2019年10月24日更新
歴史の都のひんやりスイーツ!奈良でおすすめのかき氷10選
- 8,580view
「かき氷」といえば日本の夏の風物詩。あの清少納言も書物に書き記したとされる、由緒ある甘味です。現代でもかき氷は喫茶店や甘味屋、カフェ、お祭りなどで大人気! 定番の果物系から一風変わった新しいテイストまで、さまざまなかき氷が生み出され、四季を通じて楽しまれています。今日は奈良でおすすめのかき氷10選をご紹介。奈良には氷の神様を祀る氷室神社があるなど、かき氷の聖地でもあります。どんなかき氷があるのでしょう?
この記事の目次
斬新なかき氷店・ほうせき箱の「なら苺氷」が最高にかわいい
冬でも行列ができるかき氷店・ほうせき箱。食材を泡状にするエスプーマや食べている間に色が変わるメニューなど斬新なアイデアで知られ、行列が後を絶えない人気店です。「なら苺氷」(1190円)は苺が堪能できる一品。ピンクと白、2色のエスプーマがかわいいですね。
施設名:ほうせき箱
住所:奈良県奈良市餅飯殿町47
TEL:0742-93-2460
営業時間:10:00〜12:00/13:00〜20:00(LO19:00)売り切れ次第終了
定休日:木曜
アクセス:「近鉄奈良駅」徒歩8分
地図:「ほうせき箱」への地図
名店・「おちゃのこ」のほうじ茶ラテ氷で和を堪能する
奈良を代表するかき氷店・おちゃのこ。ふわふわできめ細かな氷と日本茶や台湾茶、ハーブティーなど、お茶テイストで知られるお店です。奈良県産の焙煎大和茶と牛乳のシロップが美味しいのが「ほうじ茶ラテ氷」(411円)は、甘みがあって、かつ、さっぱり。夏にぴったりの一品です。
施設名:おちゃのこ
住所:奈良市小西町35-2 コトモール1階
TEL:0742-24-2580
営業時間:10:00-20:00
定休日:1、2、5、6、7、8、11月の第三水曜日および元日
アクセス:「近鉄奈良駅」徒歩2分
HP:http://ochanoko.jp/introduction.html
地図:「おちゃのこ」への地図
楽食*宝山のゴージャスな「ベリーショコラ・ラテ氷」
楽食*宝山のかき氷は「ごろごろ水」を自店で凍らせたものを使用しています。見た目に楽しく、ゴージャスなアレンジが特徴です。「ベリーショコラ・ラテ氷」(900円)は新登場の甘酸っぱいかき氷。ベースは濃厚エスプレッソとミルク味。さらにバニラアイスとチョコ、ベリーソースをトッピングした贅沢なかき氷です。
施設名:楽食*宝山
住所:奈良県生駒市門前町10-6
TEL:090-9112-9391
営業時間:14:00-17:00
定休日:6月は土日のみ営業。7~8月は不定休&雨天休業
アクセス:生駒ケーブル「宝山寺駅」下車すぐ
HP:https://rakusyokuhouzan.jimdo.com/
地図:「楽食*宝山」への地図
最高の美味しさがかくれんぼ「樫舎の氷」
樫舎は手作りと美味しさにこだわる老舗の和菓子店。丹波小豆を丁寧に下ごしらえし、最高の餡を提供しています。「樫舎の氷 蕨餅入り」(1512円)は樫舎のお菓子作りの真髄が味わえる贅沢かき氷。抹茶蜜がかかったふんわり氷のなか、ひんやり寒天が隠れています。
施設名:萬御菓子誂處 樫舎
住所:奈良県奈良市中院町22-3
TEL:0742-22-8899
営業時間:9:00~18:00(L.O.)/喫茶は13:00〜16:00
定休日:無休
アクセス:「近鉄奈良駅」徒歩10分
HP:http://www.kasiya.jp/tenpo/
地図:「萬御菓子誂處 樫舎」への地図
パティシエ特製かき氷・カラクの「マンゴー・クレームブリュレ」
地産地消にこだわっているパティスリーカラク。素材の美味しさを引き出すスイーツが食べられると評判で、季節限定で販売される「パティシエのかき氷」シリーズは大人気です。ベリーや抹茶のかき氷も美味しいですが、「マンゴー・クレームブリュレ」(950円)はたっぷりマンゴーとクリームの組み合わせが新しい、パティシエならではの一品です。
施設名:パティスリーカラク
住所:奈良県奈良市杉ヶ町73番
TEL:0742-22-0050
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
アクセス:「JR奈良駅」徒歩10分
HP:https://karaku.amebaownd.com/
地図:「パティスリーカラク」への地図
ファウンテンの「かきごおりジャポン」は和スイーツてんこもり
ホテル日航奈良のロビーラウンジ・ファウンテンのかき氷はリッチ&ゴージャス。メロンやパイナップル、苺がふんだんに使われた氷など目移り必死です。そんな中、和のテイストに溢れているのが「かきごおりジャポン」(1500円)。ふんわりミルク氷とアイス、ほうじ茶&抹茶をエスプーマに。大納言あずきやわらびもちももたっぷりです。
施設名:ホテル日航奈良 ロビーラウンジ・ファウンテン
住所:奈良県奈良市三条本町8−1
TEL:0742-35-6621
営業時間:提供期間6月1日(土) 〜 8月31日(土) 10:00~21:00
定休日:
アクセス:JR奈良駅すぐ
HP:https://www.hno.co.jp/restaurant/fountain/shaved-ice.html
地図:「ホテル日航奈良 ロビーラウンジ・ファウンテン」への地図
桃色の女神になれるnanairoのかき氷「太白星」
CAFE&KITCHEN nanairoのコンセプトは「地産・人々・未来・人生」。奈良のおいしい食材を使い、憩いの時間を提供するカフェです。こちらのかき氷は日乃出製氷機の72時間氷を使用。名前もユニークで「太白星」(850円)の読み仮名はヴィーナス。有機ローズヒップティの蜜とゼリー、さわやかな甘い桃のカップリングがおいしい一品になっています。
施設名:CAFE&KITCHEN nanairo
住所:奈良県奈良市三条本町8-1 シルキア奈良2F
TEL:050-3462-8985
営業時間:11:00~14:00/14:00~(※かき氷は14時からのみ販売)/17:00~21:00
定休日:不定休
アクセス:「JR奈良駅」徒歩1分
HP:http://nanairocafe.com/cafe__top
地図:「CAFE&KITCHEN nanairo」への地図
ハルヒノの「若草いちご」は雪のように消える口どけ
窯元・春日野窯に併設するカフェ・ハルヒノ。スイーツやお食事の器も風情があり、情緒ゆたかな空間で憩える人気店です。こちらの「若草いちご」(900円)は奈良のブランド苺「古都香」を使用。生クリームのソースと「大和抹茶のシロップがあいがけになっていて、お店一番人気のかき氷です。
施設名:春日野窯(はるひのがま)カフェ・ハルヒノ
住所:奈良県奈良市春日野町158-9
TEL:0742-23-3557
営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日・木曜日(不定休あり)
アクセス:バス 春日大社本殿行「春日大社本殿」下車徒歩5分/バス 市内循環外回り線「大仏殿・春日大社前」下車徒歩8分
HP:http://haruhinogama.web.fc2.com/
地図:「春日野窯(はるひのがま)カフェ・ハルヒノ」への地図
風雅な装い・ことのまあかりでいただく淡い削氷「佐保姫」
「ことのまあかり」は奈良市にある雑貨カフェBARです。飲食だけでなく、古代や奈良にまつわる雑貨も販売。かき氷も「削氷(けずりひ)」と呼ばれ、古代・歴史・神話・奈良がモチーフで名前も古風な響き。桃色のかわいい削氷は「佐保姫」(864円)。桜のほんのりとした甘みと三色団子、桜のチョコシェイブのマリアージュが美味しいかき氷です。
施設名:奈良の雑貨とカフェBAR ことのまあかり
住所:奈良県奈良市小西町2・2F
TEL:0742-24-9075
営業時間:[月・水~金 14:00~20:00 [土日] 11:00~21:00※かき氷は4月~9月
定休日:火曜
アクセス:「近鉄奈良駅」徒歩3分
HP:http://kotonomaakari.furukoto.org/
地図:「奈良の雑貨とカフェBAR ことのまあかり」への地図
定番の「大和茶ミルク金時」ならカフェテラスオズ
アジアンリゾート風の「カフェテラスオズ」。バリ島の調度品で統一され、異国情緒に浸れます。こちらの人気かき氷は「大和茶ミルク金時」(780円)。地元の大和茶を使用。別皿にわらびもちと小豆が添えられ、ミルクをとーろりかけて召し上がれ。バリスタが入れてくれるコーヒーもおすすめです。
施設名:カフェテラスオズ
住所:奈良県天理市川原城町693
TEL:0743-62-0228
営業時間:8:00~19:00
定休日:第1、第3火曜日
アクセス:「天理駅」徒歩3分
HP:https://kbhx100.gorp.jp/
地図:「カフェテラスオズ」への地図
まとめ
奈良でおすすめのかき氷、いかがでしたか? いまやかき氷の聖地とも呼ばれる奈良だけあって、定番のフルーツ系から新感覚派まで、とっても多彩でしたね。ふるき飛鳥時代の歴史に思いを馳せながら、ときに鹿と遊びながら?! 美味しいかき氷を食べられたら幸せな時間になりそうですね。
-
地元民が教える!車でしか行けない!ほっこりいやされる奈良県ランチ7選!
- Seeing Japan編集部
- |31,680view
-
東大寺の人気観光スポットまとめ!奈良の大仏様に会いに行こう!
- SeeingJapan編集部
- |47,947view
-
奈良公園で鹿と遊ぼう!魅力満載の観光の見どころスポット6選!
- SeeingJapan編集部
- |51,716view
-
- Seeing Japan編集部
- |19,040view
-
- Seeing Japan編集部
- |8,860view
-
体の芯から温まる!奈良県であったか飛鳥鍋が食べられるお店8選
- SeeingJapan編集部
- |19,110view
-
奈良観光のホットスポット、「ならまち」のグルメスポット3選!
- SeeingJapan編集部
- |14,360view
-
夏休みの自由研究なら、ここに行こう!!奈良県のおすすめ7施設
- Seeing Japan編集部
- |6,990view
-
- SeeingJapan編集部
- |11,550view