2017年07月15日更新
- お土産(32)
京職人の手仕事輝く!京都でお土産におすすめの日本の伝統工芸品6選!
- 33,741view
京都といえば、その歴史の長さから、数々の老舗専門店が今でも残っている街です。包丁や茶筒、そしてタワシまで、あなたのこだわりをきっと叶えてくれる職人の伝統の技が光ります。是非、京都にお越しの際は、そんな職人のお店を訪れてみてください。目利きのあなたもきっと満足のこだわりの一品を見つけることができるはずです。それでは、京都でおすすめの伝統工芸品をご紹介してまいります。
この記事の目次
1. 料理をする人なら憧れる「有次」の包丁
photo by falilver / embedded from Instagram
「有次」は京都にある包丁の専門店です。実は外国の人にも知られているほど有名な「有次」の包丁。いつか料理がうまくなったら有次の包丁を使って見たい、なんて思っている方もたくさんいるのでしゃないでしょうか?ここの包丁は、主婦から料理人に至るまで広く長く愛されています。
一度使ったら手放すことのできない良品ばかり。用途によって使い分けることができるその包丁は、まさに京都ならではのこだわりの逸品です。他にも鍋や卸し金など、様々な料理道具を取り揃える老舗の専門店です。錦市場の中にあります。
名称:有次
住所:京都市中京区錦小路通御幸町西入ル鍛冶屋町219
営業時間:9:00〜17:30
定休日:1月1、2、3日
アクセス:河原町駅より徒歩5分
2. 京都のお茶文化を支える茶筒の「開化堂」
photo by sifonnyayurari / embedded from Instagram
茶筒で有名な京都の老舗といえば、「開化堂」です。蓋をそっと置くとあまりに精巧な作りのため、すーっと勝手に中の空気を押し出しながら蓋が落ちていってしまうような、そんな茶筒を作っています。蓋と筒が勝手にくっついていくことから、縁起が良いとして結婚式の贈り物にも重宝されているのだそうです。
密閉性が非常に高いので、お茶の香りを逃さず、新鮮な状態で保ってくれます。その特徴を生かして、最近では茶筒だけでなくコーヒー缶や、パスタ入れなと様々な用途のものも作っています。銅やメッキでできた開化堂の茶筒は、使えば使うほど味の出る素敵なアイテムになること間違いなしてす。
名称:開化堂
住所:京都市下京区河原町六条下入ル
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜、祝日、第2月曜
アクセス:清水五条駅より徒歩7分
3. 昔ながらの日本の清掃用品なら「内藤商店」
photo by betch73 / embedded from Instagram
内藤商店は、タワシやホウキなど昔ながらの日本の伝統的な清掃用具の専門店です。昔ながらの製法で丁寧に作られた清掃用具は、使い勝手がとても良く、とても長持ちする一品です。どこか懐かしい感じを覚えてしまいますね。店内で手に取ってみると、その使いごごちに驚くことと思います。
地元の方々のファンも非常に多く、内藤商店のそばではホウキを持った人が多発しており、少し不思議な雰囲気が広がっていますので、お店に訪れて見てみてください。毎日使うものだからこそ、ぜひ良いものを買って帰りましょう!
名称:内藤商店
住所:京都府京都市中京区三条大橋西詰
営業時間:9:30〜19:30
定休日:年始、不定休
アクセス:烏丸御池駅より徒歩7分
こちらも合わせてどうぞ:
→いざ、秋の美しい京都へ!絶景の紅葉が見られる人気のおすすめスポット10選!
→祇園でうなぎを食べるならココ!絶対におすすめな老舗のうなぎの名店10選!
→絶対に行きたい!京都でおすすめの絶品の鰻料理の名店10選!
4. 日本の高級文具で有名な「鳩居堂」
photo by devinwong / embedded from Instagram
「鳩居堂」といえば、高級文房具店として非常に有名な東京銀座の鳩居堂を思い浮かべる人も多いかもしれません。しかし実は、京都の鳩居堂がその始まりなんですよ。実はこちらのお店は、もともと江戸時代から続くお香の専門店だったんです!
今では、京都らしくとてもかわいらしいカードや和紙、筆なども売られていますが、今でもお香もしっかりと置いてあります。ここに来れば日本らしい、素敵で高級感のある文房具が手に入ります。お土産として買って帰れば喜ばれること、間違いなしです。ぜひ旅行のついでに立ち寄ってみてくださいね。
名称:鳩居堂
住所:京都市中京区寺町姉小路上ル下本能寺前町520
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜日
アクセス:京都市役所前駅より徒歩4分
5. 京都ならではの遊び道具は「大石天狗堂」
photo by smile2nikoniko / embedded from Instagram
京都の雅な遊びである百人一首やかるた、花札はとても有名で、世界的にも知られています。これらの昔ながらの遊び道具を作る専門店が、京都にはあります。それこそ、寛政12年創業のかるたの老舗「大石天狗堂」です。
かるた職人が江戸時代より伝わる手法で一枚一枚丁寧に仕上げた百人一首をここでは購入することができます。絵も、箱もとても美しいものばかりです。最近では廉価なお値段で購入することもできるようになっていますが、やはり一味違う職人が手がけた一品をぜひお土産にいかがでしょうか?
名称:大石天狗堂
住所:京都府京都市伏見区両替町2丁目350-1
営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜、日曜
アクセス:伏見桃山駅より徒歩2分
6. 見るのも美しい伝統的な竹製品の「公長齋小菅」
photo by shoco132102 / embedded from Instagram
京都で有名な老舗「公長齋小菅」は明治31年(1898年)に創業した竹製品の会社です。もともとは竹製品全般の問屋をやっていたお店ですが、現社長から現代に会う商品の開発をスタートし、今に至ります。「竹を使って生活をより豊かに」という思いから作られた竹製品の数々は見るのも美しく、思わず心を奪われてしまいます。
実は日本国内だけでなく、フランスやアメリカなどの海外からの評価も非常に高く、数々の賞も受賞している公長齋小菅。お店の中には、美しいと思わず声に出したくなる品物がたくさんあります。ぜひ店内をいろいろと散策してみてくださいね。
名称:公長齋小菅 京都本店
住所:京都市中京区三条通河原町東入ル中島町74 ロイヤルパークホテル ザ 京都1F
営業時間:10:00~20:00
定休日:なし
アクセス:京都市役所前駅より徒歩4分
京都ならではの伝統的な一品をお土産にしよう!
いかがでしたでしょうか?今の時代、簡単にしかも安く物が手に入る世の中になりました。それでもやはり、こだわり抜いた良いものを選ぶということは、その行為自体がとても洒落たことのようにすら思えます。あなたがずっとずっと大事にしたいと思うものを是非京都の街で探してみてくださいね。きっとその期待を超えるものたちがこの街にはあるはずですよ。
-
- SeeingJapan編集部
- |58,840view
-
見た目が可愛すぎる!京都のお土産におすすめな京飴・金平糖の専門店6選!
- SeeingJapan編集部
- |70,181view
-
京都の観光名所!金閣寺の”ツウ”な観光の楽しみ方を徹底紹介!
- SeeingJapan編集部
- |27,583view
-
三十三間堂に来たら必ず見たい!人気のおすすめ観光スポット5選!
- SeeingJapan編集部
- |94,901view
-
京都のお土産に最適な日本の伝統文化が詰まった絶品京菓子11選!
- SeeingJapan編集部
- |52,106view
-
日本一人気の観光スポット伏見稲荷大社のおすすめの見どころを徹底解説!
- SeeingJapan編集部
- |18,988view
-
京都で安くて美味しい回転寿司を食べるならココがおすすめ!絶対行きたい人気店9選!
- SeeingJapan編集部
- |147,758view
-
侘び寂びの美学の真骨頂!京都の銀閣寺の”ツウ”な観光の楽しみ方を徹底紹介!
- SeeingJapan編集部
- |29,237view
-
世界中から大人気!京都観光なら必ず行くべきオススメの人気なお寺8選!
- SeeingJapan編集部
- |14,448view
-
舞台からは圧巻の光景!清水寺の観光の見どころと人気スポットまとめ!
- SeeingJapan編集部
- |30,928view