2019年07月26日更新
- 動画でチェック(52)
【動画でチェック!】定番から穴場まで♪ 山口県で必ず行くべき人気観光スポット10選!
- 5,410view
本州の最南端といえば山口県。海に囲まれた自然環境のおかげで、天然の絶景スポットをふんだんに有していることをご存知でしたか?SeeingJapanで紹介し好評の「山口県の人気観光スポット10選」を、今回は動画でチェック! 自然の中で気分をリフレッシュしたい方に、定番から一味違ったスポットまで詳しくご紹介します。
この記事の目次
コバルトブルーの海を渡る1780mの架け橋!定番観光スポット「角島大橋」
海士ヶ瀬特有のコバルトブルーの海をまたぐ「角島大橋」は、日本屈指の長さ(1780m)を誇る絶景ポイントです。日本のテレビCMでも使われた無料で渡れる一般道路で、夜間はライトアップされた煌めく光の道に変貌。星空の下でのロマンチックなドライブは、デートにもおすすめです。
施設名:角島大橋
住所:山口県下関市豊北町神田〜角島
TEL:083-786-0234
アクセス:山陰本線特牛駅よりバスで15分
HP:https://shimonoseki.travel/spot/detail.php?uid=304
地図:「角島大橋」への地図
赤い鳥居と青い海の神秘のコントラストが圧巻!「元乃隅神社」
昭和30年に島根県津和野町太鼓谷稲成神社から分霊された「元乃隈稲荷神社」。この神社の特徴は、海が見える岩場沿いにずらりと並んだ赤い鳥居。その数はなんと123基にも渡ります。青い海と赤い鳥居が生み出す景色は息を呑むほどの美しさですよ!
施設名:元乃隅稲荷神社
住所:山口県長門市油谷津黄498
アクセス:長門古市駅より車で約20分
HP:http://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/17060
地図:「元乃隅稲荷神社」への地図
国の名勝と天然記念物にも指定された海岸「青海島」
山口県の美しい海の中に浮かぶ「青海島」は、北長門海岸国定公園の代表的な観光スポット。冬の荒波で自然が形成した洞門や断崖絶壁などの奇岩が特徴です。自然が生み出した神秘的な造形美を楽しめます。「青海島観光汽船」に乗ると、さらに近くでその岩の姿を見ることもできますよ!
鉱山跡地で謎解きを楽しめる「地底王国美川ムーバレー」
山口県にあるのは、自然を楽しめるスポットだけではありません。「地底王国美川ムーバレー」は、鉱山跡地を利用して作られたテーマパーク。迷路のようになっている洞窟の中で、地底王国の謎解きを楽しめます。謎のレベルも、初級・中級・上級と選べるので、お子様から大人まで夢中になって遊ぶことができますよ!
施設名:地底王国美川ムーバレー
住所:山口県岩国市美川町根笠1564-1
TEL:0827−77−0111
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日(祝日、春・夏休みは営業)、12~2月の火曜日
アクセス:根笠駅より車で7分
HP:http://www.muvalley.com
地図:「地底王国美川ムーバレー」への地図
美しい鍾乳洞を堪能できる「秋芳洞」
自然が生み出した美しい景勝地で溢れる山口県。そんな自然の産物として山口県で有名なのが「秋芳洞」です。秋芳洞の鍾乳洞は、地下100メートル、総延長8.9キロ。夏でも17度程度の温度を保つひんやりとした空間には、彫刻のように美しい岩がずらりと並んでいます。そんな美しい空間を生み出す自然の不思議さを体感してみてはいかがでしょうか?
美しい海と厚島を一望「響灘・厚島展望公園」
海と自然に囲まれている山口県。そんな山口県の美しい海を一望できるのがこちらの「響灘・厚島展望公園」です。その名の通り、厚島という、男島、女島、竜宮島、石島の4島と、一直線に広がる響灘の水平線を一望できます。せっかく山口に来たなら、見て帰らないと損な景色。是非ドライブ観光のルートに組み込んでください!
コバルトブルーの湧き水が美しい「別府弁天池」
日本の名水100選にも選ばれている「別府弁天池」。ここの特徴は、なんといっても湧き水の色。なんと、美しいコバルトブルー色をしているのです。また、この美しい湧き水、限りなく無菌に近いので、水汲み場から飲むこともできるんですよ!自然が作った、奇跡のような美しい沸き水の不思議さをその目で確かめてみてください。
歩いて九州に行けちゃう!関門海峡をつなぐトンネル「関門トンネル人道」
本州の最西端に位置する山口県。そんな山口県から九州に繋がる「関門トンネル」があります。実はこのトンネル、2重構造になっており、車で移動できる車道トンネルの他に、歩いて渡れる人道トンネルも用意されています。その長さは760メートル程。お散歩がてら歩くと、九州の門司港まで行くことができるんですよ。
山口を誇るお城「岩国城」
山口県岩国市に聳え立つ「岩国城」は、日本100名城にも選ばれています。「岩国城」は、初代岩国領主である「吉川広家」によって1608年に作られた歴史ある山城。南蛮造りの天守が特徴です。一国一城令によって1615年に取り壊されたので、現在ある天守閣は1962年に再建されたものですが、石垣の部分は当時のまま残されています。天守閣の中には、刀剣・武具などが展示されているので、見ごたえも抜群です!
施設名:岩国城
住所:山口県岩国市横山3
TEL:0827-41-1477
営業時間:9:00~16:45
定休日:大人(中学生以上)260円 / 小学生120円
アクセス:西岩国駅より車で9分
HP:http://kankou.iwakuni-city.net/
地図:「岩国城」への地図
息を呑むような工場夜景が楽しめる「周南コンビナート」
山口県にある「周南コンビナート」は、明治時代に旧海軍の石炭燃料基地が設置されたことから生まれた工場地帯。実は、ここでは、美しい工場夜景を楽しむことができるんです。クルーズ船にのって海から堪能する独特の工場夜景は、まるでSFの世界に迷い込んだかのよう。山口観光の最後は、大切な人と、この光景を楽しんでみてください。
まとめ
山口県には、美しい海や、自然が生み出した奇跡の産物で溢れています。是非ともそんな自然豊かな山口県で、雄大で美しい景色を目で、耳で、肌で感じて、日ごろの疲れを思いっきり癒しましょう!
-
- SeeingJapan編集部
- |17,950view
-
山口県で一度は食べてみて!人気の絶品ご当地グルメの名店10選
- Seeing Japan編集部
- |174,676view
-
- SeeingJapan編集部
- |5,870view
-
- SeeingJapan編集部
- |52,700view
-
定番から穴場まで!山口県で必ず行くべきおすすめな人気観光スポット10選!
- Seeing Japan編集部
- |12,099view
-
下関のおいしいものがズラ〜リ!山口県のカモンワーフでおすすめのグルメ10選
- SeeingJapan編集部
- |12,010view
-
山口県でオススメのお土産はコレだ!絶対に喜ばれる人気の銘菓・名産品10選!
- SeeingJapan編集部
- |42,738view
-
- SeeingJapan編集部
- |10,740view