日本六古窯に選ばれる備前焼のおすすめ人気商品

岡山県備前市の備前焼は兵庫県丹波篠山市の丹波焼、愛知県瀬戸市の瀬戸焼と常滑市の常滑焼、滋賀県甲賀市の信楽焼と並んで2019年に「日本六古窯」として日本遺産に登録されている日本を代表する焼き物です。強くて独特の素朴さが魅力的な日用品として人気がある備前焼の通販で買えるおすすめ商品をご紹介します!

小西陶古 ペアビアマグセット(桐箱入)

とてもきめ細やかデコボコがある備前焼のビアマグセット。バツグンの発砲能力こによってクリーミーな泡が生まれ、さらには泡が長持ちするというスグレモノ!ごまの素材で模様は緋襷、といっても読めない方々が多いと思いますが「ひだすぎ」です。茶色や赤色の線がたすき掛けのように走る模様です。 ごまの霧箱に入っているので贈り物にも大人気♪

柴岡陶泉堂 カップ&ソーサー(桟切)

近年では日本の伝統文化を継承していく担い手になることを目指す方々も少しずつ増えているので備前焼も新しいところが出てきていますが、こちらは柴岡陶泉堂さんという老舗のカップ&ソーサーです。カップの高さは7cmで、普段使いにもぴったり♪うれしいスプーン付き♪少しお年配の方へのプレゼントとしても大変人気があります。

小西陶古 焼酎サーバー【中】

こちらの焼酎サーバーは製作数が少ないレア物です!中身は上質なふたが二重になっていて、まろやかな食感の焼酎を楽しめます。そしててっぺんをよく見てみると、そこにはなんとも愛きょうのあるかぼちゃがちょこん♪こちらの商品は本体の部分の高さはおよそ22cmで中にはおよそ3リットル入りますが、他のサイズもあります。

備前焼作家「馬場隆志」| お茶碗(A)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

備前焼作家「馬場隆志」お茶碗(A)
価格:4950円(税込、送料別) (2020/5/18時点)

台湾や中国と日本以外でも活躍している備前焼作家の馬場隆志さんのお茶碗で、サイズは直径14cmで高さ6.5cmです。お茶碗は毎日使う方々が多いですが、使う程に味のあるつやが出てくる備前焼の良さを感じられるのが最大の魅力!白いごはんはもちろんのこと、おめでたい席のお赤飯をよそってもぴったりのお茶碗です。

和食器 取り鉢 13cm 黒備前

渋さあふれる濃い黒色がかった色味が主張した味のある柄の取り鉢は、食卓に置くだけでぱっと高級感ある特別な食卓ムードには早変わり!実際に和食レストランや旅館でも活躍している取り鉢です。ご家庭では食洗機にも電子レンジにも入れて使えるという大きなメリットが♪さっと調理や後片付けができるので、ホームパーティーにもお勧めです。

陶里宛 酒呑み

胡麻の風合いが上品なオシャレさを生んでいるちょっと珍しいおちょこです。胡麻いってもあの食べる胡麻ではありません。胡麻は松の灰がつくことで生まれる自然由来の模様で、窯焚きするときに生まれるこの独特の模様が胡麻のようなのでこのような呼び方に。使うごとにつやの美しさが増していく、赤味を帯びた色合いの作品です。

黒備前焼物皿サイズ:21x14xH2.8cm

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒備前焼物皿サイズ:21x14xH2.8cm
価格:807円(税込、送料別) (2020/5/18時点)

こちらの細長い形状とサイズは焼き魚を乗せるにはまさにドンピシャ♪なのですが、意外と通販で購入できる商品は少ないのです。切らずに1尾そのまま乗せられますが、お刺身やオードブルにもぴったり。素材そのものの色を美しく引き立たせてくれます。ご自宅でのちょっと特別感のある焼き魚定食の食卓なんていかがでしょうか?

木村玉舟 祝い鯛の箸置き備前焼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

祝い鯛の箸置き備前焼木村玉舟
価格:880円(税込、送料別) (2020/5/18時点)

十七代という歴史と伝統を持つ木村玉舟の数ある作品の中でもとりわけレアな作品とも言われる箸置きです。大きさは直径6cmで高さは3.8cmですが、この小ささとは思えないほどにおめでたい雰囲気が満ちあふれています。食卓の各席に並べてみると、それぞれ微妙に風合いが異なるのが魅力的。世界で一つだけのおめでたい箸置きです。

備前焼角皿(大)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【備前焼角皿(大)】備前焼/うつわ/陶器/食器
価格:10000円(税込、送料別) (2020/5/18時点)

こちらの角皿のサイズは縦横およそ21cmで高さはおよそ2cmで、サイズ違いもあります。釉薬をまったく使用していないからこそ生まれるのは、じつに素朴で一切使わない風情ある趣。重厚感はあっても手づくりだからこその温かさのある器です。食卓では抜群の存在感を発揮してくれますので、お客様をお招きした日には重宝します。

森孝和作 ケーキ皿

備前焼といえばとりあえず「和食」のイメージが強いのではないでしょうか。しかしながら、ケーキ皿もあるのです!×高さは3.5cm、そして直径は26cmもあるのでホールケーキでも丸ごとそのままオン♪そして、こちらのケーキ皿のふちには桜の花びらがくるりと1周していますので、ハレの日のケーキ皿としてはぴったりです。

まとめ

備前焼は1000年以上の歴史を誇る実用性という大きな魅力を持ちます。ぜひ皆さんの食卓にも取り入れてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
SeeingJapanの最新情報をお届けします





同じカテゴリの人気記事