が見れる展望スポットが多い小樽市内ですが、その中でも人気が高いスポットが「毛無山展望台」です。この毛無山展望台は、北海道の数ある夜景スポットの中でも、三大夜景のひとつに数えられるほどの美しい景観が魅力です。
標高470mにあるこの展望台からは、小樽の市街を一望して見下ろすことができ、本当に美しい夜景が広がります。また、市街地だけでなく石狩湾の広大な景色まで一緒に楽しむことができるので、普通の夜景とは一味違った大自然のある北海道ならではの美しい夜景を堪能することができます。カップルや夫婦での旅行なんかには、特におすすめな人気のドライブスポットですよ。
名称:毛無山展望所
住所:北海道小樽市朝里川温泉
アクセス:小樽駅から車で約35分
5. ロマンチックな世界に浸る「カトリック小樽教会 富岡聖堂」
photo by kazuhiromoriki / embedded from Instagram
異国情緒あふれる小樽の美しい街の中でも、ひと際輝く存在が「カトリック小樽教会 富岡聖堂」です。ここは、まるで中世のヨーロッパを思わせるような、ゴシック様式のとても美しい教会です。素晴らしいステンドグラスや、赤いとんがり屋根など、周囲から見てもとても印象的で思わず見入ってしまうような美しさを持つ建物です。
特に2階にある礼拝堂には、美しい色合いのアーチ窓から光が差し込み、幻想的な空間が広がります。小樽市指定歴史的建造物で、ここで結婚式を挙げるカップルもたくさんいるほどなんですよ。とても小樽らしいロマンチックなスポットですので、ぜひカップルでの旅行で訪れてみてくださいね。
名称:カトリック小樽教会 富岡聖堂
住所:北海道小樽市富岡1丁目21-25
アクセス:小樽駅より徒歩約10分
HP:http://catholic-tomioka-otaru.jimdo.com/
6. 小樽の美しい景観を望む「天狗山」
冬にはスキー場としても非常に人気で、多くの人が訪れる観光スポットが「天狗山」です。冬のスキーが有名ではありますが、実はそれ以外にも山頂からはすばらしい小樽市街地の景色を一望することができるため、多くの観光客が訪れる小樽の名所となっています。昼の明るいうちの素敵な展望はもちろんですが、天狗山から見下ろす美しく輝く小樽の夜景はカップルに大人気の絶景です。
山頂まではロープウェイで4分ほど登って行くのですが、それに乗っている間にも小樽の市街や小樽港、石狩湾などを見渡すことができ、絶景を楽しむことができます。せっかく小樽に訪れたのであれば、景色もアクティビティも楽しめる天狗山にぜひお出かけしてみましょう!
7. 小樽の町並みを象徴する「メルヘン交差点」
北海道開拓時代より、港町として栄えた小樽ですが、同時の面影を残す古い建物は、海岸沿いの倉庫ばかりではありません。美しいロマンチックな街並みを楽しめる非常に人気の小樽の観光スポットが「メルヘン交差点」です。
クラッシックな雰囲気が漂うメルヘン交差点と呼ばれているこの周辺は、オルゴール店や洋菓子店のルタオなども並び、街の散策やショッピング、グルメ、小樽の魅力がいっぱい詰まったエリアになっています。特に夜間には常夜灯の明かりが灯り、このあたり一帯がとてもロマンチックなムードを醸し出し、まさに小樽を象徴する景色となります。昼にも夜にも訪れたい、小樽観光では欠かすことができない必見のスポットですよ!
8. まるでイタリア旅行に来たかのような気分になれる「北一ヴェネチア美術館」
photo by ziyanyijiu / embedded from Instagram
美しい運河の街・小樽に非常に景色が似ていると言われているのが、イタリアの北部にある都市ヴェネツィアです。そのヴェネチィアの文化を紹介する小樽の美術館が、「北一ヴェネチア美術館」です。ヴェネツィアにあるグラッシィ宮殿をモデルに作られた建物や、18世紀の宮殿の部屋を再現した展示室など、水の都ヴェネツィアの魅力を堪能することができます。
一階部分にあるプールにはゴンドラが浮かべてあるなど、まるでイタリアに来たかのようなとても素敵な雰囲気を楽しめるスポットですよ。小樽に来たら北海道観光だけではなく、ぜひイタリアの文化も一緒に堪能していってくださいね。
名称:北一ヴェネチア美術館
住所:北海道小樽市堺町5−27
入館料:一般700円 / 大学生・高校生500円 / 中学生・小学生350円
開館時間:8:45~18:00
休館日:無休
アクセス:JR南小樽駅から徒歩10分
HP:http://www.venezia-museum.or.jp/
9. 美しい神秘的な景色が広がる「青の洞窟」
photo by momo1231002 / embedded from Instagram
小樽に来たら絶対に訪れておきたい必見の超人気観光スポットが「青の洞窟」です。ここまで出かけるには船に乗って行く必要がありますが、それでも出かけたいと思わせてくれる景色を楽しめる場所です。洞窟の中に太陽の光が差し込み、神秘的な青い水面が見れる景色は、まさに絶景です。
洞窟へ行くまでも景色も素晴らしく、船からしか見れない、豪快な海岸線の景色も楽しめます。春から秋の海況が穏やかな時しか行くことができない非常に貴重な体験ができるスポットなので、その時期に小樽に旅行に来たのであれば、ぜひとも訪れてみていただきたい必見の観光スポットです。
10. 小樽を象徴する景色を楽しむ「小樽運河」
小樽の街の最大の見どころともいえる観光スポットが「小樽運河」です!もともと小樽の街は、北海道が開拓されて時代に玄関口として栄えた街です。以前は運河の中に大きな船が入り、荷揚げ等を行われていましたが、現在では半分ほどが埋め立てられ、道路や散策路として整備されています。
以前倉庫として使われていた建物が店舗やレストランに改装され、とてもおしゃれでノスタルジックな街に変身しました。今では小樽を象徴する街の景色として非常に有名です。夜になると、あたり一帯にガス灯が灯り、運河がより一層美しいロマンチックな景色に変貌を遂げます。小樽旅行に来たら、ここの景色を見ないでは帰れませんよ!
名称:小樽運河
住所:北海道小樽市色内
アクセス:小樽駅から徒歩5分周辺
美しい小樽の街の観光を楽しみましょう!
いかがでしたでしょうか?メルヘンチックな街並みや、美しい北の大地の自然が満喫できる、おすすめ観光スポットがいっぱいです。特に小樽運河や青の洞窟などは小樽を代表する必見スポットなので、必ず訪れておきたいですね。小樽は札幌からも近いので、少し足を伸ばしてちょっと違った北海道の見どころを楽しんでみるのもいいものですよ。ぜひ小樽の観光を思う存分楽しんでいってくださいね。
-
安いのにお腹いっぱい!北海道でカニ食べ放題ができるおすすめのお店8選!
- SeeingJapan編集部
- |428,477view
-
絶対に買いたい!函館で人気のオススメお土産ランキングTOP6!
- SeeingJapan編集部
- |48,594view
-
登別でぜひ食べたいご当地名物はコレ!おすすめ人気ご当地グルメ10選!
- SeeingJapan編集部
- |158,815view
-
北海道の夏の食べ物といえばコレ!絶対に食べるべきおすすめな絶品グルメの名店10選!
- SeeingJapan編集部
- |198,074view
-
- SeeingJapan編集部
- |22,220view
-
- SeeingJapan編集部
- |129,825view
-
旭川に行ったらこれを食べるべし!旭川のおすすめご当地グルメ10選
- SeeingJapan編集部
- |255,016view
-
- SeeingJapan編集部
- |10,500view
-
北海道でこの夜景だけは見ておけ!あまりに美しい人気のおすすめスポット10選!
- SeeingJapan編集部
- |30,785view
-
絶対に外さない!北海道で必ず訪れるべきおすすめのお寿司屋さん10選!
- SeeingJapan編集部
- |65,045view