2021年04月16日更新
- お花見(1)
【Let’s エアお花見!】日本全国桜の名所100選
- 19,210view
待ちに待ったお花見シーズン到来!ですが、今年は新型コロナウィルスの影響もあり、花見の宴が禁止されるなど「花より団子」派のみなさんにはちょっぴり寂しい春になってしまいそうですね。来年の今頃は、あちらこちらでのどかなお花見の光景が見られることを願わずにはいられません。この記事ではこれまでSeeing Japanで紹介してきた日本全国の桜の名所を100箇所まとめました。日本中の美しい桜の写真を愛でるもよし、来年のお花見旅行の計画を立てるもよし。可憐に咲く桜の花を眺めながら少しでも穏やかな気持ちになっていただければと思います。
この記事の目次
- 1 【北海道】円山公園
- 2 【北海道】北海道神宮
- 3 【北海道】モエレ沼公園
- 4 【北海道】五稜郭公園
- 5 【北海道】清隆寺
- 6 【青森県】三戸城跡県立城山公園
- 7 【青森県】芦野公園
- 8 【青森県】弘前公園
- 9 【岩手県】北上展勝地
- 10 【岩手県】盛岡城跡公園
- 11 【宮城県】白石川堤一目千本桜
- 12 【宮城県】船岡城址公園
- 13 【宮城県】三神峯公園
- 14 【秋田県】角館の武家屋敷
- 15 【秋田県】千秋公園
- 16 【山形県】鶴岡公園
- 17 【山形県】伊佐沢の久保桜
- 18 【福島県】鶴ヶ城公園
- 19 【福島県】三春滝桜
- 20 【福島県】開成山公園
- 21 【新潟県】香林寺のしだれ桜
- 22 【石川県】兼六園
- 23 【石川県】金沢城公園
- 24 【石川県】主計町茶屋街
- 25 【福井県】丸岡城跡
- 26 【長野県】弘法山古墳
- 27 【長野県】千曲川堤防の桜堤
- 28 【長野県】水月公園
- 29 【長野県】高遠城址公園
- 30 【岐阜県】荘川桜
- 31 【愛知県】名古屋城
- 32 【愛知県】山崎川
- 33 【愛知県】東山動植物園
- 34 【愛知県】白鳥庭園
- 35 【静岡県】河津桜
- 36 【静岡県】狩宿の下馬桜
- 37 【静岡県】伊豆高原桜並木
- 38 【静岡県】狩宿の下馬桜
- 39 【山梨県】舞鶴城公園
- 40 【山梨県】甲斐善光寺
- 41 【栃木県】八幡山公園
- 42 【群馬県】赤城南面千本桜
- 43 【茨城県】結城城跡歴史公園
- 44 【埼玉県】羊山公園
- 45 【千葉県】ふなばしアンデルセン公園
- 46 【千葉県】太田山公園きみさらずタワー
- 47 【東京都】上野恩賜公園
- 48 【東京都】新宿御苑
- 49 【東京都】代々木公園
- 50 【東京都】千鳥ヶ淵緑道
- 51 【東京都】六義園
- 52 【神奈川県】みなとみらい さくら通り
- 53 【京都府】平安神宮
- 54 【京都府】山科疏水の桜
- 55 【京都府】善峯寺
- 56 【京都府】元離宮二条城
- 57 【京都府】仁和寺
- 58 【滋賀県】八幡堀
- 59 【滋賀県】三井寺(園城寺)
- 60 【滋賀県】鮎河千本桜
- 61 【京都府】円山公園
- 62 【大阪府】毛馬桜之宮公園
- 63 【大阪府】摂津峡公園
- 64 【大阪府】造幣局 桜の通り抜け
- 65 【大阪府】ひらかたパーク
- 66 【兵庫県】日笠山
- 67 【兵庫県】高尾通
- 68 【兵庫県】生田川公園
- 69 【奈良県】又兵衛桜
- 70 【奈良県】佐保川の桜
- 71 【三重県】上野公園
- 72 【和歌山】紀三井寺
- 73 【和歌山県】和歌山城
- 74 【和歌山】七川ダム湖畔
- 75 【奈良県】又兵衛桜
- 76 【奈良県】佐保川の桜
- 77 【島根県】三隅太平桜
- 78 【山口県】青海島さくらの里
- 79 【広島県】福山城公園
- 80 【広島県】宮島(厳島)
- 81 【広島県】住吉堤防敷
- 82 【岡山県】後楽園
- 83 【高知県】ひょうたん桜
- 84 【愛媛県】松山城
- 85 【徳島県】大歩危・小歩危
- 86 【香川県】丸亀城
- 87 【香川県】栗林公園
- 88 【福岡県】舞鶴公園
- 89 【福岡県】西公園
- 90 【福岡県】秋月杉の馬場通り
- 91 【長崎県】大村公園
- 92 【大分県】不動尊一心寺
- 93 【佐賀県】小城公園
- 94 【熊本県】市房ダム湖
- 95 【宮崎県】母智丘公園
- 96 【鹿児島県】忠元公園
- 97 【鹿児島県】仙巌園
- 98 【沖縄県】与儀公園
- 99 【沖縄県】名護中央公園
- 100 【沖縄県】今帰仁城跡
- 101 まとめ
【北海道】円山公園
札幌市民の定番お花見スポットといえば「円山公園」!こちらには約68ヘクタールの敷地内には、オオヤマザクラ、ソメイヨシノなど、約160本の桜が植えられており、多くの市民で賑わいます。また、北海道民のお花見ジンギスカンにかける熱意はかなりのもの。こちらの公園ではコンロの貸し出しや、ジンギスカンの老舗「松尾ジンギスカン」からお肉の配達もしてもらえるサービスもありますよ。
施設名:円山公園
住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘
TEL:011−621-0453
アクセス:円山公園駅より徒歩約5分
HP:http://maruyamapark.jp
地図:「円山公園 」への地図
【北海道】北海道神宮
円山公園に隣接する「北海道神宮」。開花時期には境内のエゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラなど1400本の桜が咲き誇ります。しかも北海道の桜シーズンは梅のシーズンとも重なるために、園内にある梅280本も同時に楽しめるのです。境内で採れた桜でつくった桜湯茶や、梅林からとった梅でつくられた梅酒など、お花見グルメも!
施設名:北海道神宮
住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
営業時間:4月1日~10月31日 6:00~17:00
アクセス:地下鉄東西線「円山公園駅より徒歩約11分
HP:http://www.hokkaidojingu.or.jp/index.html
地図:「北海道神宮」への地図
【北海道】モエレ沼公園
「モエレ沼公園」で自然とアートを堪能しながらお花見を楽しみませんか?こちらは札幌市の総合公園、モエレ沼公園です。世界的に有名な彫刻家であるイサム・ノグチによって設計されました。山、噴水、遊具などが、自然と融合され、まるでひとつの大きな彫刻作品の中にいるような気分に浸れます。例年5月上旬~中旬が見頃です。
施設名:モエレ沼公園
住所:北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
TEL:011-790-1231
営業時間:7:00-22:00(入園は21:00まで)
アクセス:篠路駅より車で約45分
HP:http://moerenumapark.jp/
地図:「モエレ沼公園」への地図
【北海道】五稜郭公園
城郭に咲き誇る見事な星形の春景を堪能できる、北海道函館の桜の名所が、皆さんご存知「五稜郭公園」です。ここではひと味ちがった桜の風景を楽しめます。北方防備の目的で作られた要塞で、その城郭に植えられた桜が星形に咲き誇ります。夜はライトアップされ、明るい時間とはまた異なる妖艶な姿を堪能できます。桜が散るころには、花弁が堀の水面に覆いつくされ、開花時とはまたちがった風景が見られます。4月下旬~5月上旬が見頃です。
【北海道】清隆寺
日本でも春の最後の最後まで楽しめるお花見スポットが、こちら根室の「清隆寺」です。例年5月中旬~下旬まで桜が咲き、ここ根室の清隆寺は、日本最東端の桜とも呼ばれています。ここでは、明治時代に国後島から持ち帰ったというチシマザクラが咲き誇り、訪れたあなたを迎えてくれますよ。樹齢130年以上も数える桜もあるのだとか。
施設名:清隆寺
住所:北海道根室市松本町2-2
TEL:0153-23-2942
アクセス:根室駅より徒歩約10分
HP:http://hokkaido33kannon.com/
地図:「清隆寺」への地図
【青森県】三戸城跡県立城山公園
地元青森県で人気観光スポットの「三戸城跡県立城山公園」はお花見にもおすすめです。ここは戦国時代の三戸城跡地の城山公園で、春になると約1,600本もの桜が咲く有名な花見スポットで、昭和31年に県立自然公園に指定された公園です。花見の時期は春祭りが行われたくさんの露店が並ぶ為、連日たくさんの花見客で賑わいます。
【青森県】芦野公園
津軽半島屈指の桜の名所と言われている芦野公園は桜の名所100選に選ばれている公園です。こちらの桜は、約1500本も植えられており、その景色は圧巻の一言。周囲の景観も相まって、非常に美しい絵を作り上げています。芦野公園では桜が満開の時期に桜並木のトンネルの下を走る津軽鉄道の走れメロス号が評判で、レトロ感のある車両と桜がインスタ映えする事間違いなし!また毎年GW頃には桜まつりが行われています。
【青森県】弘前公園
東北地方でも特に有名な桜の名所といえば、青森県「弘前公園」です。弘前城天守閣のある弘前公園には、シダレザクラやヤエザクラなど52種類、約2,600本の桜が植えられています。特に樹齢100年を超えるソメイヨシノが400本以上あり、これは日本の中でも管理が1番優れていると言われています。毎年桜の開花時期にはさくらまつりが開催され、その期間には夜間にライトアップが行われます。光り輝く天守閣と薄ピンク色の桜とのコントラストは見事で、一見の価値があります。
【岩手県】北上展勝地
北上川の河畔に位置する北上展勝地は、「みちのく三大桜の名所」に数えられます。展勝地公園内には150種、約1万本の桜が4月下旬から咲き乱れます。川沿いには樹齢90年を超えるソメイヨシノが500本ほど並び、桜のトンネルを作っています。桜の季節にはさくらまつりが開催され、青空に鯉のぼりが泳ぎます。桜と鯉のぼりが一緒に眺められるというのは、この北上展勝地ならではの風景です。
【岩手県】盛岡城跡公園
盛岡城跡公園は、日本の文化人、若き日の石川啄木や宮沢賢治が親しんだ場所として、文学ファンには有名な場所。盛岡城はすでに天守閣はなく、内堀や石垣が残されているだけになっていますが、歴史を感じさせる雰囲気と桜が咲き乱れる情景がマッチして、とても美しい場所です。特におすすめなのは、夜桜見物。盛岡さくらまつりの期間中はぼんぼりが灯り、幻想的な風景を映し出します。
施設名:盛岡城跡公園
住所:岩手県盛岡市内丸1-37
アクセス:JR盛岡駅から徒歩約20分
HP:http://www.city.morioka.iwate.jp/
地図:「盛岡城跡公園」への地図
【宮城県】白石川堤一目千本桜
「白石川堤一目千本桜」は一目千本桜という名前の通り、白石川堤には1200本ほど、全長約8kmにわたる桜並木が続きます。川の両岸に桜並木があるので、桜のトンネルから対岸を望むと、川面に浮かぶ船と桜と山並みを眺めることができます。その眺めは、周囲の自然の景観も相まって絶景の一言。一度見たら忘れられない思い出になること間違いなしです!
【宮城県】船岡城址公園
船岡城址公園は、宮城県内で唯一の「さくらの名所100選」に選出されている場所です。ここは明治維新まで柴田氏が治めていた館跡ですが、高低差のある地形になっていて、山頂にある船岡平和観音像を見上げる景色も、山頂から桜並木を見下ろす風景も趣があります。桜の木の下を散策するものいいですが、高いところから一面に広がる桃色景色を眺めるのもまた一興ですよ!また、ここには桜のトンネルを走るスロープカーがあるので、ぜひともこれに乗ってピンクのトンネルを走り抜けてくださいね!
【宮城県】三神峯公園
宮城県は仙台市。ここで花見をするのであれば、まずチェックしていただきたいのはこの「三神峯公園」です。こちらの公園、なんと市内で最もたくさんの桜の木が植えられていて、満開の時期に訪れると辺り一面薄紅色の美しい光景を望むことが出来ます。しかもここに植えられている桜の種類は約48種類にものぼり、その総数は600本以上とも言われています。そのため、桜の種類によって満開の時期がずれるため、他の花見スポットと比較すると長い時間桜を楽しむことが出来るため、普段忙しい人でも花見の予定を立てやすいのがとても魅力的となっています。
【秋田県】角館の武家屋敷
東北で昔ながらの日本の風景が残っている観光スポット「角館の武家屋敷」、こちらは、佐竹藩の城下町として栄えていました。ここでも美しい桜景色を楽しむことができます。角館の武家屋敷には、約400本のシダレザクラが植えられており、毎年桜の時期には多くの観光客で賑わいます。もともと風情のある武家屋敷の黒板塀に桜が咲き乱れると、黒とピンク色のコントラストでなんとも言えない美しさです。まるで江戸時代にタイムスリップしたような体験ができますよ。
【秋田県】千秋公園
12代267年間続いた秋田藩である、秋田藩20万岩佐竹氏が暮らしていた久保田城の城跡である「千秋公園」。約16haある広大の敷地内には史料館や図書館、また、神社も複数あります。そして、公園内にはソメイヨシノをはじめとした多くの種類の桜の木があり、全部で約750本も桜の木があるといわれています。春の桜の季節に秋田に観光に行かれる際は、是非千秋公園に寄ってお花見を楽しんでくださいね。
【山形県】鶴岡公園
山形県にある観光スポット「鶴岡公園」は、かつて庄内藩の居城として栄えた鶴岡城の城跡です。石垣やお堀が残っていて、1年中観光客や地元の方で賑わっている場所となっています。ここには大寶館(たいほうかん)という、大正時代に建てられた洋風建築があり、桜の花と美しく調和します。知る人ぞ知る日本の文豪「藤沢周平」の小説「花のあと」の舞台になった場所でもあります。
【山形県】伊佐沢の久保桜
山形県長井市にエドヒガン桜の古木があり、伊佐沢の久保桜として知られています。長井市は、水と緑と花の町として知られています。特にこの伊佐沢の桜は、別名「四反桜」ともいわれるほど、かつては枝が広大に伸びえていたそうで、国の天然記念物に指定されています。
【福島県】鶴ヶ城公園
福島にも数多くの桜のお花見スポットがありますが、今回はその中でも特におすすめしたい「鶴ヶ城公園」を紹介します!鶴ヶ城は日本で唯一の赤瓦でできた天守閣です。城郭は国の史跡にもしていされているほど、美しく残されています。ここには約1,000本のソメイヨシノが植えられていて、桜の中に浮かび上がる天守閣を堪能することができます。毎年4月に桜まつりが開催され、夜にはライトアップも。天守閣から桜を見下ろすと、当時の殿様気分を味わうこともできますよ。
【福島県】三春滝桜
樹齢年齢はなんと推定1000歳を超えている日本の天然記念物に指定されている桜の木が、こちらの「三春滝桜」です。日本の三大桜としても有名な「三春滝桜」には、春桜の咲く季節になると、多くの観光客が訪れます。この桜の木は四方に伸びた形をしており、満開の季節になるとまるで流れ落ちる滝のような光景をみることができます。特におすすめなのは夜の時間帯。ライトアップされた「三春滝桜」は、何とも幻想的な光景で、見るもを魅了することでしょう。
【福島県】開成山公園
約30ヘクタールの広さを誇る「開成山公園」は、東京ドーム約6個半の大きさを誇ります。街中にある公園ということもあり、地元の人たちから絶大な支持を得ています。桜の名所としても有名で、春の季節には約1300本もの桜が咲き乱れ、美しい光景が目の前に広がります。街中のオアシスへ、足を運んでみてはいかがですか?
【新潟県】香林寺のしだれ桜
JR信越本線長岡駅よりバスで30分もしくは、関越自動車長岡インターチェンジより車で10分ほど長岡市の雲出町にあるのがこの枝垂桜です。香林寺というお寺似ある桜で、仙台の伊達城から移植されたものです。樹齢は400年はあり、長岡市の指定天然記念物になっています。この桜は上杉謙信ゆかりとして知られています。桜の時期に行くと、枝垂れ桜のほかにも、境内に入る前に他の桜の花々を観ることができます。しだれ桜は、一部空洞化して、そのなかに延命観音を奉納していることもあり、縁起がよいので、是非訪れてみませんか?
【石川県】兼六園
金沢のお花見を紹介するにあたって、ここは外せません。金沢の観光スポットとしても全国的に有名な「兼六園」。日本三名園の一つである「兼六園」は、桜の名所100選にも選ばれており、普段は有料の園内も桜の開花時期に合わせて無料開放されます。園内ではソメイヨシノをはじめ約420本、40種の桜が咲き誇り夜のライトアップでは金沢城をバックに幻想的な桜を眺める事ができます。
施設名:兼六園
住所:石川県金沢市兼六町1
TEL:076-234-3800
営業時間:開園時間(3月~10月15日):7:00~18:00開園時間(10月16日~2月);8:00~17:00
定休日:無休
アクセス:JR金沢駅より車で11分
HP:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/japanese/top.html
地図:「兼六園」への地図
【石川県】金沢城公園
園の隣にある桜のお花見スポットがこちらの「金沢城公園」です。ここは金沢城の城扯を整備して作られた公園で、桜の開花時期になると園内の約360本のソメイヨシノが一斉に咲き誇り金沢城と桜という美しい風景が花見の名所となっています。
【石川県】主計町茶屋街
石川県金沢市の三大茶屋街の一つで、浅野川に面している「主計町茶屋街」は、旅館や料亭が軒を連ねており、江戸時代をお彷彿させるような、昔ながらの情緒溢れる場所です。そのため、こちらのスポットは金沢の中でも観光スポットとして有名な場所で、多くの人が訪れています。そんな情緒溢れる茶屋街の川沿いには桜並木が続き、しっとりと落ち着いた町の雰囲気の中花見をする事ができます。また夜は街灯の優しい灯りの中夜桜を眺めるとタイムスリップした様な感覚になれるスポットです。ここの桜、一見の価値ありです!
【福井県】丸岡城跡
「丸岡城跡」は福井県丸岡の街の北東部、家並みを見下ろす小高い丘の上に残る平山城の跡です。城跡は公園になっており、数百本の桜が植えられています。桜が満開になる春、4月上旬には観光桜まつりが開催されて、日本全国から多くの観光客が訪れ、にぎわっています。
【長野県】弘法山古墳
日本最古級の「弘法山古墳」。お花見の時期には、山全体にオオヤマザクラやコヒガンザクラをはじめとする5000本もの桜が咲き乱れ、弘法山全体が薄桃色に染め上げられます。松本市街と北アルプスをバックに、最高のロケーションで桜を愛でることが出来るので、長野県に来たならぜひ見ておきたい絶景の1つです。桜の時期にはおまつりも開催され、ライトアップも行われるので、夜桜も楽しめます。5000本もの満開の桜がライトアップされる美しい景色は一見の価値あり。
【長野県】千曲川堤防の桜堤
小布施橋近くの千曲川堤防に沿って全長4kmに渡り、約600本もの八重桜が並木道になっている桜の名所です。遅咲きの八重桜はゴールデンウィーク頃に見頃を迎え、一面に広がる菜の花の風景とともに楽しむことが出来ます。北信五岳をバックに臨む花々はまさに絶景。近隣には葛飾北斎の天井絵のある「北斎館」などもあり、歴史や文化に彩られた桜の名所と言えるでしょう。色鮮やかなハナモモも同時期に見頃を迎え、様々な花の饗宴が楽しめます。
施設名:千曲川堤防の桜堤
住所:長野県上高井郡小布施町
アクセス:小布施駅より徒歩約25分
HP:https://www.go-nagano.net/topics_detail6/id=6359
地図:「千曲川堤防の桜堤」への地図
【長野県】水月公園
諏訪湖を一望でき、多くの観光客が訪れる「水月公園」。園内には約560本のメイヨシノやコヒガンザクラが植栽され、諏訪地方一の桜の名所です。松尾芭蕉をはじめ、正岡子規など日本を代表する偉人の歌碑や文学碑も40数基あり、名立たる日本文学の巨匠たちの作品を味わいながら桜の風景を楽しむことが出来ます。桜の時期には茶屋の出店もあり、日本ならではの情景や、約900灯の雪洞によるライトアップで夜桜も楽しめます。
【長野県】高遠城址公園
かつて高遠城があったこの公園は、国内有数の桜の名所。なんと約1,500本の桜が立ち並ぶというのですから、まさに壮大ですね。薄紅色の景色が広がる中を大事な人と一緒に散歩するのも、春の「高遠城址公園」の醍醐味のひとつ。秋には紅葉で辺り一面が真っ赤に染まり、冬は雪景色、夏には瑞々しい緑が生い茂り、季節ごとの楽しみ方ができます。
【岐阜県】荘川桜
「荘川桜」は、岐阜県内でも人気のお花見スポット。荘川桜とは、御母衣ダムの建設に伴って湖底に沈むことになっていた桜の木2本を移植した、非常に歴史ある桜の木のことです。既に樹齢500年に迫るといわれており、県の天然記念物にも指定されています。開花時期は例年4月下旬であり、ゴールデンウィークの頃に満開になります。
【愛知県】名古屋城
愛知の観光名所名古屋城は、春の桜の季節にも非常に賑わっています。名古屋城の敷地内には、ソメイヨシノなどを中心におよそ1,000本の桜があるんですよ。桜の見ごろは3月の下旬~4月の中旬です。昼間に行くのもおすすめなのですが、やはりおすすめは夜。見事にライトアップされた名古屋城と夜桜はまさに絶景!ぜひ昼間と夜両方の景色を見比べてみて。
【愛知県】山崎川
山崎川は、全国のさくらの名所100選にも選ばれている有名な桜の名所です。山崎川の桜景色の特徴は、川沿いに立ち並ぶ美しい桜の木。視界一杯に広がる桜は圧巻ですよ。そしてそこに咲く桜の花は、薄紅色に彩られていて、春の訪れを感じさせてくれる場所です。山崎川でも、桜の花が咲く春の季節には夜間にライトアップされるので、夜桜を楽しむことが出来ます。
【愛知県】東山動植物園
東山動植物園も桜が有名なスポットです。ここ東山島動植物園には、全国から集められたおよそ100種類の桜があります。桜の季節になると、ソメイヨシノなどの薄紅色の桜の花はもちろん、白い色をした桜の花等、さまざまな色の桜の少し違う花の色をしている桜なども楽しめますよ。桜の季節にいろいろな桜を眺めながらゆっくりとお散歩して花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?
施設名:東山動植物園
住所:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
TEL:052-782-2111
営業時間:9:00~16:30
定休日:月曜日
アクセス:東山公園より徒歩3分
地図:「東山動植物園」への地図
【愛知県】白鳥庭園
ここの白鳥庭園は地元名古屋でも有名な観光スポットです。都会にぽつりと現れる壮大は自然は、どこか歴史をかんじることができます。滝と大きな岩が作り出している白鳥庭園の光景は、まさに源流風景そのもの。見るものを魅了します。そんな白鳥庭園も春には桜が咲き乱れます。桜のメインは何といっても、シダレザクラです。毎年ソメイヨシノよりも、少し早く開花するので、シダレザクラをお花見に多くの人達が訪れます。春の訪れを感じる見事なシダレザクラをゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
施設名:白鳥庭園
住所:愛知県名古屋市熱田区熱田西町2番5号
TEL:052-681-8928
営業時間:9:00~17:00
アクセス:神宮西駅4番出口から徒歩10分
HP:http://www.shirotori-garden.jp/
地図:「白鳥庭園」への地図
【静岡県】河津桜
河津町にある飯田氏宅の庭に原木が咲く「河津桜」は、1968年頃から河津町内への植林が始まり、現在では河津川の800本の河津桜をはじめとして、約8000本もの河津桜が咲き誇る観光スポットとなっています。例年、2月上旬から咲き始め、3月の上旬までと、約一か月に渡り、濃いピンク色の桜を楽しむことができます。桜の咲くこのシーズンには、毎年「河津桜まつり」が開催され、100万から200万もの人出がある一大イベントとなっています。夜間には桜のライトアップも行われ、昼夜問わず桜を楽しめるのもポイントです。
【静岡県】狩宿の下馬桜
別名「駒止の桜」とも呼ばれる静岡県にある狩宿の下馬桜は、、源頼朝が巻狩を行いその時に馬から降りた場所だということで、このような名前がついています。ここの桜の景色は、駿河百景にも選ばれていて、樹齢1000年を超える老木で、特別天然記念物になっています。また、その樹齢から日本最古の山桜とも言われています。この桜の周辺には、白糸の滝のような有明な観光名所もあるので、桜のほかにも色々と周遊することが可能です。
【静岡県】伊豆高原桜並木
伊豆急行伊豆高原駅から伸びる通り沿いに咲き誇る桜のスポットは、「伊豆高原桜並木」と呼ばれ、地元民ならず観光客にも人気の観光スポットとして知られています。周辺地域には美術館やギャラリーもあり、桜だけでなくアートも楽しめます。植林されているのはオオカンザクラやソメイヨシノなどで、見頃は3月中旬から4月上旬までとなっています。無数の桜が頭上を覆うように咲き乱れ、まさに「桜のアーチ」と呼ぶに相応しい様相です。
施設名:伊豆高原桜並木
住所:静岡県伊東市八幡野
TEL:0557-53-1116(0557-54-3161)
アクセス:JR伊豆高原駅より徒歩2分
HP:http://www.izu-kogen.jp/
地図:「伊豆高原桜並木」への地図
【静岡県】狩宿の下馬桜
別名「駒止の桜」とも呼ばれる静岡県にある狩宿の下馬桜は、、源頼朝が巻狩を行いその時に馬から降りた場所だということで、このような名前がついています。ここの桜の景色は、駿河百景にも選ばれていて、樹齢1000年を超える老木で、特別天然記念物になっています。また、その樹齢から日本最古の山桜とも言われています。
【山梨県】舞鶴城公園
東京方面から電車で行くと、突如現れる“お城”は甲府駅の駅前「舞鶴城公園(まいづるじょう・こうえん)」にあるものです。春になると、桜の名所としても有名なスポットです。武田氏が滅亡した後、豊臣秀吉の命によって築城されたお城で「甲斐府中城」や「舞鶴城」などの別名でも呼ばれていました。現在では、その城跡の一部が解放されています。
【山梨県】甲斐善光寺
「甲斐善光寺」は、戦国時代きっての名将として今も語り継がれている武田信玄によって創建されました。甲斐善光寺の本堂は、国の重要文化財に指定されていることもあり、非常に荘厳で迫力満点。春には桜も美しく咲き誇っており、桜と甲斐善光寺のコラボレーションも素敵ですよ!
施設名:甲斐善光寺
住所:山梨県甲府市善光寺3-36-1
TEL:055-233-7570
営業時間:9:00~16:30(拝観受付時間)
アクセス:善光寺より徒歩7分
HP:http://www.kai-zenkoji.or.jp/
地図:「甲斐善光寺」への地図
【栃木県】八幡山公園
栃木県庁の北側、二荒山神社のある白ガ峰の北方に盛り上がった丘陵地一帯を占める市民公園がこちら「八幡山公園」。山腹に八幡宮が鎮座するところからこの名前がついています。ここは桜の名所として知られており、花見の時期には絶景を楽しむことができますよ。花見の時期には多くの屋台が立ち並ぶため、その提灯の明かりで照らされた夜桜を楽しむことが出来ます。ぜひ足を運んでみてください。
【群馬県】赤城南面千本桜
日本さくらの会にも選定されている赤城南面千本桜は、群馬県前橋市似ある桜です。ライトアップもあり、夜桜も楽しめます。桜が咲く頃には、祭りもあり、地元ののグルメを露店でたのしめたり、特産品が販売されます。桜並木はおよそ1.3キロほど続き、桜のトンネルの下を散策できますよ。みやぎ千本桜が隣接してあり、世界の桜などもたのしめます。37種類の異なった桜を観ることができる場所です。
【茨城県】結城城跡歴史公園
「結城城跡歴史公園」は茨城県の結城駅より北東1km、10mほどの台地上に残る丘城の跡です。ここのスポットには空堀・土塁の一部が残存しており、今は一帯が城跡公園とされていて桜も多く、茨城県結城市民の憩いの場となっています。公園内には数々の自然を感じるスポットがありますが、特に春のお花見が人気です。園内に植えられた約150本ほどの桜「ソメイヨシノ」が咲き乱れ、多くの人がお花見を楽しみます。
施設名:結城城跡歴史公園
住所:茨城県結城市結城2486-1
TEL:0296-32-1111(結城市観光協会)
営業時間:9:00~17:00
アクセス:結城駅より車で約7分
地図:「結城城跡歴史公園」への地図
【埼玉県】羊山公園
秩父市民の憩いの場所「羊山公園」は春先から初夏にかけて美しい花々を楽しめる観光名所として大人気です。4月初旬には秩父の山々に囲まれながら約1000本の桜のお花見を楽しむことができ、4月中旬から5月下旬にかけては広大な羊山公園の敷地に埋め尽くされた芝桜を楽しむことができます。
【千葉県】ふなばしアンデルセン公園
デンマークをイメージした5つのゾーンが広がる、千葉県民に絶大な人気を誇る観光スポットが、「ふなばしアンデルセン公園」です。こちらの「アンデルセン公園」の広大な敷地内は、ワンパク王国ゾーン、メルヘンの丘ゾーン、子ども美術館ゾーン、花の城ゾーン、自然体験ゾーンなど、5つのゾーンに分かれています。春には10種類の桜が彩りお花見スポットとしても人気です。
施設名:ふなばしアンデルセン公園
住所:千葉県船橋市金堀町525番
TEL:047-457-6627
定休日:月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)
アクセス:アンデルセン公園(バス停)より徒歩1分
HP:http://www.park-funabashi.or.jp/
地図:「ふなばしアンデルセン公園」への地図
【千葉県】太田山公園きみさらずタワー
太田山公園内にある高さ28mの「きみさらずタワー」は木更津市のシンボルタワーです。タワー展望台からは富士山、都心の景色を見ることができます。夜のタワーはライトアップされて雰囲気抜群です。また、お花見の時期はタワーから見下ろす太田山公園内の桜が美しく、タワーとのコントラストも絵になります!
【東京都】上野恩賜公園
東京で桜を見るには名所として知られている上野恩賜公園。桜が咲いている時期は桜まつりが行われ昼夜を問わずたくさんの人が来園するので常に賑わっています。桜の開花時期は花見専用のスペースが設けられる為、場所取りをするシートがたくさん敷かれる他夜は約1,000本のぼんぼりがライトアップされ夜桜を楽しむ事もできます。
施設名:上野恩賜公園
住所:東京都台東区
TEL:03-3828-5644
アクセス:JR上野駅より徒歩4分
HP:http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/
地図:「上野恩賜公園」への地図
【東京都】新宿御苑
ゆったり落ち着いた雰囲気の中花見を楽しみたい方におススメなのが都心の真ん中にあるオアシス、新宿御苑。日頃から観光スポットである日本庭園と一緒に約65種類1,100本の桜が咲き誇ります。それぞれの桜の開花時期が少しずつずれていので、来園する時期によって違った桜と日本庭園の風景を楽しむこともできます。園内は酒類の持ち込みは禁止となっている為ワイワイ楽しむよりはゆったり日本ならではの春の風景を散策しながら楽しみたい方に人気のスポットとなっています。
施設名:新宿御苑
住所:東京都新宿区内藤町11
TEL:03-3350-0151
営業時間:9:00〜16:00
定休日:月曜日
アクセス:JR新宿駅より徒歩10分
HP:http://fng.or.jp/shinjuku/
地図:「新宿御苑」への地図
【東京都】代々木公園
山手線の原宿駅より徒歩3分の場所にある代々木公園は広い敷地はもちろん、周辺に高い建物が少ない事から東京都内で一番広い空を見る事ができる公園として有名です。普段はゆったりとした時間が流れる園内も桜の開花時期はたくさんの人が訪れる為、時間や曜日を問わず混雑します。広い敷地内にシートを敷いて花見を楽しめる場所としては上野公園と争うほどの人気があり、周辺には出店も多く出店されるのでお祭り気分を味わえますよ。
【東京都】千鳥ヶ淵緑道
こちらの「千鳥ヶ淵緑道」は、東京にある皇居の西側にある「千鳥ヶ淵」に沿って約700m続く遊歩道の桜並木のことです。水面に映る桜が千鳥が羽を広げた形に見え美しいと言われ都内でも有数の桜の名所の一つ。水面に映る桜の他ボート乗り場付近では高層ビルと桜の写真を撮影できたり、ボートに乗って桜を間近で撮影する事もできます。また、東京タワーと桜を一緒に撮影できる絶景スポットもあるため、東京らしい写真を撮るにはもってこいの場所です。
【東京都】六義園
普段見慣れている桜もいいけどちょっと他とは違った桜を楽しみたい、といった方も少なくはないはずです。そんな方にオススメなのが、こちらの「六義園」です。ここのシンボルとも言われているしだれ桜は一見の価値あり。桜の花一つ一つは小ぶりで可愛らしいですが、滝のようにダイナミックに垂れ下がる見事な枝は写真映えする事間違いなしです。夜はライトアップされる為、夜空に浮かび上がる幻想的な姿を写真に収めてみてはいかがでしょうか。
施設名:六義園
住所:東京都文京区本駒込6-16-3
TEL:03-3941-2222
営業時間:9:00〜17:00
定休日:年末年始
アクセス:駒込駅より徒歩7分
地図:「六義園」への地図
【神奈川県】みなとみらい さくら通り
みなとみらい地区にある「さくら通り」は、JR桜木町駅から横浜ランドマークタワー、パシフィコ横浜へと続く、全長約500メートルの通り。その名の通り、淡紅色と白色の美しいソメイヨシノが103本並び、横浜屈指の美しい桜並木として有名な場所です。横浜らしい風景と美しい桜並木がベストマッチ!フォトジェニックな風景を楽しむことができますよ。
【京都府】平安神宮
1895年、平安遷都1100年を記念して建てられた平安神宮。2010年には、大極殿を含む六棟が国の重要文化財に指定されています。そんな平安神宮では、シーズンになると、紅しだれ桜や彼岸桜をはじめとする約300本の桜が咲き誇ります。特に有名なのが大極殿前の、「右近の橘」と対になっている「左近の桜」です。白い花を咲かせる「左近の桜」の他に、「里帰りの桜」と呼ばれる神苑にある紅枝垂桜も有名です。
施設名:平安神宮
住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町
TEL:075-761-0221
営業時間:8:30~18:00
定休日:なし
アクセス:東山駅より徒歩10分
HP:http://www.heianjingu.or.jp/
地図:「平安神宮」への地図
【京都府】山科疏水の桜
水源から水を引くために作られた疏水の中でも、山科疏水は、春になると両岸に咲き誇る桜が美しいと人気の観桜スポットです。琵琶湖を水源とする山科疎水は、両岸を東山自然緑地として、山桜を中心に約660本もの桜が植えられ、散策コースとなっています。桜だけでなく菜の花といった花も植えられているので、萌える春の鮮やかな景色を楽しめます。また、安朱橋から北へ行くと、こちらも桜のメッカである「毘沙門しだれ」がある毘沙門堂にたどり着きます。のんびりと散策を楽しみながら、桜を愛でるのにいかがでしょうか。その景色に圧倒されるはずです!
【京都府】善峯寺
樹齢300年にもなるしだれ桜が美しいと評判の善峯寺。経堂にあるこの桜は、江戸幕府三代将軍徳川家光の側室で、五代将軍綱吉の生みの親でもある桂昌院が、手づから植えた桜と伝えられています。もみじと桜の日本の巨木が絡み合う不思議な結び木は、桜の季節には見事に咲き誇り、その様は、JR東海のシリーズCM「そうだ、京都、行こう。」で放映され、一躍有名になりました。しだれ桜の他にも、彼岸桜、山桜、ぼたん桜などがあり、4月の桜のシーズンには、約100本の桜が、時期をずらしつつ境内にて咲き誇り、その見頃はひとつき近く続きます。
施設名:善峯寺
住所:京都府京都市西京区大原野小塩町1372
TEL:075-331-0020
営業時間:8:00~17:00
アクセス:向日町駅から阪急バスで40分、東向日町駅から阪急バスで30分
HP:http://www.yoshiminedera.com/
地図:「善峯寺」への地図
【京都府】元離宮二条城
近代日本において皇室の離宮として利用されていた二条城は、江戸時代に造営された城で、国の史跡に指定されている建築物です。1994年にはユネスコの世界遺産にも登録も。美しい建築物とともに楽しめる桜の本数は、里桜やしだれ桜などをはじめとする約400本。城内に咲き乱れる桜は、シーズンになるとライトアップされ、その美しさは格別、観光客を楽しませてくれます。ライトアップの期間は、開園時間も延長。21:30まで、照らし出された桜を見ることができます。
施設名:元離宮二条城
住所:京都府京都市中京区二条城町541
TEL:075-841-0096
営業時間:8:45~17:00
アクセス:地下鉄二条城前駅より徒歩5分
地図:「元離宮二条城」への地図
【京都府】仁和寺
真言宗御室派の総本山である仁和寺は、888年に宇多天皇によって落成されました。この宇多天皇が出家後、仁和寺に御室と呼ばれる僧坊を建てて移り住んだことから、別名「御室御所」とも呼ばれています。桜の名所として有名な仁和寺。春には多くの観桜客が訪れますが、金堂前の染井吉野や鐘楼前のしだれ桜など、境内を彩る桜の中でも最も美しいと評判なのが、西側に咲く遅咲きの「御室桜」です。その美しさはいくつもの和歌に詠われるほど。
施設名:仁和寺
住所:京都府京都市右京区御室大内33
TEL:075-461-1155
営業時間:9:00~17:00
アクセス:円町駅下車、市バス26番から約10分御室仁和寺駅より徒歩約3分
HP:http://www.ninnaji.jp/
地図:「仁和寺」への地図
【滋賀県】八幡堀
近江商人の発展とともに江戸時代後期には大津と並んで、大きな役割を果たした「八幡堀」。埋め立てや汚染の危機にも瀕してきましたが、地元の方々の熱心な活動により、今では滋賀を代表する観光地の1つとなりました。堀に沿い、白壁の土蔵や旧家が立ち並ぶ風情ある風景に当時の賑わいを感じることが出来ます。和舟の周遊コースもあり、白壁の土蔵が立ち並ぶ情緒ある景色とともに春には桜の風景を優雅に楽しむことが出来ます。
施設名:八幡堀
住所:滋賀県近江八幡市大工町27
TEL:0748‐33‐5020
営業時間:(春・秋):10:00~15:30(夏):10:00~16:00(冬):10:00~15:00
アクセス:近江八幡駅より車で10分
HP:http://www.oumi-waden.com/
地図:「八幡堀」への地図
【滋賀県】三井寺(園城寺)
別所駅より歩いて10分ほどで、天台宗寺門派の総本山「三井寺(園城寺)」にたどり着きます。「金堂」をはじめ、国宝や重要文化財の数は多く、近江八景「三井の晩鏡」でも有名です。高低差や砂利道などが多い境内ですが、春には境内の千本の桜が咲き乱れ、桜吹雪の中、境内散策を楽しむことができますよ。
施設名:三井寺(園城寺)
住所:滋賀県大津市園城寺町246
TEL:077-522-2238
営業時間:8:00〜17:00
アクセス:別所駅より徒歩9分
HP:http://www.shiga-miidera.or.jp/
地図:「三井寺(園城寺)」への地図
【滋賀県】鮎河千本桜
春の訪れを告げる鮎河の千本桜。桜の頃には川辺の両側にソメイヨシノをはじめとする200本の桜が、青土ダム周辺には1000本以上の桜が咲き乱れます。冬の厳しい寒さに耐え、花開いた桜に大きな感動を覚えることでしょう。川面に映る桜と鈴鹿山麓の構図を求め、多くの写真家が訪れる、日本でも屈指のフォトスポットです。
【京都府】円山公園
「円山公園」は、有名な「シダレザクラ」のあるお花見の名所。回遊式日本庭園を中心に、料亭や茶屋が散在する京都市内最古の公園です。桜の時期には、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラなどの桜が咲き誇り、「祇園の夜桜」として有名なシダレザクラは、一見の価値があります。また夜のかがり火に照らされた園内はとても風情があり、ライトアップされた夜桜は必見です。
【大阪府】毛馬桜之宮公園
「毛馬桜之宮公園」は、大川の毛馬洗い堰から天満橋までの約4.2㎞のリバーサイドパーク。ここでは大川沿いのプロムナードには天満橋から桜之宮橋周辺を中心に、ソメイヨシノやヤマザクラ、そしてサトザクラなど約4800本の桜並木が続きます。右岸沿いには明治初期を代表する造幣局、泉布観などの建築物が並び、大川からは大阪城も臨める人気スポットです。桜の季節には、遊覧船で船上から桜を楽しむことも出来ます。川に写る桜の景観が素晴らしいと評判です。
【大阪府】摂津峡公園
四季を通じて自然を楽しめる景勝地「摂津峡公園」。公園入口の桜広場には約230本の桜が並び、園内にはソメイヨシノなどの桜が咲き誇ります。桜の花見の頃には、「摂津峡桜まつり」が開催され、淡いぼんぼりの灯りと桜が相まって、風情があると評判です。遊具や芝生広場もあるので、家族連れで楽しめるのも嬉しいですよね!
【大阪府】造幣局 桜の通り抜け
地下鉄天満橋駅より歩いて15分ほどのところ、造幣局の敷地内、大川沿い全長約560mに続く通路の両サイドには、約130品種350本の桜が咲き誇っています。そこが有名な「造幣局 桜の通り抜け」エリアです。4月中旬頃の1週間ほどを「桜の通り抜け期間」として、一般公開されています。希少な品種も数多く、桜のバリエーションの豊かさに驚きますよ。覆いかぶさるように咲き誇る桜は、日中はもちろんですが、夜にはぼんぼりが灯り、夜桜見物も風情があって人気です。
施設名:造幣局 桜の通り抜け
住所:大阪府大阪市北区天満1-1-79
アクセス:天満橋駅より徒歩15分
HP:https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura-osaka_h28.html
地図:「造幣局 桜の通り抜け」への地図
【大阪府】ひらかたパーク
「ひらパー」の愛称で有名な遊園地、「ひらかたパーク」は京阪本線枚方公園駅より歩いて約5分のところにあります。垂直落下のスリルが体感できる「ジャイアントドロップ メテオ」や「木製コースター エルフ」など約40種のアトラクションがそろった遊園地で、大人から子供まで、幅広い年齢層が楽しめる遊園地です。春にはパーク内の300本の美しい桜が咲き、アトラクションに乗りながら桜並木を眺めることができます。観覧車「スカイウォーカー」へと続く坂道には、ピンク色の桜のトンネルもあり、華やかな春の遊園地を楽しめますよ。
施設名:ひらかたパーク
住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1
アクセス:枚方公園駅より徒歩約5分
HP:http://www.hirakatapark.co.jp/
地図:「ひらかたパーク」への地図
【兵庫県】日笠山
ボタンザクラの名所「日笠山」。姫路市と高砂市の境界にある小高い山で、お花見の時期には、ボタンザクラ、ソメイヨシノをはじめ、約1000本もの桜が日笠山を彩ります。頂上からは淡路島、家島の浮かぶ播磨灘が一望出来、お花見のシーズンには多くの人々で賑う人気スポットです。また、歩いて15分程のところにある鹿島川沿いにも約360本の桜並木があり、こちらもぼんぼりによってライトアップされるので、夜桜が楽しめます。
【兵庫県】高尾通
一度は通ってみたい桜のトンネルが楽しめるのが、こちらの「高尾通」です!摩耶ケーブル駅のすぐそばにある桜のトンネルで有名な桜のスポット。南北に延びる坂道400メートルに、ソメイヨシノの大木が70本ほど並んでいます。例年、4月に入ると一気に花が開き、こんもりと花をつけた枝がにわかに頭を下げ、見事な自然のトンネルができあがります。
【兵庫県】生田川公園
新神戸駅を下りて5分ほど歩いたところにある生田川。この川沿いは、およそ1.6キロにわたって整備され、およそ150本の桜を鑑賞することができます。こちらの花見スポットは神戸の中でも人気があります。神戸は兵庫県の中でも都会です。そのため高層ビルが立ち並ぶ都心にあって、ピンクの巨木の後ろには教会の姿も望むことができます。
【奈良県】又兵衛桜
大坂夏の陣で功績を残した戦国武将の「後藤又兵衛」の屋敷跡にあることから「又兵衛桜」と呼ばれる枝垂れ桜です。NHKの大河ドラマにも映像として登場もしている有名な桜です。「又兵衛桜」の後ろには桃の花が咲き乱れ、桜と桃の共演が楽しめるのがここの特徴。ほど近い「天益寺」にも樹齢350年と言われる枝垂れ桜がありますので、そちらもお花見におすすめですよ!「又兵衛桜」はその見事な枝ぶりから満開の姿は「滝桜」と呼ばれる程圧倒的なビジュアルが魅力で、桜の時期には観光客や写真家をはじめとする多くの人々で賑わいます。
【奈良県】佐保川の桜
古く万葉集にも謳われた佐保川。その佐保川堤に沿って約5㎞に渡って続く桜並木は桜色のトンネルのよう。幕末に奈良奉行が植樹させたもので、樹齢150年を超える古木「川路桜」も圧巻のビジュアルです。「佐保川・川路桜保存会」による夜桜のライトアップや「佐保川桜まつり燈火会」も桜の時期に合わせて開催されており、多くの人々で賑わいます。佐保川近くの「大仏鉄道記念公園」の枝垂れ桜も併せて楽しんでみて下さい。奈良の歴史を脈々と受け継いできた佐保川の桜は、奈良観光の際にぜひ見ておきたい絶景の1つです。
【三重県】上野公園
忍者といったら、世界的に有名な日本のイメージですよね!そんな忍者の国「伊賀」で絶景お花見スポットをご紹介します!こちらのは別名「白鳳城」と称される伊賀上野城。桜の頃にはお城周辺や公園内に約400本ものソメイヨシノが咲き誇ります。「白鳳城」の日本有数の高石垣も必見です。お城と桜花の饗宴、春の三重観光に訪れたならぜひ見ておきたい絶景の1つです。足を運んでみる価値ありですよ!
【和歌山】紀三井寺
関西でも南に位置する和歌山県。ここには関西一の早咲き桜といわれる「紀三井寺」の桜があります。桜の咲く時期にはお祭りも開催されます。紀三井寺には約500本の桜の木があり、「近畿地方に春を呼ぶお寺」として有名です。「日本さくら名所百選」にも選ばれ、かの有名な日本の詩人松尾芭蕉も「みあぐれば 桜しもうて 紀三井寺」と詠んでおり、清浄水辺の句碑郡中に芭蕉の句碑もみることが出来ます。
施設名:紀三井寺
住所:和歌山県和歌山市紀三井寺1201
TEL:073‐444‐1002
アクセス:紀三井寺駅より徒歩10分
HP:http://www.kimiidera.com/
地図:「紀三井寺」への地図
【和歌山県】和歌山城
JR和歌山駅からバスを利用して向かうのは、地域の憩いの場所、「和歌山城(和歌山公園)」です。緑豊かな「虎伏山(とらふすやま)」にある美しい白亜の「和歌山城」。徳川御三家の風格たっぷりの天守閣からは、和歌山市街を眼下に眺められますし、紀の川のゆったりした流れまで見渡すことができます。春になると、和歌山城内にはソメイヨシノなど約600本の桜が咲き誇ります。二の丸庭園へと続く道には桜並木、一の橋の近くにはシダレザクラ、他にも敷地内の様々な桜を楽しむことができますよ。満開になる頃には「桜まつり」が開催され、夜の10時までライトアップされます。白く美しい和歌山城と桜の競演を楽しむために、地元の人はもちろん、遠方からも多くの人が訪れる人気スポットです。
【和歌山】七川ダム湖畔
昭和30年(1955)に完成した「七川ダム」の湖畔、周囲約5kmにわって咲き誇るのは、樹齢およそ60年のソメイヨシノが約3,000本。ダム湖に架かる赤い「今津橋」が、桜の淡いピンクの中に映え、華やかな景観になってやってきた人を楽しませてくれます。シーズンには、やわらかな提灯の灯りに照らされた「七川湖畔の桜まつり」が開催され、夜桜も楽しむことも。日中には鳥のさえずりが聞こえる静かな湖畔で桜散策を、夜には淡く浮かび上がる桜を愛でながら、自然をたっぷりと感じられるピクニックお花見スポットです。
【奈良県】又兵衛桜
大坂夏の陣で功績を残した戦国武将の「後藤又兵衛」の屋敷跡にあることから「又兵衛桜」と呼ばれる枝垂れ桜です。NHKの大河ドラマにも映像として登場もしている有名な桜です。「又兵衛桜」の後ろには桃の花が咲き乱れ、桜と桃の共演が楽しめるのがここの特徴。ほど近い「天益寺」にも樹齢350年と言われる枝垂れ桜がありますので、そちらもお花見におすすめですよ!「又兵衛桜」はその見事な枝ぶりから満開の姿は「滝桜」と呼ばれる程圧倒的なビジュアルが魅力で、桜の時期には観光客や写真家をはじめとする多くの人々で賑わいます。
【奈良県】佐保川の桜
古く万葉集にも謳われた佐保川。その佐保川堤に沿って約5㎞に渡って続く桜並木は桜色のトンネルのよう。幕末に奈良奉行が植樹させたもので、樹齢150年を超える古木「川路桜」も圧巻のビジュアルです。「佐保川・川路桜保存会」による夜桜のライトアップや「佐保川桜まつり燈火会」も桜の時期に合わせて開催されており、多くの人々で賑わいます。佐保川近くの「大仏鉄道記念公園」の枝垂れ桜も併せて楽しんでみて下さい。
【島根県】三隅太平桜
島根県浜田市にある三隅太平桜は、樹齢600年を越す老木で、国の天然記念物になっています。高さは約17m、枝は約27mにも及ぶ巨大な桜で、満開時は見事の一言につきます。開花の時期にあわせて、太平桜まつりが例年開催され、大正琴、神楽などのパフォーマンスを観ることができます。出店などもあるので、その地域のグルメを楽しんだりでき、観光にもおすすめです。桜は大平富太郎さん祖先が馬をつなぐために植えたいうのもなかなか面白いエピソードですね。
【山口県】青海島さくらの里
山口県長門市にある青海島さくらの里は、平成元年に青海島・紫津浦につくられたもので、およそ1000本の桜が植樹されています。ソメイヨシノや八重桜などがうえられていて、海の青さと、桜のピンク色とマッチした素敵な光景を目に出来る桜のスポットです。青海島は、日本の渚100選にも選ばれている絶景スポットとしても知られている場所。普段でもきれいな風景をたのしめますが、桜の時期はまた、違った趣がありますよ。
【広島県】福山城公園
お城に満開の桜という姿は大変趣のある風景。そんな風景が広島で見られるのは、福山城公園です。福山城は、メインとなる天守閣部分は戦争により焼失してしまいましたが、一部の建物は江戸時代に建築された姿をそのままとどめており、重要文化財にも指定されています。お城の周辺を囲むように広がる福山城公園には、約500本ものソメイヨシノやヤマザクラなどの桜があり、季節になると福山城の周りを美しく彩ります。広島でお城と桜の美しい姿を写真に収めるなら、福山城公園がおすすめです。
【広島県】宮島(厳島)
厳島神社があることで観光地としても有名な宮島も、桜の見どころとして人気です。京都の天橋立、宮城県の松島と並び、日本を代表する3つの名勝地、日本三景の一つとして知られています。宮島は紅葉で有名な観光地ですが、桜の季節も素晴らしく、季節になると、約1900本もある桜が咲き誇ります。特に大人気の桜のスポットは、五重塔で有名な多宝塔の前です。趣のある五重塔と桜の風景は、日本の美しい春の風景を堪能させてくれます。また、行きかえりのフェリーからは、桜と海にそびえる大鳥居の神秘的な風景を見ることができます。広島市内から少し足を延ばして、世界遺産と桜を同時に楽しめる贅沢なお花見を計画してみては。
【広島県】住吉堤防敷
春になると桜のトンネルができて人気なのは住吉堤防敷です。榎浦大橋から、昭北グラウンドへ延びる総延長610mの堤防敷の両側には、約330本の桜があり、桜のトンネルを作り上げています。レジャーシートを広げてのんびりと眺めても、ゆっくりとそぞろ歩いても、迫力ある桜並木を満喫できます。夜には雪洞が点灯され、幻想的な夜桜を眺めることができます。華やかな桜のトンネルを味わいに行ってみませんか?
施設名:住吉堤防敷
住所:広島県廿日市市住吉二丁目
アクセス:廿日市駅より徒歩約20分
HP:https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/map/14420.html
地図:「住吉堤防敷」への地図
【岡山県】後楽園
日本「三名園」のひとつ、岡山の後楽園。岡山城のおひざ元にあるこの後楽園、中にはいくつかの池が作られていて、ハスの花や、菖蒲の花など、季節ごとに咲く花に癒されます。池の周りにある歴史的な建造物や橋のかかった風景、広々とした庭園から望む岡山城の姿など、写真スポットがたくさんありますよ。特に桜の季節と、紅葉の季節は素晴らしい風景をご覧になれます。
【高知県】ひょうたん桜
高知県仁淀川町にあるひょうたんさくらは、樹齢が500年を超える老木で、一本桜として知られています。県の天然記念物にもなっているこの桜は、ひょうたんの形につぼみがにていることから、そのような名前が付きました。地域の守り神として植えられた神社の桜です。周囲はさくら公園として整備されていています。
【愛媛県】松山城
松山城は、標高132mの山の上に位置する城です。関ヶ原の戦いで活躍した武将「加藤嘉明(かとう よしあきら)」が築城させたとされている城で、今や松山市の象徴ともいえる名所のひとつ。城のある城山公園は国の史跡。園内は、春にはたくさんの桜の花が咲いて松山城の立派な姿と桜の両方を楽しめます。見ごろは3月の下旬から4月の上旬くらい。ソメイヨシノやツバキカンザクラなどが数多く見られます。夜間のライトアップも見事です!
【徳島県】大歩危・小歩危
徳島県「大歩危・小歩危」は2億年もの時をかけ、吉野川の激流によってできた約8kmにわたる溪谷です。大理石の彫刻がそそり立つようなその渓谷では、春は桜・秋は紅葉見ながらスリル満点の舟下りが楽しめます。
【香川県】丸亀城
香川県の丸亀城といえば、日本一の高さの石垣が特に有名です。また桜の名所としても知られていて、城の周りを囲むように植えられているソメイヨシノをはじめ、ヤエベニオオシマザクラやヤマザクラなどが1000本以上。春には花見客が多く訪れます。夜にはたくさんのボンボリが、あたたかみのある明かりで桜を照らします。
【香川県】栗林公園
ミシュランガイドでは三つ星の評価を受けている大名庭園が、こちら栗林公園(りつりんこうえん)です。400年を超える歴史ある庭園で、日本国内でも有数の特別名勝とされています。園内で見られる1400本以上の松は素晴らしく、専門の庭師が手を入れているもの。さらに桜の名所としても知られています。桜は毎年3月下旬ころからが見ごろとなり、ソメイヨシノなど300本以上の桜の花が見られます。ボートに乗ってお花見するのもおすすめです。さらに夜はライトアップされ、昼間とは様子の異なる幻想的な美しさが楽しめます。
【福岡県】舞鶴公園
舞鶴公園は黒田官兵衛・長政父子が7年の年月をかけて建てた、福岡城の周辺の公園で、現在は都心の公園として市民に親しまれています。春になると、ソメイヨシノやシダレザクラなど1000本の桜が咲き誇り、「福岡城さくらまつり」期間中は、城壁や桜が美しくライトアップされ福岡県内だけでなく九州各地から30万人もの人が訪れると言われています。美しくライトアップされた城壁を眺めながら歴史に思いをはせながら見る桜も良いですね。
【福岡県】西公園
花火大会で有名な福岡市の大濠公園の近くに位置する西公園。ここは福岡県内で唯一、「日本さくら名所100選」に選ばれている場所でもあり春にはソメイヨシノ、ヤマザクラなど約1300本の桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。また、公園内の展望広場からは博多湾や能古島、志賀島を望むことができる景勝地であり、四方の展望がすばらしいです。海の景色も楽しみながらセットで花見というのもなかなかオツですね。
【福岡県】秋月杉の馬場通り
歴史情緒あふれる城下町で桜のトンネルを優雅に散歩できるのは、九州の小京都と呼ばれるここ「朝倉市秋月」です。その昔、ここには大きな杉並木があったことから、杉の馬場通りと呼ばれるようになりました。そんな桜並木は、福岡県でも3本指に数えられる桜の名所です。200本の桜が立ち並ぶ500mのピンクの絨毯の上を、まるで太古にタイムスリップした気分で歩くことができると人気を博しています。夜にはわずかな明かりに青白く輝く桜が幻想的な世界へと連れて行ってくれるはず。
施設名:秋月杉の馬場通り
住所:福岡県朝倉市秋月野鳥
TEL:0946-24-6758(あさくら観光協会)
アクセス:甘木駅より車で20分
HP:http://amagiasakura.net/
地図:「秋月杉の馬場通り」への地図
【長崎県】大村公園
「大村公園(長崎)」は長崎空港からバスで20分、大村公園には2000本もの桜がここかしこに姿を見せてくれます。なかでも国の天然記念物であるオオムラザクラは、ソメイヨシノに比べて花弁が格段と多いため、花姿がこんもりとかわいらしく、それでいて優雅なのが特徴の桜の種類です。その風格は、桜の中の桜とも言われています。日本の歴史公園100選と日本さくら名所100選にも選ばれた大村公園。お花見の時期には多くの人が訪れる場所です。
【大分県】不動尊一心寺
「不動尊一心寺」は、祈とうや修行などを行う寺院であると同時に、大分県の桜の名所として知られています。特に花びらが重なって咲く八重桜には、緑色や黄色など、珍しい品種がところ狭しと埋め尽くされ、さまざまな色が重なり合う絵の具のパレットのような遠景が見られるのはこの地だけと言われています。春の季節、桜の見頃になると、ぼたん桜祭りが開催されます。ぼたん桜とは八重桜の別称。山谷の底から巻き上がる風で、まばらに降り落ちてくる桜吹雪が生み出すピンク色の絨毯の上を、ぜひ歩いてみてはいかがでしょうか?
施設名:不動尊一心寺
住所:大分県大分市廻栖野1305
TEL:097-541-3029
アクセス:豊後国分駅より車で18分
HP:http://issinnji.jp/
地図:「不動尊一心寺」への地図
【佐賀県】小城公園
佐賀県小城市にある「小城公園」は、日本さくら名所100選と日本の歴史公園100選のふたつの冠をいただく有名な名庭園です。園内には3000本もの桜があり、池に映るその姿もまた妙。絶対に訪れるべきは、樹齢350年もの犬槙(イヌマキ)の古木を正方形に刈り込んだ角槙(カクマキ)。およそ30畳にもなる大きさに圧倒されること間違いなし。佐賀駅からJRで15分、子どもが遊べる遊園地もあり、家族連れも十分に楽しめます。
【熊本県】市房ダム湖
「市房ダム湖(熊本)」は、熊本県の有名なお花見スポットです。14kmにも及ぶダム湖の周囲に咲き乱れる桜並木。その数は1万本にも数えられ、桜のころになると、辺り一帯は湖の周りにピンクの帯ができたかのように見えると言います。ダム湖の中央には有料の大噴水もあり、暑い季節に訪れても涼しい気分を味わうことができます。
【宮崎県】母智丘公園
「母智丘公園」の桜は、宮崎県唯一の日本さくら名所100選のひとつ。この母智丘神社までおよそ2kmに並ぶのは、2600本にも及ぶソメイヨシノや八重桜などの定番のさくらの木。その花姿は、まさにピンク色のトンネルのように感じることができます。そして母智丘神社へと300段ほどの石段を上がると、眼前に広がるのは、ピンク色に浮かんだ綿飴のような桜道。近くで見ても遠くから見ても、一面に広がる春の装いは、旅行者の心をウキウキとさせてくれるはず。
【鹿児島県】忠元公園
伊佐市内の小高い丘の上にある公園で、市街地が一望できる眺望の良さが自慢。園内には2kmの桜並木が続き、千本桜としても有名。鹿児島県内には桜の名所がたくさんありますが、「日本さくら名所100選」に県内で唯一選定されています。見頃の時期に合わせて、忠元公園桜まつりも開催。郷土芸能の披露や武者行列・茶会など様々なイベントが催され、フリーマーケットや特産品の販売なども行われます。また、千本桜に提灯が付けられ、幻想的な雰囲気の中で夜桜も楽しむことができます。
【鹿児島県】仙巌園
2月のはじめごろからカンヒザクラ、ガンタンザクラと花開き、さまざまな種類の桜が観賞できるスポットが、鹿児島県の人気スポット「仙巌園」です。ここは世界遺産にも登録されているため、国内のみならず、世界中から訪れる人が後を立ちません。5万平方メートルの敷地内には、歴史が残した遺物の数々が、豊かな自然とともに点在します。目前に迫るようにそびえ立つ桜島を築山に、錦江湾を池になぞらえた美景は、まるで一幅の絵のよう。ぜひ写真におさめてくださいね!
【沖縄県】与儀公園
那覇市一の繁華街・国際通りからも近い場所にあり、ゆっくり歩いても15分ほどの与儀公園。この公園では2月下旬から3月にかけて、園内を流れるガーブ川沿いに植えられた約400本のカンヒザクラが咲き誇ります。開花時期には「なはさくらまつり」が開催され、民謡やエイサーなどの伝統芸能の披露や植木や花の即売会などが行われます。園内にはヤシの木もあり、桜とヤシの木が一緒に見られるのは沖縄ならではの風景です。
【沖縄県】名護中央公園
名護城跡を中心にした名護中央公園は、毎年行われる「名護さくらまつり」のメイン会場。元々自生していたものではなく、1902年に県立農学校が建設されたことが名護の桜の始まりと言われます。沖縄ではよく見られるカンヒザクラで、2kmほどの遊歩道の両側に植えられています。桜が咲くと、ピンク色のトンネルに。『日本の春はここからはじまる』がまつりのキャッチフレーズになっていて、1月中旬ころから開花が始まり、1月下旬から2月上旬にピークを迎えます。日本で一番早いお花見が楽しめる場所と言うことで、県内外からこの桜を見に大勢の方が訪れます。
【沖縄県】今帰仁城跡
「琉球王国のグスク関連遺産群」として、世界遺産にも登録されている今帰仁城。カンヒザクラの名所としても人気が高く、ソメイヨシノよりも濃いピンク色が特徴。毎年、見ごろの時期に合わせて「今帰仁グスク桜まつり」が開催されます。開花は1月下旬から2月上旬で、まつり期間中は園内がライトアップされます。見事な城壁と桜がライトアップされると、一面幻想的な雰囲気に。
まとめ
いかがでしたでしょうか。日本全国、桜の名所を100箇所まとめてご紹介しました。古木の1本桜に桜並木、夜桜にお城とのコントラスト…。日本中にはこの目で実際に見にいきたい美しい桜がたくさんありましたね。来年の今頃は新型コロナウィルスが収束し、日本のみならず世界の方々が、晴れやかな気持ちでお花見ができるよう祈らずにはいられません。最後に、現在闘病中の方々の回復を心よりお祈りいたします。
-
- SeeingJapan編集部
- |33,370view
-
全国津々浦々でアートに触れる!岡本太郎の作品が見られるところ10選
- SeeingJapan編集部
- |35,320view
-
- SeeingJapan編集部
- |117,480view
-
- Seeing Japan編集部
- |7,470view
-
- SeeingJapan編集部
- |24,590view
-
- SeeingJapan編集部
- |13,030view
-
読みだしたら止まらない!日本全国の楽しく読める方言の本10選
- SeeingJapan編集部
- |13,540view
-
- SeeingJapan編集部
- |20,060view
-
切ってうっとり♪お土産に最適!見た目も美しい全国の羊羹10選
- SeeingJapan編集部
- |25,260view
-
親子であそべる「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」全国の常設展 5選
- SeeingJapan編集部
- |7,594view