2019年07月25日更新
大分名物を楽しもう!昭和電工ドーム大分のスタジアムグルメ10選
- 12,890view
皆さんはスタグルという言葉をご存じですか?スタグル=スタジアムグルメのことで、近年いろいろなスタジアムで楽しめるグルメが注目を集めているんです!Jリーグの大分トリニータの本拠地としても知られている「昭和電工ドーム大分」にも、そんな流行のスタグルがたくさんあります。大分の名物はもちろん、ここでしか味わえないグルメが盛りだくさん♪今回はそんな昭和電工ドーム大分の最新「スタグル」事情をご紹介!サッカー観戦の際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
昭和電工ドーム大分とは?
大分スポーツ公園の中にある昭和電工ドーム大分はサッカーだけでなく、ラグビーや陸上競技なども行える大規模な多目的スタジアムです。約4万人の観客席があり、2002年のFIFAワールドカップや2019年のラグビーワールドカップの会場となるなど、国際的な規模のスタジアムとしても知られています。以前は「大銀ドーム」の愛称でも知られていましたが、昭和電工がその命名権を獲得し、現在では昭和電工ドーム大分の名で親しまれています!
施設名:昭和電工ドーム大分
住所:大分県大分市横尾1351
TEL:097-528-7700
営業時間:イベント開催時によって異なる
定休日:イベント開催時によって異なる
アクセス:JR「大分」駅よりタクシーで約25分JR「高城」駅よりタクシーで約15分
HP:https://www.oita-trinita.co.jp/
地図:「昭和電工ドーム大分」への地図
大分のB級グルメといえばこれ!「日田やきそば」
大分のB級グルメの代表格ともいえるのが「日田やきそば」ですよね!大分県日田市のご当地グルメとして、昭和30年代ごろから親しまれてきた「日田やきそば」が、昭和電工ドーム大分でも味わうことができるんです。濃厚で味わい深いソースと、シャキシャキのもやしが特長的なやきそばで、サッカー観戦のお供にぴったりです!ぜひスタジアムへ行った際には、一番に食べてみてくださいね!
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース
金賞受賞の美味しさ♪ぶんごやの「中津からあげ」
昭和電工ドームのスタジアムグルメの中でも、ひときわ人気があるのが「中津からあげ」!日本唐揚協会のからあげグランプリ金賞を受賞したぶんごやの中津からあげをスタジアム内で楽しむことができます。このからあげ、揚げたてはもちろん美味しいですが、冷めても美味しいですので、ビールのおつまみにもオススメですよ。ビール片手に、ゆったりサッカー観戦したいという方はぜひ、この「中津からあげ」を食べてみてくださいね!
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース
おやつにオススメ!とっても可愛い「ニータン焼き」
小腹がすいた…という時にオススメなのが、その名も「ニータン焼き」です。大分トリニータのチームキャラクターであるニータンのロゴマークを焼印した、インスタ映え抜群の可愛らしいスイーツです!外側の生地が2種類あり、白いもちもちのタイプと、マンソートミックスを使用した焼きタイプの2種類が味わえます。そしてどちらも中身は甘いあんこが入っていますので、スイーツ好きな方はもちろん、ここでしか味わえないご当地スイーツに目がない方はぜひ、こちらの「ニータン焼き」を購入してくださいね♪
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース
大分の郷土料理を味わう「活き粋ぶり 熱めし」
「熱めし」とは大分県佐伯市の郷土料理で、ブリなどの新鮮な魚をタレにつけこんで、あたたかいごはんの上に乗せた漁師のまかない飯の1つです。この「熱めし」も、昭和電工ドーム大分で味わうことができちゃいます♪「熱めし」は、そのまま食べてももちろん美味しいですが、もう1つの食べ方として、熱々のかつお出汁をかけて食べるのもオススメです。サッカーを見ながら郷土料理を楽しめるなんて、贅沢な時間ですよね!ぜひ食べてみてくださいね。
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース
名物とり天を食べるなら「とり天南蛮バーガー」
大分の名物といえば、とり天を真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?そんなとり天を、昭和電工ドーム大分では少し変わった食べ方で提供しています!その名も「とり天南蛮バーガー」です。酸味の効いたオリジナルのタルタルソースが後引く美味しさと、地元でも話題の一品なんですよ♪スポーツ観戦はやっぱりファーストフード系がいい!という方はこの「とり天南蛮バーガー」にチャレンジしてみてくださいね。
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース
トリニータの応援なら「俺たち勝つ!カレー」
大分トリニータの松本選手や福森選手、前田選手、岩田選手などが推薦している「俺たち勝つ!カレー」は、その名の通り、大きなカツが乗った特製カレーライスです。サクサクのカツと濃厚なカレーが相性抜群!そのネーミングから、ゲン担ぎとして、試合前に食べるサポーターが多いそうですよ。大分トリニータの応援なら、ぜひ試合前にこの「俺たち勝つ!カレー」を食べて、勝利をつかみましょう!
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース
あつあつ揚げたて!可愛い見た目も嬉しい「ふるふるポテト」
どの世代にも人気のフライドポテト。せっかくならスタジアムでも美味しいフライドポテトを味わいたいですよね!そんな方にオススメなのが、「ふるふるポテト」です。見た目がなんとも可愛らしく、女子にも大人気のメニューなんですよ♪味もあつチーズ味・カレー味・バーベキュー味・醤油バター味から選べますので、みんなで買ってシェアしてもいいですね。あつあつの揚げたてを片手に、サッカー観戦を楽しんでみてください!
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース
大分発祥の名物を豪快に丼ぶりで!「にら豚丼」
全国有数の「にら」の産地である大分では、「にら豚」というご当地メニューがあるのをご存じですか?大分市ではこの「にら豚」をPRする活動に力を入れており、実はスタジアムでも美味しい「にら豚」を味わうことができるんです!スタジアムでは「にら豚」を豪快に丼ものにして「にら豚丼」として好評発売中!香ばしいにらと豚肉が、白いごはんにとてもよく合うんです。観戦前にがっつりごはんを食べたい…!という方はぜひ、このにら豚丼を試してみてくださいね。
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース
水分補給なら絶対コレ!?新発売のコラボ飲料「トリスポ」
2019年3月に新発売された「トリスポ」は地元・九州乳業株式会社と大分トリニータのコラボ商品で、大分名産のカボス味の乳酸菌スポーツ飲料です。香料を一切使わず、大分県産カボス果汁で仕上げていますので、子どもから大人まで安心して味わうことができます!サッカー観戦に水分補給は必須ですので、ぜひこの「トリスポ」で水分補給をしてみてくださいね。
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース/自販機など
人気上昇中のニューカマー!がっつり嬉しい♪「ビーフライス」
昭和電工ドームではたくさんのグルメが発売されていますが、今ひそかに人気となっているのが「ビーフライス」です!たっぷりの牛肉とにんにくの風味が食欲をそそりますよね。試合前にがっつり食べてから応援したい、という方には絶対に食べてほしい一品です♪
施設名:昭和電工ドーム大分内 飲食ブース
まとめ
昭和電工ドーム大分の「スタグル」10選、いかがでしたか?ここ昭和電工ドーム大分のスタジアムグルメは幅広いジャンルのものが揃っていますが、やはり大分名物のグルメが人気がありますよね!せっかく大分に来たんだから、名物も味わいながら観戦したい…なんてわがままも叶ってしまいますので、ぜひ昭和電工ドーム大分に行った際には、大分名物を中心に楽しんでみてくださいね!
-
これだけは外せない!湯布院で人気のおすすめご当地グルメランキング10選
- SeeingJapan編集部
- |117,351view
-
地元民が推す大分県の名物はコレ!絶対食べてもらいたい人気のご当地グルメ店10選!
- SeeingJapan編集部
- |175,368view
-
別府の美味い焼肉ならココ!絶対におすすめしたい人気の焼肉屋さん9選!
- SeeingJapan編集部
- |58,100view
-
大分名物のお土産ならコレを買え!絶対に喜ばれるおすすめな名産品10選!
- SeeingJapan編集部
- |47,795view
-
ここだけは行っておけ!別府で人気のおすすめ観光スポットランキング10選!
- SeeingJapan編集部
- |16,322view
-
ココに行かずに帰れない!大分県で人気のおすすめ観光スポットランキング10選!
- SeeingJapan編集部
- |13,907view
-
温泉と一緒に名物を楽しむ!別府で人気のおすすめご当地グルメランキング10選!
- SeeingJapan編集部
- |45,921view
-
ココだけは外せない!湯布院で人気のおすすめ観光スポットランキング10選!
- SeeingJapan編集部
- |42,920view
-
別府で人気のお土産といえばコレ!絶対に喜ばれるおすすめな銘菓・名産品10選!
- SeeingJapan編集部
- |57,259view
-
隠れた名店が勢揃い!別府で人気のおすすめラーメン店ランキング10選!
- SeeingJapan編集部
- |39,845view