2019年08月14日更新
山形県で定番のお土産はコレ!絶対に喜ばれるおすすめな人気の銘菓・名産品10選!
- 15,355view
日本全国お土産特集、今回は山形のおすすめお土産10選です。さくらんぼとお米がおいしい山形県。そんな山形にお出かけする前にちょっとだけお土産の予習をしていきませんか。旅行の前にどんなお土産が人気なのか調べておくことは良い旅のコツのなんです!素敵なお土産を持ち帰って恋人や友達、ふだんお世話になっているあの人を喜ばせてみましょう。
この記事の目次 [hide]
- 1 1. 山形県のお土産といったらこれ!「山形さくらんぼきらら」
- 2 2. 中からおもちゃが出てくる!山形の定番お土産「からからせんべい」
- 3 3. 山形県の定番お土産の1つ!「樹氷ロマン」
- 4 4. 日本でも珍しい一品!山形で今話題のグルメをお土産に。「さくらんぼカレー」
- 5 5. 山形県の和菓子をお土産に!「古鏡」
- 6 6. 山形県で昔から愛されているお土産「おしどりミルクケーキ」
- 7 7. ちょっぴり大人な味わいのお土産。「乃し梅」
- 8 8. サクサクのラスクはみんなを笑顔に!「シベールのラスク」
- 9 9. 枝豆を使った山形お土産!「うす皮だだちゃ豆饅頭」
- 10 10. 山形で人気のふわふわのロールケーキ!「ほわいとぱりろーる」
- 11 山形で相手に喜ばれるお土産を購入しよう!
1. 山形県のお土産といったらこれ!「山形さくらんぼきらら」
山形県の名産品といったら、赤くてあまーいフルーツ、さくらんぼを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?まず紹介するのは、そんなさくらんぼを使ったあまーいお土産です。
この「山形さくらんぼきらら」はゼリーの中に、シロップ漬けしたさくらんぼが丸ごと1個入ったお菓子です。さくらんぼの名産地である山形らしいお土産ですね。見た目も涼しげでとてもきれい。冷やして食べるとさらにおいしい夏向きのゼリーです。賞味期限は製造日から180日と長持ち!お仏壇へのお供え用にもいいですね。ぜひ小運輸してみてくださいね。
名称:山形さくらんぼきらら
販売元:株式会社さくらんぼ
参考価格:6個入り540円
2. 中からおもちゃが出てくる!山形の定番お土産「からからせんべい」
お土産としても定番の一品がこちら。庄内銘菓、「からからせんべい」です。こちらの「からからせんべい」は、折りたたんだ形の見た目が特徴的なおせんべいで、味は黒糖風味です。なによりも、このせんべいを割ってみると中からなんと、和紙に包まれたオモチャが出てくるんです!予備知識がないとビックリしますね。とても珍しいタイプのお土産で、食べる人を笑顔にします。
どんなオモチャが入っているのか知りたくてもっと買いたくなってしまう「からからせんべい」、山形土産はこれで決まりです。喜ばれるコト間違いなしですよ!
3. 山形県の定番お土産の1つ!「樹氷ロマン」
蔵王銘菓「樹氷ロマン」は山形土産でもっとも人気のあるお土産の1つです。褐色のウエハースで、歯ごたえがあり少し硬めなのがこのお菓子の特徴。中には甘さ控えめのクリームがたっぷりサンドされていて、ちょっと大人な味に仕上がっています。個包装されているので職場へのお土産にもぴったりですね。
この「樹氷ロマン」は知名度抜群なので、お土産ショップに来たものの何を買ったらいいのか分からなくて困ったとき、「樹氷ロマン」を買っておけば間違いありません。山形県で愛され続けている一品、ぜひお土産にしては?
名称:樹氷ロマン
参考価格:24枚(個包装)入り 1,080円
4. 日本でも珍しい一品!山形で今話題のグルメをお土産に。「さくらんぼカレー」
子供から大人までみんな大好きなカレー!そんなカレー、実は山形県にはちょっと珍しいのがあるのです。その名前も「さくらんぼカレー」。この「さくらんぼカレー」とは、さくらんぼの果実が入ったピンク色のカレーになります。
味はまろやかでクセがない甘口で、もしかしたらこのピンク色に抵抗を感じるかもしれませんが、食べやすくでおいしいんです。日本のテレビ番組でも何度か取り上げられた注目のお土産。楽しく食べて話題作りにもぴったりですね。山形でちょっと奇をてらったお土産を探している方はぜひどうぞ。
5. 山形県の和菓子をお土産に!「古鏡」
日本らしいお土産といったらなにを思い浮かべますか?今回は日本茶などとも良く合う和菓子のご紹介です。「古鏡」は山形県鶴岡市の老舗「木村屋」の和菓子です。丸い形をしたつぶ餡の中にお餅が入っており、きんつばに似ていますが、砂糖でコーティングされています。
お菓子の形は出羽三山の1つ、羽黒山から発見された平安・鎌倉・江戸時代の鏡をモチーフにしているそう。餡子や甘い物が好きな方にぴったりのおいしさ。ご両親や近所の方へのお土産としてぴったりですよ!和菓子が好きな人や、日本茶が好きな人なら必見です!
6. 山形県で昔から愛されているお土産「おしどりミルクケーキ」
山形県で古くから愛され続けているお土産がこちらの一品。レトロなパッケージが特徴的なお菓子「おしどりミルクケーキ」です。この「おしどりミルクケーキ」は、山形を代表するお土産の1つ。牛乳で作られたお菓子でサクサク甘い味わいです。お子様は絶対に喜びますね!
ミルクを使っているため、カルシウム豊富で栄養もあります。牛乳嫌いのお子様でもこれなら喜んで食べるでしょう。味はブルーベリー、さくらんぼ、ら・フランス、抹茶などなど、バリエーションも豊富で楽しいお菓子です。山形で見つけたらぜひお試しを。
7. ちょっぴり大人な味わいのお土産。「乃し梅」
お土産を選ぶ時には、相手の好みに合わせて商品を購入しますよね!ここで紹介するのは、甘い子供向きのお土産ではなく、大人な方ヘのお土産です。そんなちょっと大人向きなお土産をお探しなら「乃し梅」はいかがでしょうか。
のし梅とはすり潰した梅を寒天に練り込んだお菓子で山形の名物です。老舗「佐藤屋」の「乃し梅」は材料の梅に村山産の完熟梅だけを使用しています。梅の香りが強く、食べてみると梅の味がします。甘酸っぱく上品な味わいで梅干し好きにはとてもおすすめ。山形土産にぜひこの「乃し梅」を購入ください。
8. サクサクのラスクはみんなを笑顔に!「シベールのラスク」
山形県だけではなく、日本全国で親しまれている一品をお土産にいかがでしょうか?今回紹介するのは、スイーツ好きはぜひ買っておきたい山形の人気土産「シベールのラスク」です。このラスクはサクサクでパンの味が強く残る味わいが特徴的で、他の一般的なラスクとは一線を画します。
プレーンの他、ショコラやブルーベリーなどバリエーションも豊富。全国的に有名な品で、会社や近所、恋人へのお土産など、どんなシチュエーションでも喜ばれるお菓子です。山形県へ観光にお越しの際には、ぜひこの商品をお土産に買って帰ってください。
9. 枝豆を使った山形お土産!「うす皮だだちゃ豆饅頭」
山形県の特産品の一つに、鶴岡市特産品の枝豆があげられると思います。そんな枝豆をふんだんに使った甘い一品グルメをお土産に購入してみてはいかがでしょうか?特産品の枝豆「だだちゃ豆」を餡にして作った「うす皮だだちゃ豆饅頭」は人気の山形土産です。饅頭の皮は薄く、中にたっぷりだだちゃ豆の餡が詰まっています。
控えめな甘さで豆の風味が強く香り豆のつぶつぶの食感がとてもいい!そのまま食べてももちろん美味しいですが、おすすめは冷して食べること!ぜひ自分用にも買っていきましょうね!山形県のお土産にどうぞ!
10. 山形で人気のふわふわのロールケーキ!「ほわいとぱりろーる」
もちもち、しっとり感がたまらない、山形県のスイーツ。清川屋の真っ白なロールケーキで、天使のロールケーキとも呼ばれる「ほわいとぱりろーる」はいかがでしょうか。山形県産の新鮮な牛乳を使用し、卵黄とバターは使用していません。スポンジは噛みごたえがあって、クリームはミルキーでおいしい。しかも低カロリーでヘルシーなんです。
1本なんてあっという間に平らげてしまいそうですが、いくら低カロリーと言えど食べ過ぎは要注意ですね!山形で見かけたらぜひ食べてみてください!きっとお土産にしたくなるはずですよ!
山形で相手に喜ばれるお土産を購入しよう!
今回は、山形県へ旅行に行った際にぜひとも購入すべきおすすめのお土産を10選ご紹介しました。いかがでしたでしょうか。買ってみたいと思ったお土産、気になるお土産が見つかりましたか?ここで紹介したお土産を山形で見つけて「ああ、これかー」と思い出してくれたらと思います!山形県へ行った際には、良い山形を、発見してみてくださいんね!
-
山形県で食べるべきはコレ!絶対外せないご当地グルメの名店10選!
- SeeingJapan編集部
- |323,357view
-
旅行好き必見!山形県で絶対に外せないおすすめな人気観光スポット10選!
- SeeingJapan編集部
- |15,211view
-
素朴な東北の味を楽しもう!山形の芋煮はここで食べてみて!おすすめ5選
- SeeingJapan編集部
- |44,380view
-
- SeeingJapan編集部
- |25,290view
-
- SeeingJapan編集部
- |9,310view
-
- SeeingJapan編集部
- |13,530view