2020年01月29日更新
やっぱり本場の北海道で体験したい!北海道でワカサギ釣り体験10選
- 7,760view
氷結した湖の上でワカサギ釣りをしている姿をテレビなどで見たことはありませんか?釣りをしている方には北海道でワカサギ釣りをするというのがひとつの夢だったりしますよね。見ていると難しくてできないかも?と思われがちですが、初心者でも体験できるスポットもありますよ。今回は、北海道でおすすめのワカサギ釣りスポットをご紹介します。
この記事の目次
- 1 1.オホーツク海で氷上わかさぎ釣り体験ができる「網走湖」
- 2 2.天然ワカサギ釣りを楽しもう!「あいすランド阿寒」
- 3 3.大自然のど真ん中!冬の大パノラマが目の前を彩る「糠平湖」
- 4 4.湿原と原野の360℃パノラマと釣り体験「塘路湖」
- 5 5.秀峰駒ケ岳の大自然を感じながら体験できる「函館大沼」
- 6 6.特別保護区でワカサギ釣り体験!「じゅんさい沼」
- 7 7.目の前は真っ白な銀世界!透明度の高い水が自慢の「桂沢湖」
- 8 8.駐車券に入浴券付き!冷え切った身体を温めよう「桜岡湖」
- 9 9.札幌駅から約30分でワカサギ釣りを体験「茨戸川」
- 10 10.やっぱり定番スポットでワカサギ釣り体験したい!「朱鞠内湖」
- 11 まとめ
1.オホーツク海で氷上わかさぎ釣り体験ができる「網走湖」
ワカサギの生産地としても有名な網走湖でシーズン中はなんと1,000匹を超える魚影にである確率が高い網走湖でのワカサギ釣りは、釣り好きの方の醍醐味と言っても過言ではありません。大量のワカサギがいるので、初心者の方でも気軽に楽しむことができますよ。
施設名:網走湖
住所:網走市呼人823-2
TEL:0152-48-2289
営業時間:2020年1月5日〜3月中旬 8:30~16:00
定休日:無休
アクセス:女満別空港よりバスで約20分、網走駅よりバスで約10分
HP:https://www.abakanko.jp/news/event/wakasagi.html
地図:「網走湖」への地図
2.天然ワカサギ釣りを楽しもう!「あいすランド阿寒」
ここのおすすめは、生簀に大量のワカサギを放流してくれるので、餌をつける必要なく簡単にワカサギ釣りを体験することができるので、小さなお子様から年配まで幅広い世代に楽しんでもらえます。釣りたてのワカサギをてんぷらにしてくれますよ。
施設名:あいすランド阿寒
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目5−10
TEL:0154-67-2057
営業時間:2020年1月中旬頃~3月下旬頃 8:00〜日没まで
定休日:無休
アクセス:たんちょう釧路空港より車で約90分、釧路駅前からバスで約120分
HP:http://www.koudai-akan.net/iceland.html
地図:「あいすランド阿寒」への地図
3.大自然のど真ん中!冬の大パノラマが目の前を彩る「糠平湖」
北海道といえば、広大な大自然ですよね。その自然を堪能しながらワカサギ釣り体験ができるのは大雪山国立公園内にある金平湖です。すぐ近くにはぬかびら温泉もあるので、ワカサギ釣りの後に温泉で体の芯まで温まるのも良いですね。
施設名:ぬかびら源泉郷
住所:北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷
TEL:01564-4-2261
営業時間:2020年1月上旬~3月中旬頃 9:00〜12:00
定休日:無休
アクセス:帯広駅からバスで100分
HP:https://www.kamishihoro.info/
地図:「ぬかびら源泉郷 」への地図
4.湿原と原野の360℃パノラマと釣り体験「塘路湖」
釧路湿原にある3つの湖、塘路湖、シラルトロ湖、達古武湖の中でもワカサギの魚影が多く、他の2の湖より釣りやすさが安定している塘路湖では、ワカサギ釣り道具の他、ドリンクや唐揚げのサービスがありますよ。釣りを楽しみながらグルメも楽しめるワカサギ釣りスポットです。
施設名:レイクサイドとうろ
住所:北海道川上郡標茶町字塘路73
TEL:0154-87-2172
営業時間:2020年1月頃~3/10頃
定休日:無休
アクセス:釧網本線の塘路で下車、徒歩20分
HP:http://www.shitsugen.com/
地図:「レイクサイドとうろ」への地図
5.秀峰駒ケ岳の大自然を感じながら体験できる「函館大沼」
桟橋からワカサギ釣りを体験は、氷が張る前の12月から体験可能です。ベストシーズンは、氷上でワカサギ釣りを体験できますよ。雄大な秀峰駒ケ岳を眺めながらワカサギ釣りするロケーションは圧巻です。セットの中に防寒具も入っているので、安心して楽しむことができますよ。
施設名:函館大沼
住所:北海道亀田郡七飯町大沼1023-1
TEL:0138-67-2229
営業時間:2019年12月1日〜3月上旬 8:30~15:00
定休日:無休
アクセス:JR大沼公園駅から徒歩5分
HP:http://www.onuma-park.com/ivent_info.html
地図:「函館大沼」への地図
6.特別保護区でワカサギ釣り体験!「じゅんさい沼」
大沼国定公園内の特別保護区である「蓴菜沼(じゅんさい沼)」という天然湖で体験できるワカサギ釣りは、大自然パノラマそのものです。スタッフは、地元大沼の漁師さんなので、丁寧にレクチャーしてくれますよ。初心者の方でも安心して体験できます。
施設名:じゅんさい沼氷上ワカサギ釣り場
住所:北海道亀田郡七飯町字西大沼317-2
TEL:080-4040-7575
営業時間:2020年1月〜3月末
定休日:無休
アクセス:JR大沼公園駅から車で10分
HP:https://junsainuma318.jimdofree.com/
地図:「じゅんさい沼氷上ワカサギ釣り場」への地図
7.目の前は真っ白な銀世界!透明度の高い水が自慢の「桂沢湖」
大小無数のワカサギを釣ることができる桂沢湖は、体長約7cmと少し小ぶりですが、透明度の高い水の中で育ったワカサギの味は、格別です。先着順なので、早い者勝ちですよ。三笠の冬の風物詩是非楽しんでみてはいかがしょうか。
施設名:桂沢湖
住所:北海道三笠市桂沢
TEL:01267-6-8235
営業時間:2020年1月11日〜3月中旬 9:00〜16:00
定休日:無休
アクセス:道央道の三笠インターから車で約20分
HP:https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/detail/00003228.html
地図:「桂沢湖」への地図
8.駐車券に入浴券付き!冷え切った身体を温めよう「桜岡湖」
ワカサギ釣り料金がなんと無料で駐車1台につき、温泉の入浴券がついてくるという設備が整った場所で氷上ワカサギ釣り体験ができますよ。ワカサギ釣りで冷え切った身体を景観のよい剣淵温泉の天然温泉で心ゆくまでお楽しみ下さい。
施設名:レークサイド桜岡
住所:北海道上川郡剣淵町東町5141
TEL:0165-34-3100
営業時間:2020年1月11日〜2月中旬
定休日:無休
アクセス:和寒IC、士別より車で約15分
HP:http://www.kenbuchi.jp/
地図:「レークサイド桜岡」への地図
9.札幌駅から約30分でワカサギ釣りを体験「茨戸川」
なんといっても札幌駅から車で30分という好立地に位置しながら自然を満喫できる茨戸川でのワカサギ釣りは、人気がとても高い釣りスポットです。ワカサギ釣りが上手なら200匹も夢じゃないかも?観光がてらに寄ってみてくださいね。
施設名:とれた小屋ふじい農場直売所
住所:北海道札幌市北区篠路町拓北243−2
TEL:011-773-5519
営業時間:2019年12月中旬~2020年3月下旬 8:00~16:00
定休日:無休
アクセス:札幌駅から車で30分
HP:http://toreta-fujii.com/diary/1175/
地図:「とれた小屋ふじい農場直売所」への地図
10.やっぱり定番スポットでワカサギ釣り体験したい!「朱鞠内湖」
道北でワカサギ釣りフィールドとして有名な朱鞠内湖は、まさにワカサギ釣りの代名詞ともいえるほどの釣りスポットです。モービルを使ったピンポイントでの送迎もあるので、できるだけ多くのワカサギを釣りたい!という場合は、利用してみても良いかもしれませんね。
施設名:朱鞠内湖淡水漁業協同組合
住所:北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内
TEL:0165-38-2470
営業時間:2020年1月10日頃~3月末頃 日の出~日の入り
定休日:無休
アクセス:士別剣淵ICより車で45分
HP:http://www1.odn.ne.jp/syumari/
地図:「朱鞠内湖淡水漁業協同組合」への地図
まとめ
今回は、北海道の冬の風物詩といえるワカサギ釣り体験ができるスポットを厳選してご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。家族やカップル、友人など幅広く楽しめるので、旅の想い出になること間違いなし!ですよ。是非、参考にしてみてください。
-
安いのにお腹いっぱい!北海道でカニ食べ放題ができるおすすめのお店8選!
- SeeingJapan編集部
- |428,477view
-
絶対に買いたい!函館で人気のオススメお土産ランキングTOP6!
- SeeingJapan編集部
- |48,594view
-
北海道の夏の食べ物といえばコレ!絶対に食べるべきおすすめな絶品グルメの名店10選!
- SeeingJapan編集部
- |198,074view
-
登別でぜひ食べたいご当地名物はコレ!おすすめ人気ご当地グルメ10選!
- SeeingJapan編集部
- |158,815view
-
- SeeingJapan編集部
- |22,220view
-
- SeeingJapan編集部
- |129,825view
-
旭川に行ったらこれを食べるべし!旭川のおすすめご当地グルメ10選
- SeeingJapan編集部
- |255,016view
-
北海道でこの夜景だけは見ておけ!あまりに美しい人気のおすすめスポット10選!
- SeeingJapan編集部
- |30,785view
-
- SeeingJapan編集部
- |10,500view
-
ここでしか味わえない!釧路名物として人気のおすすめご当地グルメ10選!
- SeeingJapan編集部
- |119,594view